5歳で気が強い子のバトル

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/02/01 18:11:39

年中さんであるみたい。
私の娘は好きなおもちゃだったり好きな遊びをしたい子だからこの友達じゃないと!とかはなくてクラスの子と色々遊んでる。

気が強い達はいろんな子とトラブルまでは行かないけど喧嘩みたいなのをしてるみたいで
あの子は仲間に入れない!とか言ってるみたい。

時々それに巻き込まれちゃうみたいで女の子って難しいね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 33
    • 神戸電鉄有馬線

    • 22/02/02 07:46:37

    まだこの世に生まれて5年しかたってない幼児にムキになる大人達のほうが性格悪いわ

    • 0
    • No.
    • 32
    • 神戸電鉄有馬線

    • 22/02/02 07:41:43

    幼稚園児にムキになる主(笑)

    • 0
    • No.
    • 31
    • 九州新幹線

    • 22/02/01 21:51:25

    子供の人間関係にママも感情移入しちゃうから疲れるよね。色々と。

    • 2
    • No.
    • 30
    • 東北新幹線

    • 22/02/01 19:57:28

    喧嘩することも大切って聞いたわ
    限度があって周りとトラブルばかりの子は、小学校で先生から指摘されたり孤立してる
    娘さんと合わないと思うなら、他に合う友だちが見つかるように手助けしてみたら?
    合わない子と無理して仲良くする必要ない
    問題児はどこでもいるから上手く交わせるといいよね

    • 1
    • No.
    • 29
    • 智頭急行智頭線

    • 22/02/01 19:32:24

    自分の子は他の子達とは違うと言いたいのはよくわかった。
    自分の子もそうかもって心配はしたけど違ったからあーよかったって思って、他の子は大変そう…って心配してるフリして腹の奥底でほくそ笑んでるかんじ。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線

    • 22/02/01 19:07:55

    >>25
    結局、登場人物の中で1番気が強くて性悪なのは5歳の子じゃなくて、オバサンの主だった。っていうねww

    • 6
    • No.
    • 27
    • 京阪宇治線

    • 22/02/01 19:06:32

    主の子は大人にはいい子に見せる術をもうこの年で取得してるんだね。

    主は完全に自分の子は他の子と違っていい子だと思ってるみたいだし。
    実はこういう子が一番厄介なんだけどね。
    こういうこと言うか、こういう母娘。

    • 4
    • No.
    • 26
    • 和歌山線

    • 22/02/01 19:05:34

    発達ゆっくりの娘には程遠い世界だわ…園ではかわいいキャラのようでお世話好きの女子によくお世話されてるみたいだけど。気の強い女子に目つけられませんように。

    • 3
    • No.
    • 25
    • 西武多摩湖線

    • 22/02/01 19:03:15

    >>23
    やっぱり嫌いなんだね
    5歳の悪口掲示板に書き込む事の方が意地悪だわ

    • 6
    • No.
    • 24
    • 鹿児島市電第二期線

    • 22/02/01 19:03:05

    気が強い子って負けず嫌いが多い。
    娘二人の友達でそれぞれ凄い子いたけど、親が良い人できちんと対応して導いて、二人ともトップ高から有名私大→有名航空会社のCA、1人は運動も全国大会レベルからの京大理系現役合格してた。

    途中友達トラブルもあったけど学んで優しくなってたよ。

    • 3
    • No.
    • 23
    • 西武狭山線

    • 22/02/01 19:02:18

    >>21
    まぁその子に色々されたことがあるからね。
    またあの子か~とはなってるよ。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 西武狭山線

    • 22/02/01 19:01:42

    >>20
    他の子全部を対象にしてないよ。
    巻き込まれることは多いのは事実らしいけど。

    • 1
    • 22/02/01 18:59:13

    年中さんなんてまだ、産まれた時の気質が大きいからね。気が強い弱いあっても、強いから悪い子って訳じゃない。
    色々経験しながら、小学3年生位になるまでに自分を客観的にみたり、感情抑えたりできるようになるんだよ。

    主さんは、気が強い子のことが好きじゃないんだなぁって文から伝わってきます。

    • 6
    • No.
    • 20
    • 愛知環状鉄道線

    • 22/02/01 18:53:23

    >>15ということは、レス先の人は大袈裟な言い方してるけど、でもレス先のように思ってるって事だよね。

    他の子はトラブル多いけどうちはそんな子じゃない。
    いつも巻き込まれる。と。

    • 3
    • No.
    • 19
    • 西武狭山線

    • 22/02/01 18:50:12

    >>18
    自分が怒られたこともしっかり言ってくれるよ。
    だからそのときはそれは駄目だったねって話をしてる。

    • 2
    • No.
    • 18
    • 東海交通事業城北線

    • 22/02/01 18:47:13

    娘さん、結構上手に説明できるくらい会話ができてるから、あえて主さんに話さないこともあるかもね。

    • 5
    • No.
    • 17
    • 西武狭山線

    • 22/02/01 18:47:08

    >>16
    え?先生から園での出来事なにか家でお話しますか?って聞かれたから色々話しただけだけど。

    人にバカバカ言う人に諭されてもね。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線

    • 22/02/01 18:36:16

    >>9
    先生からも聞いたって、~って〇〇が言ってた。ってクズが噂話するのと同じなんだけど。

    我が子もだけど、先生やママ友や全ての人を含めて、「実際に自分で目にした事以外を鵜呑みにするのはバカ」って言ってんだよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 西武狭山線

    • 22/02/01 18:32:16

    >>13自分の子以外はトラブルばかりは大袈裟だよ。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 西武狭山線

    • 22/02/01 18:31:29

    >>12
    最近そういうことを聞くことがあってもうそんな事が始まるんだ!ってビックリしたけどこれからはきりないだろうね。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 東京臨海高速鉄道りんかい線

    • 22/02/01 18:31:11

    で、このトピでは何が言いたいの?
    私の子はトラブル起こさないいい子でしょ。ということ?
    他の子はトラブルばかり起こしてる。ということ?

    どうも何が言いたいのか分からない。
    コメントだけ見てると一人の子のことをグチグチ言ってるけど、トピ文はまるで自分の子以外はトラブルばかり起こしてて巻き込んでくる。みたいに書いてるし。

    • 3
    • No.
    • 12
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)

    • 22/02/01 18:30:13

    まあ練習だと思うしかないよね。小学校に行っても中学校に行っても社会人になっても、そういう問題ってゼロにはなかなかならないから。今はまだ幼稚園で、素直でかわいいクラスメイトが多いから、ハァ、あの子とあの子さえいなければ平和なのになぁ…と思うかも知れないけど、年齢が上がると段々そういう子の割合が増えてくるから、いちいち気にしてたらキリがなくなってくる。

    • 3
    • No.
    • 11
    • 西武狭山線

    • 22/02/01 18:30:05

    >>8
    その子にされた事があるのもあるかも。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 西武狭山線

    • 22/02/01 18:29:22

    >>6
    娘もそうやって仲間外れとかにしてないかな?とか心配してる。

    自分の子供がパーフェクトなんてことは思ってないよ。

    • 1
    • No.
    • 9
    • 西武狭山線

    • 22/02/01 18:28:32

    >>5
    別に娘が言ってることを全部鵜呑みにするようなことはしないよ。
    先生からも聞いてる。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 東武小泉線

    • 22/02/01 18:28:31

    >>2人のせいというか、他の子はトラブルばかり起こしてる、そのせいでうちの子が巻き込まれる。と思ってるのはわかった。

    • 2
    • No.
    • 7
    • 西武狭山線

    • 22/02/01 18:27:51

    >>4
    喧嘩はしてないのは事実だよ。
    先生からもそう聞いてる。

    楽しいことやもちろんその子の良いことも聞くけど
    仲間外れに子供はしたくないのにそのこがし始めたりとか巻き込まれているとしか。。。

    娘にもその子も一緒に遊ぼうよって色々わかりやすく説明をしたけど
    娘は今さっきまで喧嘩してたからすぐには仲良く遊べないんじゃない?っていうニュアンスで言われて
    難しいなって。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 東武野田線

    • 22/02/01 18:24:58

    5歳なんて基本的にみんなそれぞれ問題児だよね。主の子だって完璧じゃないだろうし、迷惑をかけたりかけられたりでトータルで見たらお互い様って感覚で構えてたほうが気も楽だよ。

    • 7
    • No.
    • 5
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線

    • 22/02/01 18:24:48

    >>2
    自分で実際に目にした事以外、あまり信用しない事だね。
    特に他人の事を人から聞いただけで丸々鵜呑みにするなんてバカの骨頂。

    • 4
    • No.
    • 4
    • 錦川鉄道錦川清流線

    • 22/02/01 18:22:40

    >>2アンカー先の人じゃないけど、巻き込まれると言ってる時点て、うちの子はそんな喧嘩なんてしません。するのは他の子ばかりです。と言ってるようなもんだよね。

    人のせいというか、他の子のことばかり悪く言ってるように感じるかなー。

    • 6
    • No.
    • 3
    • 五日市線

    • 22/02/01 18:21:56

    小出しにしないでちゃんと解りやすく説明して欲しい。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 西武狭山線

    • 22/02/01 18:20:12

    >>1
    一度その子と問題があって先生に相談したらトラブルが続いててって話を聞いたのと

    子供から聞くと遊んでる途中でそのその子ともう一人の子が喧嘩しちゃって入れてあげないとか言い出しちゃったって言ってた。
    これって人のせいかな?

    • 1
    • No.
    • 1
    • 富士急行大月線

    • 22/02/01 18:14:39

    自分の子はそんなバトる子ではなく巻き込まれるだけアピール凄いね。

    人のせいばかりにしない方がいいよ。
    これくらいの子だと、意思の疎通が上手く出来ずに喧嘩になっちゃうことはどの子にもあると思うけど。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ