残業帰りの旦那の給仕しますか?

  • なんでも
  • 富山地方鉄道富山軌道線本線
  • 22/02/08 13:22:57

残業後の旦那が10時に帰ってきたんだけど、義母が旦那にご飯出してあげてと言ってきた。
別に夜食みたいなのを一から作るんじゃなくて冷蔵庫と鍋から出す・盛るだけだよ。
子ども寝かしつけ後で私は洗濯物干してたから、「(旦那は)自分でやると思います。」言ったのをきっかけに、今までそこそこ関係良かった義母が明らかに私に冷たくなった。
残業後とはいえ給仕くらい自分でやれよと思ってる私って冷たいかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 31
    • 東武宇都宮線
    • 22/02/08 15:21:22

    >>23

    母、妻の役目ってご飯を作ったりよそったりすることなの?
    それしないと母でも妻でもないの?

    それはそれは…おかわいそうに。

    • 7
    • 32
    • 京福電気鉄道鋼索線
    • 22/02/08 15:22:44

    その日の体調や気分やメニュー、状況にもよる。

    別に家政婦じゃないから「当たり前」「やらねば」とは思ってないし、思われたくもない。

    そもそも、子どもじゃないから自分でできるよね?
    わたしはできるよ?って言いたい。

    • 2
    • 33
    • 京成千原線
    • 22/02/08 15:22:47

    昨日は帰りが21時だったけどしなかったよ。

    こっちは小さい子供いるし、ゆっくり食べれないし、その後も何だかんだやることあるし体力限界。

    自分で温めて、その後はゆっくり自分のペースでご飯(あとお風呂)食べれるだけいいじゃない。って思っちゃうw

    • 3
    • 22/02/08 15:23:40

    まだ元気だね。若いね。
    私ならこういうモヤモヤイライラが面倒だから給仕するわ。

    • 0
    • 35
    • 京成千原線
    • 22/02/08 15:23:51

    >>25
    賢いw

    • 1
    • 36
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 22/02/08 15:36:53

    案外、やらない奥さんが多くてびっくりした。
    うちも共働きだけど、わたしが先に帰ってたら
    それくらいならやるなぁ。。

    やらないっていう選択肢がない。

    • 3
    • 37
    • 富士急行河口湖線
    • 22/02/08 15:40:20

    しない。私がしなくても自分で冷蔵庫から出したりしてる。義母も、そんな事を言ってこない。

    • 3
    • 38
    • 名鉄蒲郡線
    • 22/02/08 15:43:56

    はーい、お義母さんもう寝て下さーいって私も寝る。

    • 4
    • 39
    • 東武日光線
    • 22/02/08 15:54:39

    こどもが何歳のときでも
    何時に帰宅しても作ってたー。
    レンチンとかなんか、かわいそうだから
    常に出来立てをだすー。
    23時でも午前様でも。
    起きてるしね。

    こどもたちの帰宅に合わせても出来立てだすよー。
    カレーとかはあたためなおすけど、
    お肉やお魚みたいなメインはできたて。

    • 1
    • 40
    • 東武日光線
    • 22/02/08 15:54:59

    こどもが何歳のときでも
    何時に帰宅しても作ってたー。
    レンチンとかなんか、かわいそうだから
    常に出来立てをだすー。
    23時でも午前様でも。
    起きてるしね。

    こどもたちの帰宅に合わせても出来立てだすよー。
    カレーとかはあたためなおすけど、
    お肉やお魚みたいなメインはできたて。

    • 0
    • 22/02/08 16:04:45

    手が空いてたらやる
    洗濯物干してるなら本人にやらせる

    • 2
    • 42
    • 名鉄空港線
    • 22/02/08 16:05:48

    温めだけだし旦那は自分でやるよ。
    欲を言えば食べた食器洗って欲しいけどそこは我慢。

    • 3
    • 22/02/08 16:06:14

    冷たいわ。
    給仕くらい言われなくてもやってあげなよ。

    • 1
    • 44
    • 富士急行河口湖線
    • 22/02/08 16:12:04

    残業が遅い時は先に寝てるよ。テーブルの上に旦那の夕ごはん置いていて。自分でレンチンしてもらう。夕ごはんだけでは物足りなかったらカップ麺とか取り出して食べてるよ。夫婦仲は普通にいいし、旦那も義母も文句は言わない。

    • 2
    • 22/02/08 16:14:56

    基本やる。
    でも、喧嘩した時はやらない(笑)

    あと「箸がない、マヨネーズ無い」とか言われたときは「それぐらい自分でやってよ」と言う。

    • 2
    • 46
    • 日暮里・舎人ライナー
    • 22/02/08 16:17:48

    残業(仕事)で遅くなったなら私がやるよ。
    ただ、義母に言われたくはない。
    やれと言うならあんたが可愛い息子にやってあげれば?と思う。同居してるとそんな事にまで口出されるんだね。

    • 3
    • 47
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 22/02/08 16:20:11

    自分でするからいいよ!って言われるけど、疲れてるだろうしゆっくりしてて!って全部私がするよ。

    • 0
    • 48
    • 名鉄瀬戸線
    • 22/02/08 16:21:21

    主ももう婆さんの相手はしなくていいと思うよ

    • 2
    • 22/02/08 16:21:44

    やりたくないけどやるよ。仕事で疲れて帰ってきてるんだし。ほんとは寝たい。

    • 0
    • 50
    • 小田急小田原線
    • 22/02/08 16:22:36

    やったことない。
    一度したらくせになりそう

    • 1
    • 22/02/08 16:24:27

    うち毎日その時間
    やらないという選択肢がない
    自分でやってと言ったらキレると思う
    平和で羨ましい

    • 0
    • 52
    • 小田急小田原線
    • 22/02/08 16:27:38

    やったことない。
    一度したらくせになりそう

    • 3
    • 53
    • 東京メトロ有楽町線
    • 22/02/08 16:30:02

    9時半までに帰ったら、
    夕食は食べるから普通にしてあげる。
    それ以降は食べて帰るからしたことない。

    • 1
    • 54
    • 近鉄御所線
    • 22/02/08 16:30:12

    給仕しますか?の質問に衝撃うけてる、、うち昭和の家庭だわ笑

    • 1
    • 55
    • 東急東横線
    • 22/02/08 16:37:15

    やりたきゃ義母がすれば良いのにねー。

    ちなみに、とか言う私は給仕してしまう。
    大人だから放っとけば良いの分かるんだけど、アホだわ。しかも共働きなのに。

    • 1
    • 56
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 22/02/08 16:40:12

    >>54
    今は令和ですよ。
    共働きならお互い自分の事は自分でしていいんでないですか?
    女方が仕事セーブしてるのは子ども(家事育児)の為、旦那の世話の為じゃないです。

    また息子が家庭持った時に上げ膳据え膳当たり前に育って欲しくないし、娘にも上げ膳据え膳当たり前と思ってる人と結婚して欲しくない。

    • 6
    • 57
    • 山万ユーカリが丘線
    • 22/02/08 16:44:08

    そこは妻と夫の認識が合ってれば良い訳で、今度からそういう場合は「手が空いてたら用意する。洗濯干しとか寝かしつけで手が空いてなければ自分でやる」とか一定の決まりみたいなの夫婦で擦り合わせて、義母に何言われても2人で同じ事答えれば「気の利かない嫁!息子不憫!」みたいにならなくていいのでは?
    「○さんにも聞いてみてください。私達の中ではそうなってますから。ご心配無く~」
    って軽くいなせる事ができる。

    • 1
    • 58
    • 秩父鉄道秩父本線
    • 22/02/08 16:47:37

    >>56
    >今は令和ですよ。
    と言いながら、義母と同居とかww

    • 1
    • 59
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 22/02/08 16:50:34

    >>58
    そこは旦那が甲斐性なしの為です。
    同居なんて喜んでする人なんてそうそういないでしょ。
    そんな中同居してるんだから、むしろ私も上げ膳据え膳されたいです。

    • 1
    • 22/02/08 16:53:25

    何時でもご飯は私が出すよ。飲んで帰ってきたらラーメンだって作ってやってる。なぜなら、旦那にキッチン入ってほしくないから。私のテリトリー。

    • 3
    • 61
    • 井原鉄道井原線
    • 22/02/08 16:58:19

    やる人が多くて驚いてる。専業主婦なら当たり前だと思うけど、働いてる人もやってるんだよね?
    優しいなぁ。

    • 2
    • 62
    • 東武宇都宮線
    • 22/02/08 17:12:52

    >>26
    すごい不思議なんだけど…

    妻が残業して0時近くになって帰ってきても、旦那さんは起きて待ってて、ごはんよそってくれて、片付けもしてくれるの?

    • 5
    • 22/02/08 17:17:34

    >>62 うちは旦那も動いてくれる。私が夜遅くまで仕事して帰ったら、旦那が子ども寝かしつけて、取り置きのおかずとおにぎりかお茶漬けでもたべる?って出してくれるよ。
    逆でも私なら出してあげるけど?
    10時なんて、まだ早いじゃん。

    • 1
    • 64
    • 西鉄甘木線
    • 22/02/08 17:18:20

    私は、自分達の夕飯の時に夫の分のおかずを既に取り分けて、
    あとは帰ってから、自分でチンすれば食べられるようにしておいてあるから、
    夫も帰って来て普通に自分でチンして食べてるよ。
    子供じゃないんだから、レンジで温める位出来るじゃん。
    ってか、子供でもやるし。

    • 5
    • 65
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 22/02/08 17:21:46

    私は給仕する
    汁物とご飯以外の物は器に盛ってラップして温めるだけにしておく
    結婚した時からの習慣だし起きてるから苦にならないです
    体調悪い時にはメモ書いておけば旦那が自分でやってくれます

    でも主さんが冷たいとは思わないですよ
    主が家事、寝かしつけしてるの分かってるなら義母がやればいいじゃんね

    • 3
    • 66
    • 京成東成田線
    • 22/02/08 17:31:26

    私は自分の母親が過剰に父のお世話をしていて
    父は何もできない。
    共働きだし、旦那にはやる時もあればやらない時もあるよ。

    別に主はぐーすか寝ていたわけじゃないし、
    普段旦那を思いやっていないわけじゃないでしょ。毎日の生活だから多少効率や合理性を優先しても良いと思うけど。
    姑世代にはわからない感覚かもね。

    • 1
    • 22/02/08 17:38:55

    温めるだけにしてあるけど
    私は自分がしてあげたいからするよ。
    でも義母に言われるのは腹立つ。

    • 2
    • 68
    • 東武鬼怒川線
    • 22/02/08 17:43:41

    専業主婦だったり、共働きでも子供が早く寝付いたとか家事が早く片付いたで余力があればやるけどさ、
    同居義母さんが見張ってて嫁に指示出すだけなら
    義母がやれば良いと思う。

    旦那が、嫁も忙しいんだから自分でやるよ、と言えば円満解決なのにね。

    • 2
    • 69
    • 叡山電鉄叡山本線
    • 22/02/08 17:54:33

    うちは何もしないから習慣になってて特に何も考えずやってるけど、
    主が冷たいとは思わない。

    旦那さんがやるのが習慣になってる家もあるだろうし、むしろ残業帰りは自分一人で適当にやりたい旦那さんもいると思うから。

    • 1
    • 70
    • 近鉄御所線
    • 22/02/08 18:04:21

    >>56主さんのおっしゃる通りですね。今は令和なのにうちはまるで昭和笑
    共働きですが女がやるものって感じです、まあ仕方ないと思ってます。
    息子(22)には、これが当たり前ではない、この感覚では結婚できないよと言い聞かせてますが…結婚出来なさそうですね笑

    • 2
    • 22/02/08 18:26:44

    つめたくない。うちはやらないよ。
    新婚の時の約束。
    21時以降に帰宅したら、何もしなくて良い。
    妻は21時で閉店。21時以降は○○(私の名前)の時間。
    子どもが産まれた今は子どもとの時間。母娘で過ごす時間。

    義母に「何ならお義母さんがお給仕してあげて下さい」と言えば良いよ。義母はやりたいんだよ。
    残業してがんばってる息子の世話するワタクシ。だよ。

    • 4
    • 72
    • 名鉄犬山線
    • 22/02/08 18:32:03

    旦那さんがいいならいいのでは?
    うちはコロナが流行りだしてから辞める人続出で帰りが3時とかちょこちょこあるけど
    起きてお風呂やご飯の用意して待ってる。
    会話したいしお疲れ様といいたいから。
    夫婦のあり方って10組入れば10通りあって当たり前なんだから
    別にいいと思う。

    • 2
    • 73
    • 京阪鴨東線
    • 22/02/08 19:16:24

    私も子ども達が寝たら自分の時間にして撮り溜めた録画見たり、本読んだり、セルフネイルとか本音は何かしらやりたいんですが。
    起きてるとバレると給仕しなきゃって気分にさせられるので子どもと一緒に寝落ちするか布団の中でスマホいじってるのが一番だなと思ってます。

    そのせいで何クールも前のドラマとか映画とか見たくて撮り溜めたのが溜まりすぎてます。

    • 3
    • 74
    • 日田彦山線
    • 22/02/08 19:17:51

    >>67
    分かる
    してあげたいからするけど、義母にしてあげてと言われたらうるせー!とカチンと来る笑

    • 2
    • 22/02/08 19:22:57

    専業なのにやらないの!?ってびっくりしたけど主さんも仕事してるんだね
    じゃあよくない?

    • 2
    • 76
    • 北条鉄道北条線
    • 22/02/08 19:24:49

    残業とかじゃないけど、私の旦那不規則だから自分のことは自分でやって貰ってるよ
    私21時には寝室行くからそれ以降も自分で用意してるよ

    • 2
    • 77
    • 京王高尾線
    • 22/02/08 19:25:33

    夫婦で先に帰った方が、後から帰った人に用意してあげるとか、
    疲れてるから労り合ってるとかなら分かるし、我が家でもあることなんだけど。

    「女だから当たり前」という考えなら、
    それを当たり前と思う夫や義母も妻も、わたしならイヤだ、価値観が合わなさすぎる。

    息子のこともそうは育てていない。

    • 4
    • 78
    • とさでん交通後免線
    • 22/02/08 19:32:24

    ていうか、給仕って言葉知らなかったんだけどみんな当たり前に使ってて驚いたw

    • 4
    • 79
    • 平成筑豊鉄道田川線
    • 22/02/08 19:36:29

    専業なんで給仕する。
    けどたまに先に寝ちゃう。
    たまには自分でやれよと思ってる私も冷たいと
    思うけど許してくれてるからいいのかな?

    • 2
    • 80
    • 福島交通飯坂線
    • 22/02/08 19:37:07

    午後10時ぐらいだったら、きちんと食事の用意はする。
    遊んで帰ってきたわけじゃないからね。それに毎日じゃないでしょ
    勿論私は専業だからそれができるのかな。
    明日仕事ですと先に寝てしまう奥さんもあると思うけど、ご夫婦が話し合ってそれでよいというのならいいんじゃないのかな。

    • 0
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ