浅はかで感情的で後先考えてない。

  • なんでも
  • 宿毛線
  • 22/01/28 08:58:35

建設業界で働いてる。
お噂のとおり、まだ昔気質の人も多いし、威張り散らす元請けのじいさんもいる。
(俺は◯◯(会社名)の△△だ!)
知識も大してないくせに業者見下してる、他力本願の住宅メーカーの若い営業もいる。

まあ常識人が大多数だけどね。

この業界に関係なくさ、曲者はいるわけじゃん?でもその曲者とも仕事しないといけないわけじゃん?

だったらもう、いかにスムーズにその人と揉めないように、面倒くさくならないように案件進めるしかないと思うのよ。
相手は客だけど、客にも客がいるわけで、相手にするだけ他の仕事が滞って、自分の仕事が詰まっていくだけじゃん?

なのに、いちいちキレて反抗して、事を大きくして、私って大変!あんな人相手にして、こんなに仕事増えた!!
っていう人がいるんだよね。

気にしないでさっさと済ませちゃいましょうよ。って何度も言うんだけど、
「私は間違ってないのに、何で私が折れないといけないんですか?!私が悪いんですか?!」みたいなさ。

確かに正論かもしれないんだけど、ただの理不尽にいちいち突っかかって、仕事回らなくなって、それで周りを巻き込まないでほしいわ。

なんかさ、仕事で善か悪かなんていちいち問題提起しないでほしいのよね。
そりゃコンプライアンスに引っかかるようなことなら問題だけど、客の一言一句全てに反応する必要ないわ。

上手いことやろうって気がない人ってさ、自分のその浅はかな正義感で、
職場とか、客の客(施主)に周りに迷惑かけてるのわかってるの?って思う。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/01/28 09:08:57

    抽象的なんだけど、
    善か悪かはわからないんたけど、

    正か誤かは仕事上あったらこまるよね。

    • 1
    • 22/01/28 09:08:37

    スルースキルね。分かる分かる必要だよね。いちいち相手にしてたらキリが無い。

    • 1
    • 22/01/28 09:05:16

    途中までは頷いて読めたけど…

    「なんかさ、仕事で善か悪かなんていちいち問題提起しないでほしいのよね。
    そりゃコンプライアンスに引っかかるようなことなら問題だけど、客の一言一句全てに反応する必要ないわ。」

    ?????

    信頼関係はめちゃくちゃ大事だよ。

    上手くやる、って自分がそう思ってるだけで、実は上手くいってないケースがあるよ。

    • 1
    • 22/01/28 09:03:27

    自分は間違ってないって騒ぐタイプはめんどくさいよね。それを認めさせる事が最優先なんだから。

    • 2
    • 22/01/28 08:59:52

    読みづらい

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ