離婚したのに、元夫の姓を名乗ってる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~21件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 59
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 22/02/07 00:18:04

    離婚してもう15年くらいになるけどうちの母は未だに父の姓だよ。
    私を連れて家出たけど小学校も変わらなくていいように地元に住んでくれた。
    なんで旧姓に変えないのか聞いたことあるけど当時は自分のだけではなく私のも色々手続きしないといけなくてめんどくさかった。あとは苗字変わったら周りから理由聞かれたときに私が困らないようにって言ってたかな。

    • 2
    • 22/02/07 00:27:24

    私は旧姓、子供は学校があるし慣れてるので旦那の姓。私が育ててる。色んな形があって良いじゃない。

    • 2
    • 61
    • 一畑電車北松江線
    • 22/02/07 02:51:23

    子供は父親の姓のままにした。
    私は「ワタナベ」でいっつも最後だったから
    「アイザワ」の待ち時間の無さが快適すぎて
    私の姓にしたらまた無駄に待つのかーて思っていたらママ友が「実は…」て感じで教えてくれて。
    14歳になるときに戸籍移動したけど
    学校は受験関係とか卒業証書とかの公的書類以外は
    父親の姓で通して頂いた

    • 1
    • 22/02/07 02:52:59

    モーニングバード

    • 0
    • 63
    • 西鉄太宰府線
    • 22/02/07 03:18:16

    子供のために名字変えない気持ちは分かる。
    でも、主さんの気持ちも分かる。
    状況によりますね。

    • 1
    • 64
    • 立山黒部貫光無軌条電車線
    • 22/02/07 11:37:20

    >>61

    >ママ友が「実は…」て感じで教えてくれて。

    どういう意味ですか?
    わからないです。
    すみません。

    • 0
    • 65
    • 立山黒部貫光無軌条電車線
    • 22/02/07 11:38:12

    >>60
    私の友達もそうしてるよ。

    • 0
    • 66
    • 立山黒部貫光無軌条電車線
    • 22/02/07 11:39:21

    >>59
    優しいお母さんだね。

    • 0
    • 67
    • 伊予鉄道大手町線
    • 22/02/07 11:40:09

    元旦那の姓のままだよ。名義変更面倒だし名前なんてなんでもいーわ。

    • 3
    • 68
    • 立山黒部貫光無軌条電車線
    • 22/02/07 11:52:00

    読んでいて、
    未練ないから元夫の姓を名乗れるんだと感じました。
    普通は嫌だけど、平気だから。
    未練あるから旧姓に戻すのかな?って思った。

    どうだろう?

    • 0
    • 22/02/07 13:17:40

    私は元旦那の親が大嫌いなので、
    その人達と同じ名字が嫌なので、手続き面倒だけど、旧姓に戻したよ。

    あんな奴らと同じ名字なんて絶対嫌だった。

    • 4
    • 70
    • 伊予鉄道横河原線
    • 22/02/07 13:26:23

    子どもはいなかったけど、手続きが面倒で戻さなかった。
    後悔してる。
    再婚したけど、元々の姓からじゃないし、子供が見たらちょっとね。
    私の両親と苗字が違うし。

    • 0
    • 22/02/07 13:27:32

    旧姓が、
    珍しい
    まともに読まれない
    画数が多すぎる
    元夫の苗字が平凡すぎてどこにでもいて楽だから

    • 1
    • 72
    • 一畑電車北松江線
    • 22/02/07 21:22:24

    >>64

    わかりにくいよね、ごめんね。

    そのママ友も
    お子さんが父親姓でママは実家姓。
    お子さんの姓しか皆が知らないから
    「実はウチ(ママ友)親子別姓だよ」と
    教えてくれたのです。

    • 0
    • 22/02/08 10:29:21

    >>72

    ご丁寧にお返事ありがとうございます。

    • 1
    • 74
    • 山万ユーカリが丘線
    • 22/02/08 10:39:41

    >>49
    凄い独りよがりの決めつけ!!ビックリ
    離婚経験者?違うならすっこんでた方がいいね。
    もしくは「自分は憎らしい男の名前なんか変える!」、って離婚して旧姓戻した人だとしても、それはあなたの価値観。
    他人の離婚後の姓についてなんて十人十色、千差万別、「こうするもの!こうするべき!」なんて無いよ。決め付けんなよ。好きにさせてよ。

    • 2
    • 75

    ぴよぴよ

    • 22/02/23 07:22:15

    オカルトと笑われてしまうかもしれませんが、姓名判断が旧姓だと最悪。
    (名付け親に聞いたら、計算一画間違えたゴメンと謝られてしまいました。わざとじゃないなら仕方ない)
    早く姓を変えたかったので、離婚後もそのままです
    相手も知っていたので、何も言われてません
    実際毒親とも離れられたし、様々な悪縁が年とともに切れていって今は平和です

    • 0
    • 22/02/23 07:28:32

    離婚後、一定期間に旧姓に戻さないと戻せなくなるんだよね?たしか。
    知り合いにそんな感じの人が居て、面倒くさくてそのままで、戻そうとしたときにはもう無理だったらしい。
    憎んでる元夫の姓のままで居る。
    元夫は養育費も払わないくせに、苗字が同じだからって何かと連絡してくるらしくてウンザリしてる。
    サッサと変えれば良かったのに。と思うわ。
    そりゃ~苗字が同じなら自分の所有物だと思うわな。

    • 2
    • 22/02/23 07:48:00

    >>60
    こどもの戸籍は元夫ということですか?

    • 0
    • 22/02/23 07:52:43

    >>74
    どした?

    • 0
1件~21件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ