4月から保険適用の不妊治療

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~17件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
    • 134
    • 鹿児島市電第二期線
    • 22/01/26 17:11:23

    わたしはホワイトニングしたいよ

    • 0
    • 135
    • 遠州鉄道鉄道線
    • 22/01/26 17:24:09

    >>70
    そう思う。
    私の周りだけかもしれないけど明らかにお金に困ってて子供にまともな教育も受けさせないんだろうなっていう夫婦で不妊に悩んでるって聞いたことないんだよね。
    なぜか高学歴エリート夫婦が治療してるってパターンが多い。
    日本の将来のこと考えたらそういうまともな夫婦に子供産んでもらえるなら保険適用も賛成だけど年齢制限はもう少し下げたほうがいいかなとは思う。

    • 8
    • 136
    • 鹿児島市電第二期線
    • 22/01/26 17:30:15

    おツム足りなそうでギリ健っぽい低所得風な夫婦って大体子沢山じゃない?
    わたしもマジでそういう人が不妊で悩んでるとか聞いた事ない、大体3人くらいはいる
    みんな鼻垂らして小汚くて乱暴なガキンチョ

    • 8
    • 137
    • 三岐鉄道三岐線
    • 22/01/26 17:36:51

    >>136
    そこそこちゃんとした大学出てしっかり働いてって夫婦だと、それなりの仕事のストレスとか睡眠不足もあるし、栄養ちゃんととってなかったり運動不足だったり…不妊の原因になる要因がっつり抱えてる場合が多いよね。
    でも学なくて本能で生きてるような夫婦のほうが多くを考えず子供どんどん妊娠して出産する。

    • 2
    • 22/01/26 17:37:54

    性欲旺盛なんだろな
    毎日のようにやってそうじゃん
    バリバリ働いてる夫婦はそもそもの夜の回数が少ないってのも要因の一つかなと思うよ

    • 1
    • 139
    • 鹿児島市電第二期線
    • 22/01/26 17:51:41

    >>138
    旦那がクタクタに疲れてると精子も運動率悪いっていうしねぇ

    • 1
    • 22/01/26 18:11:58

    いいね、進歩した医療の恩恵にあずかるのは普通のこと

    • 1
    • 22/01/26 18:18:40

    自分、元々そんなに病院行かないから、健康保険料って高いなー、って常々思ってるんだけど、きっと後々更に上がるって事でしょ?何だかなぁ・・・。

    • 2
    • 142
    • 黒部ケーブルカー
    • 22/01/26 18:47:39

    3割負担は、血液検査、薬、注射にも適用なのかな?
    そうだといいけど、単純に現在の実費×0.3とは思えないな。。。

    現在の、収入制限無しの助成金の方が、負担額が減る場合もあるみたい。
    私はこの前、助成金の申請に行ってきたけど、体外受精一回して70万くらいかかり、30万助成金もらえる予定です。

    • 4
    • 22/01/26 18:48:50

    心から子供が欲しいと思う人に税金投入するのは大歓迎だよ、ちゃんと愛してくれると思うし
    問題は埼玉の白岡の事件みたいな親
    ああいう世帯に税金配っても結果アレなんだから、子供は国から手当を貰う為の存在だなんて聞いて呆れるよ
    立派なハイエース乗って、子供には3食満足に食べさせてあげられず…
    こっち側の人間にボコボコ子作りされたらたまったもんじゃないよ

    • 5
    • 22/01/26 18:49:59

    >>142
    血液検査や注射や点鼻薬や薬とか細々とした物はおそらく保険適用外だよ

    • 0
    • 145
    • 東京メトロ有楽町線
    • 22/01/26 19:00:58

    低学歴低所得子沢山ってあるあるなんだね

    • 7
    • 146
    • 東京メトロ東西線
    • 22/01/26 19:11:00

    >>145
    子供が多ければ多いほど国から恩恵受けれるからね
    埼玉の亡くなった男の子のお宅、母親の交際相手が助成金でハイエース買ったみたいよ

    • 2
    • 147
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 22/01/27 05:52:16

    保険適用の回数決まってるんだよね、お金的には楽になってもタイムリミットで旦那さんと揉めそう。
    旦那さんがどんな顔して治療に協力してるか、たまには気にしてやってね。

    今かかってる金額の30%OFFで計算して。
    100万だったら30万だよ。

    • 0
    • 148
    • 別府ラクテンチケーブル線
    • 22/01/27 13:23:27

    でたよ。クソが

    • 0
    • 149
    • 黒部ケーブルカー
    • 22/01/28 23:22:33

    >>132 禁煙に保険適用するくらいなら、国のためになる不妊治療のが有意義だと思う。

    高額治療できる家庭って、平均より高い収入あったり安定した仕事してる夫婦が多いよ

    • 0
    • 22/01/28 23:25:19

    35歳まででいいのになー

    • 1
1件~17件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ