夫婦で出身地が違う方にお聞きします

  • 乳児・幼児
  • 阪急京都本線
  • 22/02/01 23:09:31

お子さんの話し方(方言)は夫婦どちらの出身地の言葉を話していますか?

ちなみに私は新潟出身で現在の家も新潟です。
旦那は広島県出身です。

お互い東日本、西日本ということもあり結構イントネーションや方言が異なって子供にどちらの言葉を覚えさせたら良いのか困っています。

例えば最近では、トランプを混ぜる事を私は「トランプをきる」と言うのですが、旦那は「トランプをくる」と言います。
方言への批判をするつもりはないのですが、私的には今住んでいる地域の言葉(方言)を覚えさせた方が今後の子供のためになるのではないかと思って、子供が旦那の方言を使っていたら訂正するようにしています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~2件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 63
    • 札幌市電山鼻西線
    • 22/02/05 23:47:44

    私と旦那は同じ関西なんだけど、わたしの親が出身が違った。父は宮崎、母は大阪。
    住んでたのは大阪だったから私は関西弁。大阪って九州から来た人が結構いるみたいで私の友達の両親は九州出身だったけど、普段喋るのは関西弁だけどふとした単語が九州の方言だったりした。例えばランドセルを背負うっていうのをランドセルをからうって言ったり。

    • 2
    • 64
    • 神戸電鉄粟生線
    • 22/02/06 04:40:39

    福岡県なんだけど、親が福岡市と筑豊(田川)とで、全然方言違う。
    福岡市で育ってるけど筑豊弁で話すと伝わらなかったり。
    でも、伝わらなければ言い直すから平気。

    こっちではこれで伝わるけどこっちではだめなんねーとか。
    わかるよ。こども自身で。

    国語は標準語で学ぶから、大丈夫。

    • 4
1件~2件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ