アットホームな会社って好き?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 45
    • 京成押上線

    • 22/02/08 14:43:56

    無理だなぁ。
    世間話程度ならいいけど、深入りされた会話はしたくない。
    だから、派遣が一番ラク。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 西武新宿線

    • 22/02/08 14:43:00

    会社来る時に◯◯買ってきてー
    領収書よろしくー

    まだ勤務時間前ですけど!
    って思ったことある

    • 0
    • No.
    • 43
    • 九州新幹線

    • 22/02/08 14:41:37

    プライベートも何も無かった

    役員全員親族だった
    地域貢献とかで早朝出勤して
    会社から遠く離れた所まで掃き掃除
    早朝出勤の手当すら無い
    関連会社の社員まで巻き込んで

    事務員なんて、社長家族の送迎までさせられてたし、子供達の子守りまで
    それが当たり前のアットホームな地元の会社

    • 2
    • No.
    • 42
    • 富士急行大月線

    • 22/02/08 14:30:31

    退職してからもイベントのお誘いあったよ。
    在職中から一回も参加したことないんだけど。
    家族経営だから雑用もあったし、これ会社じゃないよなって思うこと多々あった。

    • 1
    • No.
    • 41
    • 陸奥一人旅線

    • 22/02/08 14:24:45

    求人に『アットホーム』と表記してある会社
    に共通する事でしたが。


    『根掘り葉掘り聞きますけど平気ですか?』

    又は、

    『結構、プライベートタイムまで共有出来ます?』

    的な要素が含まれる事。





    今からでも遅くはない、違う職場を探すんだ。

    • 1
    • No.
    • 40
    • 都営地下鉄浅草線

    • 22/02/08 14:19:20

    そこまではきつい

    年二回の飲み会くらいがちょうどいい。

    職場でのおしゃべりもいいけど、子供の受験先とか聞いてくるのはやめていただきたい

    • 3
    • 22/02/08 14:17:07

    いやだ面倒くさい

    • 1
    • No.
    • 38
    • 由利高原鉄道鳥海山ろく線

    • 22/02/08 14:16:22

    職場の人と旅行に行くの?
    仲良いね。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 立山黒部貫光無軌条電車線

    • 22/02/08 14:13:34

    >>31 アットホームじゃなくても、社員旅行のある会社はあるけどね。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 広島電鉄宮島線

    • 22/02/08 14:13:22

    旅行まではやだなー
    飲み会位ならいい。

    • 1
    • No.
    • 35
    • 小田急小田原線

    • 22/02/08 14:11:43

    >>3
    仲良しグループの中に途中からはいるのはきつい。

    仲良くない方が居心地いいよ、
    ポイントは皆が敬語で話す雰囲気の所はいい

    • 1
    • No.
    • 34
    • 上越新幹線

    • 22/02/08 13:40:27

    無理すぎる

    • 1
    • No.
    • 33
    • 叡山電鉄叡山本線

    • 22/02/08 13:35:42

    仕事でも子供の習い事先でもアットホームは苦手。

    • 2
    • No.
    • 32
    • 田沢湖線

    • 22/02/08 13:31:42

    アットホームアピールしてる会社って、だいたいワンマンじゃない?
    人の詮索が好きだから好きじゃない

    • 1
    • No.
    • 31
    • 名鉄知多新線

    • 22/02/08 13:24:38

    今はコロナだからやってないけど、毎年社員旅行があって、アミダくじで幹事決めて、幹事が全部計画たてて連れて行くっていうのをやってた。めっちゃ嫌じゃない?

    初詣やお花見も朝から夜遅くまで1日仕事だし、コロナ前はイベント多かったな。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 秩父鉄道秩父本線

    • 22/02/08 12:44:09

    それオンとオフの区別がついていないズブズブな会社だよ。

    • 1
    • 22/02/08 12:28:35

    うちは求人ではそういうアピールしてないけど、仲がいい人たちは一緒に旅行いったり家で飲み会したりしてる。コロナ前は花見とかBBQも有志でやってたし、インフルの集団接種もコロナの職域接種も家族OKだった。社内チャットで趣味活動の話するのも認められてる。

    でも、そういう輪にはいらなくても疎外されたりはしないし、仕事は仕事でプライベートはプライベートって感じ。それ言うとみんな信じられないっていうけど、そこは結構ドライ。誰が来て誰が来てないかとかもみんなあんまり気にしてない。
    ベンチャーで若い人多いとそういう会社もあるよ。昭和の「アットホームな会社」とはまたノリが違う。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 熊本市電田崎線

    • 22/02/08 12:16:26

    程度による。
    トピ文のは度を越してると思う。私もムリ。
    社内で当たり障りない程度に子どもや家族の話は別にいいけど、社外で触れ合いたくない。

    • 2
    • 22/02/08 12:10:54

    自由参加なら飲み会OK。
    家族の話とかするよ、卒業したばっかの若い子とも。楽しいよ。
    派遣社員で今は証券本社。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 富山地方鉄道富山港線

    • 22/02/08 12:10:16

    >>20
    私そういう所は避けてる。それと社員達がイエーイみたいに写ってる写真つきの所も。

    • 5
    • 22/02/08 12:10:08

    時代遅れで、トイレ掃除とか給湯当番とかお茶淹れとか全部女が押し付けられそう

    • 5
    • 22/02/08 12:09:36

    求人広告にこのワードがトップに書かれている場合は
    その他にアピールするポイントが無い職場なので、決して働くなと人事関係者に教えて貰った。その通りだと思う。

    • 2
    • No.
    • 23
    • 北陸鉄道石川線

    • 22/02/08 12:08:36

    >>20
    求人は真逆っていうね。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 名鉄尾西線

    • 22/02/08 12:07:20

    >>9倒産する理由がわかるww

    • 1
    • 22/02/08 12:06:31

    こういうことうたってる会社にろくなのはない…
    常に求人、ホームページはみんなでポーズ決めてる写真とかね。

    だめよ、仕事上でのコミュニケーションとるだけでほんとは十分なんだよ。
    深入りしていいことはひとつもない。
    どんなことにも言える。
    会社だけではなく、どの世界にでも言えること。
    私も距離ある方がいいわ。

    • 5
    • 22/02/08 12:06:21

    求人票の『アットホームな職場です!!』は、大体アットホームじゃない説。

    • 6
    • No.
    • 19
    • 広島電鉄白島線

    • 22/02/08 12:04:03

    アットホームな会社って新しく入った人からしたら、逆にやり辛いんじゃないかな。
    ワチャワチャした中に新しく入ってきたら、なんか浮きそうで嫌だわ。

    • 4
    • 22/02/08 12:01:05

    嫌い タイムカード押したら他人

    • 1
    • 22/02/08 11:58:54

    ブラック会社の求人

    PS.アットホームな会社です!(^^)!

    ってやつでしょ。

    • 5
    • No.
    • 16
    • 西鉄甘木線

    • 22/02/08 11:48:16

    どんなアットホームさか、にもよる

    • 1
    • No.
    • 15
    • 相鉄本線

    • 22/02/08 11:43:22

    めんどくさいイメージしかない

    • 4
    • No.
    • 14
    • 名鉄知多新線

    • 22/02/08 11:43:14

    求人に書いてたら、そういうのが好きな人ばっかり集まりそうですよね…。嫌だな。

    • 1
    • 22/02/08 11:42:29

    そういう会社に憧れはあるけど出会ったことがない
    本当に仲が良ければ楽しそう
    キツイと病みそう

    • 1
    • No.
    • 12
    • 阪急宝塚本線

    • 22/02/08 11:41:25

    あるよねー
    家族ぐるみで参加のBBQがあったり、
    社員旅行も家族連れてきてOKだったり

    求人に、アットホームな会社です!って書いてるとこは絶対選ばないw
    求人情報でそれアピールするなんて、
    そこしか宣伝ポイントないんかいって思う

    合う人とは自然に仲良くなるし、
    会社全体で仲良しでいる必要はないな

    • 11
    • No.
    • 11
    • 東急世田谷線

    • 22/02/08 11:35:25

    ギスギスした会社よりいいけど、あまりプライベートのこと語りたくないな。この歳になって…昔はコミュニケーション好きでしたが。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 東海交通事業城北線

    • 22/02/08 11:34:20

    >>7
    at homeだから、あくまで「家にいるかのようにくつろげる場所」って意味であって、家族ぐるみとかってのはアットホームとは違うはず。本来的にはね。

    • 3
    • No.
    • 9
    • 田沢湖線

    • 22/02/08 11:32:22

    前の職場がアットホームな会社だった。
    みんな社長の事を苗字で○○さん。
    仕事中も世間話してても社長は怒らず。
    仕事中も飴やガムは食べても良い。
    私は途中入社だったけど、○○さんも、お腹空いたら飴とかガム食べてもいいんだよ!と同じ持ち場の人に言われた。
    入社して3日目で夏のボーナスが貰えた。
    平和な会社で楽しかったけど倒産しちゃった。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 関東鉄道竜ヶ崎線

    • 22/02/08 11:32:09

    そのアットホームから外され無いように凄い気を使って
    アットホームから外された人を助けることも出来ず
    アットホームに合わせて集まりやイベントは断れず
    アットホームだからこそお金貸してとか車貸してとか断れず

    仕事以外の労働、思考、など人生の無駄遣い。アットホームとか絶対無理。

    • 4
    • No.
    • 7
    • 安野屋線

    • 22/02/08 11:28:42

    職場の人間関係や雰囲気の良さを表す言葉なんだろうけど、「それってどういう意味?」って疑問になる表現の一つ。
    社員同士が家族みたいに仲良くできるって意味なら歓迎だけど、家族ぐるみで付き合っていこうなって意味だったら私も遠慮したい。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 広島電鉄皆実線

    • 22/02/08 11:21:26

    私も主と同じ
    趣味等で気が合う人とは個人的に仲良くなるから
    会社全体で親しくなるのは必要ない。

    • 2
    • No.
    • 5
    • 京福電気鉄道鋼索線

    • 22/02/08 11:20:26

    ある程度はいいけど、プライベートな領域を土足でズカズカ踏み荒らすことをフレンドリーとかアットホームと勘違いしてる人ばっかりなら無理。
    ただの無神経の集まりでしかなくなるから。

    • 7
    • No.
    • 4
    • 名鉄知多新線

    • 22/02/08 11:17:44

    うちの会社がそれなんですが、今求人を出していてPR欄に「アットホームな会社です!」って書いてたからどうなのかなと思って。
    私なら応募しないな…。

    • 3
    • No.
    • 3
    • 阪神なんば線

    • 22/02/08 11:12:57

    関係ないけど、求人にアットホームな会社です。って書いてあるところは、ブラック企業が多いらしい。

    • 7
    • No.
    • 2
    • 陸羽西線 左沢線

    • 22/02/08 11:10:49

    アットホームに馴染めたらいいけど、蚊帳の外だとツライ

    • 4
    • No.
    • 1
    • 近鉄京都線

    • 22/02/08 11:09:39

    私もプライベートでは会社の人と関わりたくないタイプだから無理だな

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ