夫婦で出身地が違う方にお聞きします (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~64件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 14
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 22/02/01 23:34:38

    別にわざわざ旦那の言葉を否定するようなことしなくてもとは思う
    これが東京に住んでて地方の言葉だといじられそうだけど、新潟でたまーに広島の言葉が出たからって東北の言葉と違ってそんなにわかりにくいわけでもないしそんなに周りの人は気にならないでしょ
    興味は持たれるかもしれないけど

    • 6
    • 13
    • 東武佐野線
    • 22/02/01 23:32:40

    私が九州
    旦那が北海道

    子供はバイリンガル
    自宅以外では九州の方言

    • 1
    • 22/02/01 23:27:47

    私は神奈川で標準語
    旦那は福島で訛り少しありの標準語
    子供たちは大阪で育ってるから関西弁

    • 2
    • 22/02/01 23:26:32

    住んでるとこの言葉にならない? 特に教えなくても学校とかで友達と話してるうちに、そこの言葉になってるし。

    • 6
    • 22/02/01 23:26:17

    細かい人だね。旦那さんかわいそう。わざわざ訂正までしなくてもよくない?子供からしたら父親が間違ってるみたいになるじゃん。感じ悪い。

    • 14
    • 9
    • 神戸電鉄三田線
    • 22/02/01 23:26:07

    私は東北、旦那は四国、住んでるのは関西。子供は生まれた時から関西なので関西弁を話しますよー。学校行ったり、友達と話したりしてたら、その土地の言葉に自然になると思うよ。

    • 1
    • 8
    • 名古屋市営地下鉄名港線
    • 22/02/01 23:25:56

    北海道住みだけど、私の母親は関西出身で、子供の頃はけっこうイントネーションも友達に指摘された笑
    そして、うちの旦那は九州出身で方言バリバリだしイントネーションも違うから、うちの子は何でもアリです。
    北海道ではこうだけど大阪ではこうだし、九州ではこうだよーって色々教えてます。訂正はしてないです。

    • 1
    • 7
    • 名鉄豊田線
    • 22/02/01 23:25:44

    うーん。べつに矯正しなくても学校行くようになれば自然とその土地の方言に染まっていくと思うけど?

    • 3
    • 6
    • 近鉄京都線
    • 22/02/01 23:25:34

    私名古屋、夫三重、三重在住
    隣県だけど三重はイントネーション関西寄りだから随分違う
    子どもが幼い時は私寄りだったけど、幼稚園くらいから三重訛りになったよ
    親より周りにつられるのかな
    私も三重では名古屋弁って言われるけど、名古屋へ帰れば三重弁って言われる
    私も知らずにつられてるわ

    • 0
    • 5
    • 芝山鉄道線
    • 22/02/01 23:23:14

    住んでるところの言葉に決まってると思うけど。
    私も広島出身だけど、東京出たら広島弁ではなくて広島訛り程度に落ち着いてるし、別に強度の言葉を子供に!なんて思わないよ。イントネーション子供に直されるくらい

    • 3
    • 4

    ぴよぴよ

    • 22/02/01 23:18:02

    子供は自然と住んでいる地区の言葉を話すようになるよ。

    でも旦那さんと話す時は旦那さんの方言の言葉で話して良いと思う。いちいち訂正しなくて良いと思う。

    バイリンガルな子供はそうしながら使い分けてるし、同じ日本語内ならもっと簡単に使い分けできるよ。子供の言語習得力や使い分け能力はすごいよ。

    • 3
    • 2
    • 西武秩父線
    • 22/02/01 23:16:24

    旦那が東京 私が広島
    今も広島だから、親がどう話そうが学校とかで地元の言葉覚えるよ。
    わざわざ訂正する必要ないでしょ。

    • 5
    • 1
    • 函館本線
    • 22/02/01 23:12:42

    そんなの意識したことない。笑
    子どもは幼稚園へ通う様になったら、居住地の話し方を自然と話すようになったし。
    私自身、親が福岡と神奈川だけどいちいち指摘された覚えないよ。

    • 5
51件~64件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ