おひさま家族 りんくん一家の17年  TBS

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/07 19:17:21

    サッカーしてる場面でいい大人のコーチが笑ってお母さんを悲しませたのは胸が痛かった,お兄ちゃんの行動な方がよっぽど指導者みたいでした,

    • 3
    • 118
    • 一畑電車北松江線
    • 22/01/30 16:45:04

    >>114
    笑われて悔しいって泣いたお母さんに共感。

    • 7
    • 22/01/30 16:39:15

    録画見た
    家族素敵。
    バランスいいよね。お父さんとお母さん。
    お父さん大きな愛で包み込んでくれてて、だからお母さんも明るくいられるのかなって思った。
    あとおじいちゃんとおばあちゃんもいいね。
    あと、りんくん自信が喋ることがなんか凄い。発想豊かってか凄い。
    昔よく障害者のドキュメントとかやってて、こういう帽子?被ってるこのも見てたから、もし居たら太陽に当たれない病気かなってわかったと思うけど、能力がおとろえていくとか知らなかった。
    もっと民放のゴールデンタイムでこういうのやった方がいいと思うな。
    知らないからジロジロ見たり、失礼な事言っちゃうってのもあるよ、。

    • 10
    • 116
    • えちぜん鉄道三国芦原線
    • 22/01/29 17:37:23

    ご両親はテレビ以外で見えない部分でも大変なこと一杯だろうけど、幸せってこんな感じかって思ったわ。

    • 9
    • 115
    • 井原鉄道井原線
    • 22/01/29 17:22:41

    いい家族で泣けてきた。
    おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、お兄ちゃん、弟くん、そして天使みたいなりんくん。みんなやさしさであふれてたね。
    家族に頼りすぎないでも一人で抱え込みすぎない。家族全員がやらされてる感じじゃなくて自分の意志で、りんくんを大切に思う気持ちで接してるからいいバランスがとれているんだと思う。
    たまたまテレビついててみたんだけど今日このテレビを見ることができて本当によかった。りんくん、そしてりんくんのご家族ありがとう!

    • 26
    • 114
    • えちぜん鉄道三国芦原線
    • 22/01/29 17:16:21

    蜂取りーだのなんだの言ってる子供に腹立った。
    親はどこよ??
    お兄ちゃんが子供たちに何かいいにいったあと、それをもしその親が見てたらきっと何か文句言ってそう。
    親も親なら子供も子供だからね

    • 21
    • 22/01/29 16:52:15

    お兄ちゃんもだし、おばあちゃん好きすぎる。
    あの家でデイサービスやってたら絶対いく(笑)

    • 11
    • 22/01/29 16:47:32

    >>109
    ね。
    普通あの年齢なら、彼女作るか遊ぶかなのに。
    甘えてくるりんくんをヨシヨシしてる姿見て、りんくんは優しい兄弟がいて良かったと思った。

    • 24
    • 22/01/29 16:45:48

    最優先は自分のことだけど、ってはっきり言えるお兄ちゃんかっこいい。

    • 37
    • 22/01/29 16:45:10

    >>107
    分かってあげられるのは、家族しかいないんだよね。この子の味方として生涯寄り添っていこうと思った。

    • 7
    • 22/01/29 16:45:09

    >>106
    当たり前だけど、それぞれの性格が違って
    それでバランスが取れてる良い家族だね。
    クソガキたちの元に、独断で静かに注意しに行ったお兄ちゃんが大人すぎて泣けたよ。

    • 23
    • 22/01/29 16:43:26

    学校なんて、これが現実。それを恨まず怒鳴らず暖かく育てる家族は偉いな。ママスタして苛々る私は小さな人間、小さな親だな。
    私もがんばろ。

    • 9
    • 22/01/29 16:43:03

    >>105
    私も。
    そして、きょうだいの事も考えてしまった。
    みんな優しいって言うけど、やっぱりそうならざるを得ない環境である事は否めないし。

    • 7
    • 22/01/29 16:41:22

    りんくんの日除けを蜂の巣駆除と笑った子供たちを見て、泣いたお母さんと、これが現実さと穏やかなお父さん。注意した兄に感動した。

    • 41
    • 22/01/29 16:39:19

    泣けた。
    障害児の我が子を改めて守らなきゃと思った

    • 13
    • 22/01/29 16:37:12

    >>102
    新聞配達やこんにゃく配ったりして、結果的に地域のみんなに見守られてるよね。

    • 18
    • 103
    • 熊本電気鉄道藤崎線
    • 22/01/29 16:36:52

    >>50
    甥っ子が田舎の子だけど凄い陰湿だよ
    都会の子の方がいい子多い

    • 11
    • 22/01/29 16:34:53

    あんな田舎の祖父母宅。
    世間体気にして隠したがる人もあのくらいの年代の人ならいそうなものを。
    散歩に連れていってりんくんが生き甲斐と言って、お祖母ちゃん。泣けるよ。素晴らしいよ。

    • 38
    • 101
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 22/01/29 16:33:45

    洗濯物取り込みに行ってる間に終わってた。
    最後どうなったの?

    • 0
    • 22/01/29 16:32:54

    >>98
    言い方違うけど、お母さんも似たようなこと言ってたよ。
    優しいお兄ちゃんみて、りんくんが産まれてきた意味があるって。

    • 3
    • 99
    • 都電荒川線
    • 22/01/29 16:32:22

    >>94
    このトピで知ったから教えてくれてありがとうございます。

    • 1
    • 98

    ぴよぴよ

    • 97
    • 都電荒川線
    • 22/01/29 16:31:23

    私みたいなネガティブな母親の元に産まれてたら楽しかったなんてたぶん言えないだろうな。
    ただただ家族全員が素晴らしい。

    • 24
    • 22/01/29 16:31:14

    祖父母も両親も、兄も弟もみんな優しい。
    素敵な家族。
    長く生きられないかもだけど、幸せいっぱいな一生にしようって気持ちがみんなから伝わった。

    • 14
    • 95
    • 紀州鉄道線
    • 22/01/29 16:31:06

    何気なくみただけなのにめちゃくちゃ泣いた
    今も幸せに過ごしてるといいな

    • 10
    • 22/01/29 16:30:59

    土曜日の午後に皆さんと一緒に観られてよかったです。
    ありがとう。

    • 18
    • 22/01/29 16:30:34

    >>87
    私も見たことあるからそうなのかな?

    • 0
    • 92
    • 伊豆急行線
    • 22/01/29 16:30:33

    最後の写真、すっごくすっごくいい写真だった!

    • 11
    • 91
    • 北陸鉄道浅野川線
    • 22/01/29 16:30:04

    愛情深い家族だね

    • 6
    • 22/01/29 16:30:04

    お兄ちゃんも弟も、きっと良い家庭を築けるね。

    • 18
    • 89
    • 東武越生線
    • 22/01/29 16:29:57

    胸が痛くなる

    • 3
    • 88
    • 熊本市電幹線
    • 22/01/29 16:29:16

    いい家族だったな。

    • 12
    • 87
    • 西武池袋線
    • 22/01/29 16:28:36

    このさくらんぼの場面、見覚えあるんだけど再放送?

    • 2
    • 86
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • 22/01/29 16:27:50

    良い家族の元に産まれたね

    • 20
    • 22/01/29 16:26:52

    飲み込む力も弱くなって歩行も困難で
    おじいちゃんおばあちゃんよりも衰えてしまってるね…

    • 8
    • 84
    • Osaka Metro堺筋線
    • 22/01/29 16:26:51

    何かもう見てて辛くなる。おばあちゃんとのお散歩がまた何とも切ない。

    • 18
    • 22/01/29 16:26:43

    膝にサポーターとか付けられないかな

    • 7
    • 22/01/29 16:26:21

    本当にいいお祖母ちゃん。
    りんくんが生き甲斐だって。

    • 19
    • 22/01/29 16:24:44

    家族みんな優しいね、
    理解して寄り添って。

    • 10
    • 80
    • 都電荒川線
    • 22/01/29 16:23:57

    すごいお世話とか手伝いしてくれるからこそ両親は弟の事を気にしないで自分達のやりたいことをして欲しいって強く思うんだろうな。

    • 20
    • 22/01/29 16:23:49

    道太郎の名前の意味、深いなぁ…
    お父さんは自分の寿命とりんくんの寿命が一緒に来ればいいなと言ってたけど、きょうだいに背負わせたくないって気持ち強いんだろうな。

    • 29
    • 78
    • 指宿枕崎線
    • 22/01/29 16:23:26

    お母さんはちゃんとわかってる。
    自分の道を歩いてほしいって。
    お父さんもさっき一緒に生涯を終えたいと言っていたし。

    • 17
    • 77
    • 名鉄空港線
    • 22/01/29 16:23:13

    お兄ちゃんすごいね

    • 11
    • 76
    • 西鉄天神大牟田線
    • 22/01/29 16:22:54

    >>64
    ネガティブに考えすぎなのでは…?
    お父さんの意図はわからないけど。。
    この一年、元気で居てくれたからあと5年は元気だろう。そしたら10年目、11年目って。先生が言ってたことと違うじゃん!という意味かもよ?

    • 1
    • 22/01/29 16:21:34

    >>68
    私は、きょうだい児故の辛さみたいなものも感じてしまって辛かった。
    うちは末っ子が寝たきりで、上の子達に今も将来的にも苦労させてしまうなと思ってるから。

    • 4
    • 22/01/29 16:20:37

    >>58
    何となく、笑うなよ!とか怒るんじゃなくて、ちゃんと病気の事を説明して今後同じような子がいても笑っちゃダメだよとか優しく言ってそう。

    • 14
    • 22/01/29 16:20:27

    将来を思うと不安しかないよね親は

    • 5
    • 72
    • 都電荒川線
    • 22/01/29 16:20:17

    お兄ちゃんも弟さんもとても優しくて素晴らしい人に育ってる。
    両親の背中見てきたんだろうな。

    • 16
    • 71
    • 真岡鐵道真岡線
    • 22/01/29 16:20:05

    男の子って、急に大人になるよね。
    頼もしい。

    • 8
    • 22/01/29 16:19:17

    みんなイケメン
    お父さんともお母さんも美男美女

    • 20
1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ