ドラム式買ったのに外に干してしまう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 36
    • 富士急行大月線

    • 22/01/24 17:33:11

    乾燥機能つきの縦型買ったけどまだ乾燥使ってないわ

    • 0
    • No.
    • 35
    • 留萌本線

    • 22/01/24 17:25:39

    乾燥機って乾燥したら独特な匂いする。
    洗濯機がいかれてる?

    • 1
    • No.
    • 34
    • 近鉄湯の山線

    • 22/01/24 16:12:24

    乾燥、最初は喜んで使ってたけどそのうちホコリ取りとかが面倒になり、普通に干した方が早いわってなって、すっかり使わなくなった。
    タオルはバリバリになるけど、すぐ使うしそんなに気にならない。

    でも乾燥使わないとカビ生えるって言うから、その為にたまにタオルだけ回してる。
    正直早く縦型に買い換えたい。

    • 1
    • 22/01/24 14:15:01

    乾燥機能を使わないとカビの原因って聞いて毎回乾燥してる

    • 1
    • No.
    • 32
    • 関西本線

    • 22/01/24 14:12:50

    洗濯好きのサガよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 広島電鉄皆実線

    • 22/01/24 14:10:35

    うちは、1日3回〜4回回すんだけど毎回乾燥まで!
    結構乾燥使わないって人多いけどなんで??
    干す手間省けるのに偉いなーって思う。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 西武狭山線

    • 22/01/24 14:08:23

    洋服は乾燥機使わないけど、タオルやパジャマや部屋着は乾燥機つかうよ。
    だから1日2回まわす。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 四日市あすなろう鉄道八王子線

    • 22/01/24 14:00:26

    うちも基本的に外干し。
    タオルはガサガサになるから面倒だけどそれだけ乾燥かけてるよ。

    • 0
    • 22/01/24 13:58:58

    ドラムだとたたき洗いだから、乾燥使わないとタオルがゴワゴワにならない?
    我が家はタオルは基本乾燥。
    乾燥使わないなら縦型にしたらって思う。

    • 5
    • No.
    • 27
    • 京急空港線

    • 22/01/24 13:55:43

    >>24
    3年前にビッグドラム買ったけど臭くて使えたもんじゃない。けど、旦那がTikTokで、温水から冷水に切り替えて?やると臭わないって見たから試してみたら、たしかに臭いはマシになってた。でもやっぱり乾燥は使わないかな。

    • 2
    • No.
    • 26
    • とさでん交通後免線

    • 22/01/24 13:51:15

    乾燥機能がついてることなんて忘れてたわ
    ってくらい使わない。
    室内干しして除湿器ばっかり

    • 0
    • No.
    • 25
    • 豊橋鉄道東田本線

    • 22/01/24 13:50:36

    前はちょくちょく使ってたけど、もう何年も乾燥使ってないわ。
    次は縦にするつもり。

    • 2
    • No.
    • 24
    • 京福電気鉄道嵐山本線

    • 22/01/24 13:48:00

    >>21
    数年前?に日立のドラムで乾燥時に下水の臭いが衣類につくって問題があったよ
    いろいろな所で書き込みがあったから覚えてる
    メーカーに問い合わせても、構造的にしょうがないとかって言われたって

    • 2
    • No.
    • 23
    • 京急本線

    • 22/01/24 13:46:08

    乾燥機は服が痛むからあまり使わない。
    って友達が言ってたなー…。
    うちは縦から縦に買い替えした。
    室内に置く除湿乾燥機があったから。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 名鉄常滑線

    • 22/01/24 13:39:07

    私も天気いい日はそうだよ。
    乾燥できるのと、できる選択肢もあるのは違うと思う。気が楽。

    • 0
    • 22/01/24 13:33:11

    >>17
    その人どんな家に住んでるのよw
    そんな事実が頻繁にあれば大問題&クレームになって、日本ではもちろん世界中でドラムなんて売れないでしょ

    • 0
    • No.
    • 20
    • 関西本線

    • 22/01/24 13:32:14

    私もそうだよ。雨や花粉の時期くらいしか乾燥機まで使わないかも、
    乾燥機はタオルはいいけど洋服は縮みそうで何か嫌なんだよね。

    • 0
    • 22/01/24 13:30:06

    ん?私13年くらい使ってるけど(2台目)普段は普通に外干し。え?珍しいの?コレ??
    雨の時に便利だからずっとドラム派だけど、別にもったいないとは思った事無いなー。

    • 1
    • 22/01/24 13:27:10

    >>17
    そんな事ないよ
    汚いと家の人の話しじゃない?

    • 1
    • No.
    • 17
    • 神戸高速鉄道南北線

    • 22/01/24 13:26:21

    ドラム式って乾燥機能って下水の匂いが戻ってきちゃうんでしょ?
    乾太くんがいいわ

    • 0
    • 22/01/24 13:23:03

    使い方じゃない?
    私も干す方が多いけど、天気に左右されないし量の多い時は、半分は外半分は乾燥機とか出来るじゃない

    • 3
    • 22/01/24 13:21:13

    乾燥機能を使わないなら、ドラム式のメリットはほとんどないって言われるからだよね

    • 2
    • No.
    • 14
    • 中央本線

    • 22/01/24 13:21:12

    急がない洗濯物は室内干ししてます。
    タオルは乾燥。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 京福電気鉄道鋼索線

    • 22/01/24 13:06:43

    ドラム式だけど、乾燥使うのタオルだけだ。
    服とか縮んだり、しわしわになるの嫌じゃない?うちが多くいれすぎなのかな。
    浴室乾燥もついてるから服は外か浴室で干す。

    • 4
    • No.
    • 12
    • 叡山電鉄鞍馬線

    • 22/01/24 13:06:00

    >>8
    乾燥機使いたい派の人はドラム式のほうがよいってことじゃない?乾燥機かけるとすごくフワフワになるよ
    ドラム式に変えて普通に干したら柔軟剤入れてもタオルが硬かった

    うちはタオルや多少シワになってもよい肌着なんかは乾燥までしちゃう
    縮んだりシワにならないで欲しい服は普通に干すって使い分けてる

    • 0
    • 22/01/24 13:02:25

    私は、ドラム式でも天日干ししてたよ。
    あと少し乾きがどうかな~って感じのだけ、取り込んでから乾燥を短時間かける感じ。
    結局、ドラム式の意味が我が家はあまりないなと思ったから、
    次の買い換えの時に縦型にした。

    • 0
    • 22/01/24 12:57:49

    >>8
    はぁぁ?

    • 1
    • No.
    • 9
    • 西武多摩川線

    • 22/01/24 12:50:09

    主が苦でないならいいじゃない。私は苦だから毎日乾燥までしちゃう。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 名鉄豊川線

    • 22/01/24 12:47:47

    ドラムって室内干し前提なの??知らなかった。
    デニムとかトレーナーとか外干しの方が乾くの早くない?

    • 1
    • No.
    • 7
    • 白新線

    • 22/01/24 12:47:10

    タオル以外は外干しだよ。ワイシャツにとか白さ増す気がしてる。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 名鉄築港線

    • 22/01/24 12:45:58

    ドラムだけど、ずっと外干しだよ
    でも、次買うときは縦型にすると思う(笑)

    • 4
    • No.
    • 5
    • 広島電鉄白島線

    • 22/01/24 12:45:57

    ドラムだけど乾燥使ってない
    めちゃくちゃ時間かかるし結局乾ききらないし
    すぐ出さなきゃしわしわだし面倒すぎる

    • 8
    • No.
    • 4
    • 西鉄天神大牟田線

    • 22/01/24 12:43:45

    エコの観点から外干しあり

    • 0
    • No.
    • 3
    • 芝山鉄道線

    • 22/01/24 12:39:19

    乾燥使わないとカビるから、11キロ分入れて乾燥までコースで洗って、洗濯終わったら下着とタオル以外出して外干し。(下着とタオルは乾燥)

    • 1
    • No.
    • 2
    • 名古屋市営地下鉄名港線

    • 22/01/24 12:36:05

    乾燥ほぼ使ってないよ。
    最初ガンガン使ってたけど手入れしてるのに半年くらいで臭いとか気になり出して。

    次は縦型一択だわ。
    欲をいえば乾太くんほしいけど

    • 2
    • No.
    • 1
    • 阪神本線

    • 22/01/24 12:33:03

    ドラムでも天気いいなら外に干してるよ。おかしいことなの?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ