地震が起きて避難先で自分の家族だけ非常食を食べるのって大丈夫?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/13 11:51:14

    こそこそするかも
    助け合い精神をいうアホが現れてくれくれ言いそう

    • 2
    • 22/02/13 11:41:43

    気にする人は、もしも戸建てで夜に停電したとして、発電機を備えておいても周りを気にして電気つけないのかな?周りを気にして自分が不自由をしいられるなんてあほらしいと思う。本題の避難所で備蓄品を食べることも、別に悪いことしてるわけではないんだから堂々としてたらいい。

    • 2
    • 99
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 22/02/13 10:01:03

    なるほどね
    今って非常食が豊富だけど、やっぱ定番のものを揃えた方が気を遣わなくて済むかもね。
    食べるものに飽きて困るより、周りを気にして疲れる方がつらいし。

    • 1
    • 98
    • 岡山電気軌道東山本線
    • 22/02/13 09:56:47

    車とか人目につかないところで食べるわ。
    日本って助け合い、分け合う心が大事ってみんな思ってるし、みんなに分けてあげるほど持ってたらもちろん分けてあげるけど、そんなにも備蓄してないから自分たちだけ食べるとしたら周りに人がいる状況では食べない。気にしない人がいることに驚き。

    • 5
    • 22/02/13 09:52:56

    地震に備えてちゃんと準備している人
    反対に全く何も準備してない人

    地震時に家に居ること前提になるよね
    時間帯によっては夜から朝方なら準備している人はちゃんと持ち込める
    でも昼間なんか誰もいない時の地震はどうなるの?出先から家に戻って必要なもの取りに行ってから避難所行くのかな?
    津波が来る所住んでる人なんて家戻るの危ないよね?この辺どうなんだろう

    • 2
    • 96
    • 近鉄田原本線
    • 22/02/13 09:40:51

    しっかり準備したんだから普通に食べればいいと思うよ。自分たちが金を出して準備した食糧を食べるだけのこと、申し訳なく思う必要なんてないと思う。

    • 5
    • 22/02/13 09:32:29

    自分が着の身着のまま命からがら逃げてきた身だったら隣でカレーとかハンバーグ食べられたら涙が出てきそう…
    匂いがない物ならまだしも主の挙げてるものが癖ありすぎてちょっと非常食としてはどうなんだろう.と思う

    • 7
    • 94
    • 福井鉄道福武線
    • 22/02/13 09:30:19

    大人なんだからさ、その時の状況を見て今そこで食べてもいいか外でそっと食べようか、それとも今はやめとこうか判断したらいいんじゃないかな。
    自分自分じゃなくて他人への思いやりの心があるならちょっと考えたらその場でどうするべきか分かるよね。

    • 7
    • 93
    • 札幌市営地下鉄東豊線
    • 22/02/13 09:13:36

    匂いのあるものなら外に持って出て食べるとかするかな

    • 5
    • 92
    • 芝山鉄道線
    • 22/02/13 09:09:47

    聞かないとわからない?ほんとにわからない?

    • 2
    • 22/02/13 09:09:25

    釣りにしても…非常識。

    • 1
    • 22/02/13 09:01:49

    >>77
    わざわざそこで配られてないカレーやらハンバーグの匂いを混ぜ込む事ないでしょ。
    食べたいなら外でとか配慮は必要じゃないかと。

    • 4
    • 89
    • 都営地下鉄大江戸線
    • 22/02/13 08:56:33

    カップラーメンや牛丼くらいなら良いけど、ケーキやハンバーグは何となく食べにくい。
    カレーも匂いがちょっとね。

    • 3
    • 22/02/13 08:55:28

    周りの視線が気になるから隠れて食べる。皆の前で食べる必要もないし。

    • 2
    • 22/02/13 08:55:17

    >>84
    盗んでも大丈夫の意味じゃなくて
    日本だから盗まれる心配は少ないって
    ことじゃないかな?

    • 4
    • 86
    • 京成金町線
    • 22/02/13 08:50:09

    >>81
    他の人も集まってきて取り合いになりそう。

    • 4
    • 85
    • 名鉄犬山線
    • 22/02/13 08:47:42

    極限状態だと皆ストレスも溜まってそうだし、なんか標的にされても嫌だよね。私もこそっと食べる

    • 4
    • 84
    • 一畑電車大社線
    • 22/02/13 08:47:10

    >>80
    盗みが大丈夫ってどういうこと?
    見つかってボコボコにされるの覚悟の上だよね?
    緊急事態だからボコボコにされても容認されると思うよ
    罪の代償支は払わないとね

    • 0
    • 22/02/13 08:46:11

    >>1
    保存期間、どの位?

    • 0
    • 82
    • 福井鉄道福武線
    • 22/02/13 08:44:58

    主の備蓄のクセ

    • 2
    • 81
    • 神戸高速線
    • 22/02/13 08:43:27

    >>80アメリカなら撃たれる本当に。

    • 3
    • 22/02/13 08:41:36

    日本なら盗みとかは大丈夫だと思う。
    でも、後々のためにギリギリまで置いておく。私ならね。

    • 0
    • 79
    • 流鉄流山線
    • 22/02/13 08:39:26

    うちならこっそり食べるかな。
    となりでやられたら嫌だもんね。
    でもこのスレ見て、ちゃんと備えようと思ったよ。

    • 3
    • 78
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 22/02/13 08:38:04

    見つからないようにした方がいいと思う。
    ネットで見たけどクレクレされたり、仕切りたがり屋が勝手に分配決めたりするって。

    • 8
    • 22/02/13 08:33:09

    匂い匂い言うけど実際色んな食べ物が配られたし、一斉に皆が食べるから正直、色んな匂いしたよ。人の匂いもあるし…。
    匂いで気持ち悪くなる人はそもそも避難先には居られないと思う。

    • 4
    • 76
    • 福井鉄道福武線
    • 22/02/13 08:30:02

    食べてもいいだろうけど、周りには最大限配慮して。
    匂いで具合悪くなる人もいるだろうし食べたくても食べられない時になんだから。
    車や外で食べるとかさ。

    • 2
    • 75
    • 福井鉄道福武線
    • 22/02/13 08:25:08

    >>70
    別に突っかかってないよ。私もあなたの意見に意見言っただけ。受け取り方しだいでしょ

    • 0
    • 74
    • 江ノ島電鉄
    • 22/02/13 08:24:35

    羨ましく思うなら備えればいいだけ

    • 1
    • 22/02/13 08:23:53

    避難した事あるけど、
    パン、オニギリ、非常食のオコワとか
    食べるものは用意されてた。
    うちはバナナとか持っていったけど、
    自分で持ってきたものを食べてる人
    誰もいなくて、出せなかったよ。

    ガサガサ音が出ないもの、
    匂いのないものは大丈夫だろうけど。
    カレーとか牛丼とか
    みんなの前で食べてる人いないと
    思うよ。それに避難するのに、
    煮込みハンバーグとかスープカリーとか
    いろんな物を持つ余裕ないって。

    • 2
    • 72
    • 多摩都市モノレール線
    • 22/02/13 08:23:38

    きちんと備えてたのだから、食べるのは問題ない。
    でも本当に色んな人がいるし、災害時は通常のメンタルではなくなってることが多いから、何かしらトラブルになる可能性が高い。それが理不尽な難癖であろうと、そういうの回避したいから私なら隠れて食べる。匂いの出にくいものにするとか。

    • 1
    • 22/02/13 08:22:48

    匂いのキツいものは堂々と食べない方がよくない?
    そりゃあ自分たちの物だし食べていいけど、同じように非常食持って避難出来た人ばかりじゃないだろうし
    日本人の右に倣え精神は同調圧力を生んでる訳だけど、日本に住んでる以上は周りに合わせた方がこれから先のことを考えると止めといた方が無難

    • 1
    • 22/02/13 08:20:08

    >>66
    なんで主の問いに普通に意見言ってるだけの人に、突っかかってるの??

    • 2
    • 69
    • 江ノ島電鉄
    • 22/02/13 08:16:01

    >>66
    そりゃそうでしょ
    そういう人は我慢するしかない
    パンやおにぎりが配られるしそれを食べなさい。中にはカップラーメンが大好きで配られるカップラーメンをご馳走だと思って喜ぶ人も居るかもしれんし(笑)

    • 3
    • 68
    • 名鉄瀬戸線
    • 22/02/13 08:14:24

    その場にならないとわからないけど仕切りがあったら食べたい
    避難所から離れたとこで食べるかもしれない
    レトルトのお粥とか匂いの出ないやつを
    じゃなきゃ子供に備えの大事さを散々教えてきた事に意味がなくなる気がする
    ↓親が言い聞かすって一番綺麗ごとな気がする

    • 2
    • 67
    • 福井鉄道福武線
    • 22/02/13 08:14:19

    段ボールなどで仕切られるだろうし、食べてもいいだろうけど、主の挙げてるような匂いのキツいものは正直その場で食べないで欲しい。

    • 0
    • 66
    • 福井鉄道福武線
    • 22/02/13 08:13:03

    >>61
    備えてたって必ず持って行く事が出来る状況とは限らないじゃない。出先でだったら?一旦帰ってたら時間ない時は?着の身着のまま命からがら逃げてきたら?
    四六時中そんなもん持ち歩いてるわけじゃないんだからさ。

    • 0
    • 65
    • 大井川鐵道大井川本線
    • 22/02/13 08:11:02

    食べてる人もチラホラいてるでしょ?
    その為の非常食なんだろうし

    • 3
    • 64
    • 井原鉄道井原線
    • 22/02/13 08:03:03

    チョコボールくらいの大きさで手の中にすっぽり収まって、気付かれず食べれる匂いしないお菓子も子供の為に用意しておこうかなとここ見て思った!

    • 0
    • 22/02/13 08:01:37

    乳児や未満児ならいいけど、少し我慢できる年齢からは隠れて食べたりするかな。
    自分だったら、まわりにわけたくないし、かといって空腹もイヤだ。
    万が一に備えてたんだから、なにも隠れる必要ないんだろうけど、切羽詰まった人間、追い込まれた人間ほど怖いものはない。

    • 5
    • 22/02/13 07:58:51

    出先で被災したらどうする??

    • 0
    • 22/02/13 07:56:07

    備えてたんだし別に食べていいじゃん
    そうならない為に備えればいい話し

    • 3
    • 22/02/13 07:55:23

    うわっ!性格悪っ!別の意味でね!?

    • 0
    • 59
    • 福井鉄道福武線
    • 22/02/13 07:54:07

    こういう時にその人の本性分かるよね。

    • 0
    • 22/02/13 07:52:00

    私なら避難所で食べるなら車の中か、高齢者や子供に譲っちゃう。
    下手に他人に見られる状態で食べたら窃盗被害に遭いそうだし、避難解除された後の近所付き合いにも影響しそう。

    • 3
    • 57
    • 東京メトロ有楽町線
    • 22/02/13 07:48:34

    私は気にせず食べる
    段ボールで仕切ってるだろうし気にしない

    • 3
    • 56
    • 宮崎空港線
    • 22/02/13 07:45:05

    >>38 そこは親が言い聞かすとこ

    • 1
    • 22/02/13 07:44:39

    経験あるけど、しばらくお腹が空かないんだよね。時間が経ったら空くけど別に周りは気にしないよ

    • 1
    • 54
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 22/02/13 07:43:12

    近くにいる周りの人もチラホラ食べてたら
    食べるかなwだーれも食べてなかったら
    堂々と食べれないや本当は食べてもいいと
    思うんだけどなぁ自分達のものだしw

    • 8
    • 53
    • 熊本市電水前寺線
    • 22/02/13 07:39:02

    主の非常食は匂いが気になるんじゃないかな。
    人にどう思われようが気にしないならいいけど変な人やガラ悪い人に絡まれる可能性はあるかもしれない。
    震災の状況によっては皆切羽詰ってる状況だからイラだってる人もいるだろうし人の目につかない場所や車の中など隠れて食べると思う。

    • 4
    • 52
    • 伊予鉄道高浜線
    • 22/02/13 07:34:53

    救助も来ないような災害で食べてたら取り上げられると思う。奪われるのではなく、皆で分けないとと正義を振りかざす奴が出てくるよ。

    • 5
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ