猫って飼いにくいですか?

  • なんでも
  • サムギョプサル
  • 22/02/05 18:25:04

犬は飼っていた事があります。今回初めて猫を迎え入れようと家族で計画中なのですが、猫は犬と違って、態度が冷たい、トイレの匂いがキツい、家がボロボロになる。などなどネットに色々書いてあったのですが、猫を飼われている方、その他に困る事はありませんか?
飼う前に心構えしておきたいので、アドバイスでも何でもいいです。教えてください!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 41
    • 和歌山電鐵貴志川線
    • 22/02/06 01:16:49

    >>38
    ペットホテルに猫を預けられるよ。
    うちは、一匹目はコロナ前、翌年コロナが流行りだしてきて二匹目を迎えたので、猫が来てから家族旅行は行ってないのだけど。
    でも、なんだかんだ猫と離れたくなくて旅行は、いいやとも思える自分がいるんだけど。

    • 0
    • 40
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/02/05 23:43:19

    子猫のときはケージ代わりに四畳半の部屋でいいと思うけど、大きくなったりしたら留守番時間によるけど嫌がると思うよ。
    給水器は流れる水が好きかどうか(蛇口からの水が好きとか)で迎えてから買えばいいと思う。
    夏場はどうしても不潔になるから、ないならないでいいと思う。
    屋内フリーにすると思うけど、各部屋に爪とぎは必須だよ。
    リビングとか広い部屋なら2つ置くとかすると家具や壁の爪とぎ防止になるよ。
    癖がつくと直すの大変だから。
    うち5匹いるけど、爪とぎでしかしないよー。
    ブラッシングは必須だから慣れさせるためにブラシと爪切り(人間用でも可能)は小さいうちから始めよう。
    排泄物が臭いのは仕方ないよね。
    うちはシステムトイレと次亜塩素酸水で消臭してる。
    出した直後以外はそんなに臭わないよ。

    • 1
    • 22/02/05 23:31:25

    猫さんはオスもメスも性格は個体差が激しいよ。性別や猫種、毛色ごとに性格分析してるサイトもあるけど、話半分くらいに考えた方がいいかも。
    うちは6匹いてたまたま全員おっとりしていて、いたずらもほとんどしないタイプだったけど、義実家にいる1匹は物凄くお転婆で家具も壁も網戸もバリバリ破壊しまくって、そこらじゅうにオシッコしちゃうから、たった1匹だけどうちより遥かに大変そう(笑)

    心構えするなら、「どんな性格か分からんぞ!」って事くらいかな。あとは、避けようの無い先天性の病気やガン。ペット保険に入って、些細な異変でもこまめに病院へ連れて行く習慣を付けておくと、早期発見で助かる命があるよ。

    • 0
    • 38
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 22/02/05 23:24:10

    うちの旦那は猫飼ったら長いこと家を空けられないから旅行とか行けないよ、と言ってた。
    うちは転勤族だし遠距離帰省もあるから無理だった。
    子供の頃から猫飼いたくて(実家が貧乏で飼えなかった)結婚したら飼えると思ってたのにな。

    • 0
    • 37
    • 福岡市地下鉄箱崎線
    • 22/02/05 23:22:35

    4年前に庭で保護した推定2.3歳のオス猫はおとなしい性格だったから爪研ぎも決まった爪研ぎしかしないし、暴れたりもなかったからソファーやカーテンもボロボロにされる事はなかったよ。
    1年前に2匹目の生後3ヶ月のオス猫を迎え入れてからはカーテン壁紙をボロボロにされた。
    可愛いから許せちゃうんだけどね。

    • 0
    • 36
    • 東京メトロ東西線
    • 22/02/05 23:06:54

    メス猫ちゃんはツンデレだけど、オス猫ちゃんはと~~~っても甘えん坊でかわいい。遊んでくれ~とニャーニャー鳴くのが、ちとうるさい。
    猫用ホットカーペットみたいなのを買ったけど、使ったのはケージにいた最初だけ。
    その後は、いろんなところで暖かいところを見つけて寝てるので、買わなくてよかったものかな(マンションだから、というのもある)。

    • 0
    • 35
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/02/05 19:46:00

    >>31可愛いね、
    本人は犬と思っているのかな笑

    • 0
    • 34
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 22/02/05 19:36:05

    猫飼うなら放し飼いとか
    逃げ出したりしないように注意してね

    家の庭に猫が糞するから困るんだわ

    • 2
    • 22/02/05 19:27:00

    困る事はない。
    犬に比べたら数倍はラクだよ。

    • 1
    • 22/02/05 19:26:42

    アメブロの桃さんが猫二匹飼ってるから、参考にブログ見てみたら??抜け毛、ソファなど大変そう。室内飼いだからキッチン、寝室どこでも一緒みたいだよ。私には考えられない生活されてる。

    • 0
    • 22/02/05 19:23:47

    玄関先に座り込んだ、野良猫を保護して飼ってますが、中身は犬?って位に猫らしくない猫です。猫はツンデレのはずなのに、デレデレ。11年飼ってますが、1度も怒ったり爪を立てた事が無い。最初に『オシッコはここで、爪研ぎはこれね』と、数回言ったら理解してくれましたよ。失敗したのは、膀胱炎で体調を崩した時だけ。
    昔、小型犬を飼ってましたが、その犬より犬みたい。笑。ゴロゴロ寝ている間に、爪切り出来るし、良い子ですよ。(鳴き声もニャーンじゃなくて、ワーンと言う!)

    • 3
    • 30
    • サムギョプサル
    • 22/02/05 19:14:34

    >>22 はい、猫鍋してくれるのを期待しています。

    • 1
    • 29
    • 名古屋市営地下鉄東山線
    • 22/02/05 19:11:11

    うちも猫二匹いるけど、ペットショップより保護猫カフェで譲り受けてみたら?
    その子によって性格が違うけど、
    一匹ずつ性格や癖を教えて貰えてとても良かったよ。

    • 1
    • 28
    • 北越急行ほくほく線
    • 22/02/05 19:10:39

    犬みたいには構えないよ
    猫が寄ってきたら全力で構うけどさっきまでイチャイチャしてたのに急に噛み付いてきたりするし。

    • 1
    • 27
    • 一畑電車北松江線
    • 22/02/05 19:03:27

    困ることは特にない。
    それを上回る可愛さと癒やしをもらってるから。
    猫が冷たいかは個体差。その子の性格。
    ベタベタに甘えん坊も沢山いる。
    毛を吐くため定期的に嘔吐をするので、嘔吐された場所によっては困ることもあるかも。
    爪とぎもうちは爪とぎ機にしかやらないので、何も困らない。
    キャットタワーやキャットウォークがあるので、カーテンに登るとかもない。
    臭いのも家がボロボロになるのも猫に対して造ってあげる環境によるよ。
    今は良い物が沢山あるから。

    • 1
    • 22/02/05 19:02:35

    粘着タイプのコロコロはキリがないから
    うちはパクパクローラーと
    ゴミも一緒に取れるパクパクローラーワイドの二刀流。これは本当に買ってよかった!
    毛もカーペットのチリゴミもスッキリとれる
    流れる水のやつは多分いらないと思う。
    最初に色々買いすぎて使わないクッションとか
    たくさんあるわ
    ニトリに器とか猫壱ににたやつあるよ

    • 1
    • 25
    • 名鉄豊川線
    • 22/02/05 18:56:52

    猫が冷たいかどうか?それは猫の性格による。
    トイレがくさい。それは飼い主がちゃんと清潔に保ってるかどうかによる。
    家がボロボロになるか?それも猫の性格や躾で変わる。ちなみにうちの猫は家をボロボロにしない。

    犬と違って、と書いてるけど、知人の家の犬はすごく臭いし家中ボロボロで、さらにワガママでうるさい。
    飼い方によって、猫でもキレイに飼えるし、犬でも汚くなる。
    犬猫の違いではない。

    • 5
    • 24
    • 遠州鉄道鉄道線
    • 22/02/05 18:55:53

    流れる水飲みや、見守りカメラは買ってない。
    うちは留守番中はリビングで自由にさせてるよ。猫ちゃんによってはパンとか、外に出てる食べ物を食べちゃう猫もいるみたいだよ。

    • 1
    • 22/02/05 18:54:42

    >>18
    猫さんは平行移動よりも上下移動が大切と獣医さんにきいたよ
    キャットウォークや段差があれば四畳半でも十分かと思うけど、、
    一人は可哀想な気もするな
    兄弟2匹同時にとかは無理かな

    • 2
    • 22
    • 叡山ロープウェイ
    • 22/02/05 18:51:51

    >>18 鍋って猫鍋用の?

    • 1
    • 22/02/05 18:50:59

    もうトピ〆しちゃったかな。
    うちは里親さんから譲って貰ったのですが、里親さんに猫を初めて飼う事、飼育しやすい子をお願いすると良いかもしれませんよ。
    きっと良い子を紹介してくれると思います。

    • 1
    • 22/02/05 18:50:37

    うちのはオシッコをトイレ以外でする事があって対策してる。あと私によく懐いてるんだけど私だけ噛んでくる。結構痛い。
    友達は保護猫迎えたんだけど食い意地が凄くて鍋をひっくり返したりするって言ってた。

    • 1
    • 19
    • 山万ユーカリが丘線
    • 22/02/05 18:49:16

    猫は向こうがかまって欲しい時以外は無理に構わなくていいし、散歩もしなくていいし、私は猫と暮らすのが好き
    でも、犬好きの人にありがちな、自分が構いたい時に構いたい!みたいな人は合わないと思うよ
    自分もだけど、猫にも多大なストレスになる

    • 1
    • 18
    • サムギョプサル
    • 22/02/05 18:46:54

    たくさんご意見ありがとうございます!
    ネットに載っていない情報もあり感謝です。

    留守番中は4畳半を1部屋与えたいと思っているのですが、たくさん動く猫には狭いでしょうか?他に爪研ぎ、ベッド、鍋、キャットタワー、キャットウォーク、見守りカメラ、流れる水飲み機(?)、冷暖房も一緒に購入を検討中です。

    これは必要無かった、買っておくべきというアイテムも引き続きお聞かせいただけると嬉しいです。

    • 0
    • 22/02/05 18:46:16

    >>11
    肺がんと因果関係ある

    • 0
    • 16
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 22/02/05 18:40:07

    うちの猫はもともと野良の子猫だったんだけど人懐っこくて誰にでもすりすりしに行くし噛み付かないし爪出さないし1歳半の娘の良い遊び相手。トイレもきちんとすれば臭わないし、爪研ぎは仕方ないから環境整えてあげれば問題ないよ。性格もあるけどやんちゃならやんちゃでそれまた可愛いから猫は罪深い。

    • 3
    • 15
    • 京急久里浜線
    • 22/02/05 18:40:01

    洗濯機がドラム式だと排水溝の掃除こまめにしないと毛が詰まって大変みたいよ。
    ドラムは水量少ないから一気に押し流す力も弱いから

    • 1
    • 14
    • 遠州鉄道鉄道線
    • 22/02/05 18:39:47

    2匹飼ってるんだけど1匹がトイレ以外の場所で粗相してしまう事があり布団買い替えたり、ソファに匂いがついてしまったりでそれが大変だったかも。猫飼ってる人に聞くとマーキングではなく、そう言う猫もいるみたい。
    大人猫になって今はしなくなった。
    外に出ないように全部の窓や玄関に防止柵を取り付けたりするのも大変だった。網戸とか爪で破かれる事もあるようだよ。

    • 1
    • 22/02/05 18:39:08

    トイレトレしなくていい
    散歩いかなくていい
    気まぐれで可愛い
    うんちはすぐに取れば大丈夫
    システムトイレで匂いは気にならない。
    長毛種は毛玉が大変←私イマココ

    • 1
    • 12
    • 都電荒川線
    • 22/02/05 18:38:07

    毛がすごい。とにかく毛が。
    トイレはそんなに臭くない。掃除サボると臭くなるよ。
    家ボロボロは個体差かな。うち2匹いるけど2匹とも壁で爪研ぎはしない。ただ、興奮して走り回ったときに合皮のソファーやテーブルチェアに爪を立ててしまっているみたいで、そういう小傷がある。カーテンも同じく。
    猫種でなりやすい病気違うので先に知識として得ておいたほうがいいかもです。あとあまり鳴かない猫もいますし。
    我が家困ってるのはとにかく毛です。

    • 3
    • 11
    • 京急空港線
    • 22/02/05 18:37:37

    猫の毛が肺に良くないね

    • 2
    • 22/02/05 18:36:30

    犬歴より猫歴の方が浅いけど
    今のところ猫の方が感情が分かりにくいなぁと思うだけで猫の方が楽な印象。猫のおトイレを砂にしてるからうんち取る手間が少しあるくらい?
    爪は今のところ家具などでは研いでないけど、それも個体差よね。

    • 1
    • 9
    • 長崎電気軌道本線
    • 22/02/05 18:36:13

    家から脱走しないようにするとか?ソファーがボロボロになるまで爪とぐけど、叱っても懲りない。それでもいいなら

    • 1
    • 22/02/05 18:34:10

    めちゃ飼いやすいと思う。 室内で犬を飼うより明らかに楽。
    主が昔飼ってた犬種が何かによるけど、もしやんちゃな犬だったとしたら、それよりは猫の方が楽だと思う。

    トイレすぐ覚えるよ。 排泄物はたしかにめちゃ臭いけど、体臭はないし。爪研ぎだけ気をつければ。犬もいろんなものかじったりするでしょ?

    • 1
    • 7
    • 福島交通飯坂線
    • 22/02/05 18:33:54

    猫の困るところは、可愛すぎて仕事も家事も嫌になり人間を骨抜きにするところです
    全てを捧げる覚悟があるなら人生が変わると思います

    • 5
    • 6
    • 富山地方鉄道立山線
    • 22/02/05 18:33:42

    匂いに敏感、毛に敏感なら絶対飼わない方がいい
    生き物飼っている以上無臭は絶対ないから

    • 2
    • 22/02/05 18:32:51

    家具も建具もボロボロになる
    犬と違ってどこでも登るし、その時物を落としたり、新聞読み始めると必ず新聞の上に乗ってきたり
    建具はカバーつけたり対策できるし、物も置いておかずに片付ければいいだけだし、ようは飼い主がどこまで対応できるかだよね

    • 1
    • 4
    • 大阪環状線
    • 22/02/05 18:31:55

    可愛すぎて困る

    • 4
    • 3
    • 京成押上線
    • 22/02/05 18:30:50

    毎日の散歩が無いのは、私は犬より楽だと思う。
    餌と水とトイレ掃除は毎日だけど。
    うちの子は家や建具に爪とぎすることはなかったけど、どうしてもニットとか洋服とかソファーとかは、爪研がなくても引っかかったりするから、痛むのは避けられないかなと思う。
    うちの子の場合、爪とぎはしないんだけど、うんちだけ色んなとこでしちゃう。それだけはほんとにやめて欲しいけどどうしてもダメみたい…。
    猫も個性があるから、ツンデレな子も、甘々な子もいるみたいだよ。
    比較的オスの方がデレデレするみたい。うちはメスだから割とクールだよ。

    • 1
    • 2
    • 関東鉄道竜ヶ崎線
    • 22/02/05 18:30:03

    散歩行かなくていいから猫の方が楽でしょ
    長毛だからか毛がすごいくらい

    • 0
    • 1
    • 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
    • 22/02/05 18:28:40

    すべては飼い主のマナーによると思う。
    とりあえず「生かしておく」だけなら簡単。
    でも、猫が住みやすいように、また健康を守りながら暮らすためには少し大変。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ