旦那に「今年は京都をまわって御朱印集めしない?」って言われた

  • なんでも
  • 北上線
  • 22/01/23 22:02:22

大阪住みなんだけど、トピ文のようなことを言われた。子供たちも大きくなったし休みの日に2人で電車で行かない?って。
御朱印集めって楽しいのかな?夫婦で御朱印集めしてる方いますか?どんな感じですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/01/23 23:29:47

    別に御朱印集めはメインってより、旦那と夫婦の時間過ごすのが楽しいわけで、特別旦那が収集家とかでない限り単なる理由でしょ。

    • 4
    • 43
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 22/01/23 23:29:08

    >>13
    無駄にお高くとまってるバカって感じ

    • 3
    • 42
    • 阪急神戸本線
    • 22/01/23 23:19:34

    うらやましい!!
    私歩いたり、散歩しながらぶらぶらするの好きだから、そういう癒し系いいと思う。
    行ったら食べ物だって色々あるし、主さんはまずはそっち目的でもいいんじゃない?
    行ったら何かしら楽しめるはず。

    • 1
    • 22/01/23 23:15:44

    旦那さん素敵だね。
    子供に手がかからなくなって2人で趣味を持とうよってことなのかな?
    旦那にそんなこと提案されたらキュンとしてしまうわ(笑)興味なくても一緒に行ってみたら楽しいだろうし暖かくなる頃にコロナがおさまればいいのにね。
    桜の季節の京都も綺麗なんだろうな。大阪から京都って日帰りで行ける距離なんだよね?

    • 0
    • 40
    • 鹿児島市電谷山線
    • 22/01/23 23:11:54

    神社に興味なくても京都なら
    美味しいもの食べれるじゃん?
    行くべきだわw

    • 4
    • 39
    • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線
    • 22/01/23 23:09:16

    いいな~。大阪だと京都近いからいいね。
    神社仏閣行くの私好きだな。
    厳かな気分になるし、道中も寄り道してなんか食べたり。

    • 3
    • 38
    • 黒部峡谷鉄道本線
    • 22/01/23 23:05:52

    神社仏閣に行くの好きだからご朱印集めてるよ。
    京都まわるって羨ましいわ。

    • 1
    • 37
    • 名鉄各務原線
    • 22/01/23 23:04:10

    御朱印の本来の目的って、

    参拝した証としていただく「神仏とのご縁の記録」

    だからね。
    いろんな神社やお寺さんに参拝に行って貰ってくるのはなんもおかしなことでも悪いことでもない。
    だから、御朱印欲しさに色々回っても参拝してるんだし、それも全然いいと思う。

    • 5
    • 36
    • 近鉄生駒線
    • 22/01/23 22:59:09

    >>24そういう人の事を言ってるんじゃないと思うよ。数年前のブームの時は下にも書いてる人いるけど転売目的とかお参りもしないで御朱印だけとか多かったからそれを言ってるんじゃないのかな。

    • 3
    • 35
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 22/01/23 22:58:11

    >>24いいと思う。
    悪くないよ。
    本来の目的だの言い出したら、それこそ色んな宗派の御朱印を貰ってる人こそ、おかしいって話になるし。

    • 4
    • 22/01/23 22:53:24

    >>29
    神社のなりたちも読むと深いですよね
    それで貴船神社が好きになりました
    なんかさ色々神社にストーリーありますよね
    お寺も素敵です。


    お寺や神社どこ行ってもきれいだから朝早くに掃除されてるんだろうなって思います。

    • 1
    • 33
    • とさでん交通桟橋線
    • 22/01/23 22:51:48

    >>24
    中には参拝もせず御朱印だけいただいたり、手書きの文字に不満を言ったり、ネットで販売するために御朱印を貰いに来たりする人達が多くいたんですよ。
    ちゃんとマナーを守って御朱印集めをしてる人だけじゃない現実があったのです。

    • 4
    • 32
    • 名鉄空港線
    • 22/01/23 22:50:51

    >>24悪くないと思うよー。
    いるよね、13みたいな人。
    本来の目的ガー!ちゃんと目的があるんだからっ!ドヤっ!!みたいな人。笑

    • 12
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • 真岡鐵道真岡線
    • 22/01/23 22:47:44

    参拝の記念で、ありがたいものであることは確かだけど、気軽に御朱印集めが目的でもいいと思う。
    それを理由に夫婦であちこちいくのは、出掛けるきっかけにもなるし運動にもなるしね。
    その神社のなりたちなんかも調べると更に意味のあるものになるよ。
    ご主人は主さんと二人で過ごす時間を大切にしようとしてるんだね、素敵なことだわ。

    • 7
    • 28
    • とさでん交通桟橋線
    • 22/01/23 22:46:11

    夫婦でやってます。私は楽しいです。
    御朱印が目的ではなく神社仏閣参拝が目的ですが。
    一緒に行く人との価値観や熱量に差があるとストレスになるかもしれません。

    • 0
    • 27
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 22/01/23 22:45:59

    神社仏閣巡りは楽しい。
    コロナ前に子供の大会が京都であって応援のない日に旦那と神社仏閣巡りしたけど、二人で巡ると倍お金がかかるなって。当たり前なんだけど。それにパワーみたいなものを感じる場所もその空間に静かに自分のタイミングで動きたいし基本は一人で巡りたい。
    たまに夫婦で巡るのは楽しいけど、夫婦で出かけるならゆっくり温泉とかでいい。

    • 0
    • 22/01/23 22:45:12

    道の駅のスタンプ集めてる人もいるよね

    • 1
    • 25
    • 広島電鉄宇品線
    • 22/01/23 22:41:27

    贅沢やん

    世の中戦争してる国あるんだから

    • 1
    • 24
    • 鹿児島本線
    • 22/01/23 22:40:36

    >>13
    お参りするし、行った記念に貰って何が悪いの。

    • 11
    • 23
    • 甘木鉄道甘木線
    • 22/01/23 22:38:56

    大人のウォークラリーみたいなもんか?
    大人のお遍路さん簡易バージョンみたいな?
    私はそういうのは変なの憑いてきそうだからやらないけどね

    • 0
    • 22
    • 近鉄大阪線
    • 22/01/23 22:35:27

    楽しそうだね。
    いいと思う。
    コロナが落ち着いたら美味しいもの食べて楽しんで。

    • 1
    • 21
    • 別府ラクテンチケーブル線
    • 22/01/23 22:31:38

    今外国人少ないし始めるには良いと思う。
    京都も良いけど、神社仏閣の数は大阪滋賀兵庫の方が京都より多いんだよ。
    御朱印集めがしたいなら関西住みってとてもやりやすいと思う。

    • 1
    • 22/01/23 22:26:57

    良いじゃない
    家の旦那コロナ気にし過ぎて何処にも行こうとしない
    体調悪くなると責められるから、こいつとは行かないと決めている

    • 0
    • 19
    • 京都市営地下鉄東西線
    • 22/01/23 22:25:41

    母の御朱印帳見た事あるけど、、
    面白いかもよw
    私見入っちゃった

    • 1
    • 22/01/23 22:25:09

    いーねぇ。観光も兼ねるし食べ歩きも楽しいしうちも夫婦でそういうの大好き。
    今はまだ中学生2人いるから、もう少ししたらそういう楽しみがあると思うとパート頑張れる笑
    人生一回きりだもん、できる限りの範囲で好きな事しないともったいない!
    私の最終目標、オーロラを見に行く笑

    • 2
    • 22/01/23 22:25:01

    いいなぁ
    うちの旦那は出不精だからつまらない

    • 1
    • 22/01/23 22:24:09

    >>11
    御朱印帳いれる袋もいろんなとこでうってるから、好みのみかけたら買うと気持ちも、上がります。色々行けるようになったら好きなの買えば良いからそれも楽しいよ
    早くコロナ落ち着いたらいいですね

    • 1
    • 22/01/23 22:23:39

    そんなに有名な処を狙ってまでは行かなくてもいいけど、ボチボチ行けそうな処を回ったら楽しそう
    コロナ前にいろんなところにふらっと出かけてたけど御朱印を集めておけばよかったと思ってるよ
    なかなか何度もは行かないからね

    • 1
    • 14
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/01/23 22:23:38

    楽しいよ。
    私は目的が神社じゃなくても、御朱印帳持ち歩いてる。
    たまたま行ったところで神社見かけたら寄ってる。

    今はコロナ禍で書き置きが多いけど、それでもなんか楽しいよー。

    • 4
    • 13
    • おおさか東線
    • 22/01/23 22:23:29

    なんかスタンプラリー感覚な人が本当に多いよね。
    もともとの目的をちゃんと知らない人。

    夫婦でゆっくり回るの、素敵だとおもいますよー。うちの旦那御朱印には興味ないけど、建物や日本庭園みるのは好きなのでたまに行きます。

    • 7
    • 22/01/23 22:22:53

    今はコロナなので行けてないけど
    御朱印巡りって程でもないけど神社とか行ったら貰う程度な趣味です
    その為にわざわざ行かないけど、一応御朱印帳持って出かけてるって感じ
    もっと本気で御朱印巡りしてる人からしたらミーハー気分で申し訳ないぐらい

    • 2
    • 22/01/23 22:21:27

    きっとコロナ落ち着いたら行くんでしょうけど御朱印帳のデザインが神社やお寺により違うので好きなデザインのとこからハジめて御朱印帳買うのもいいと思います。

    • 1
    • 10
    • 中央線快速
    • 22/01/23 22:21:08

    旦那はやってるけど私はやっていない。
    京都は人があまり行かない様な神社仏閣行ってるが、ゆっくり庭を見ては癒されてるよ。紅葉の時期。
    今はコロナだから書置きの所もあるし。

    • 1
    • 9
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 22/01/23 22:20:58

    楽しそう。二人で楽しめる事みつけて、誘ってくれるなんて、素敵な旦那さんだね!
    うるさい人の事は気にせず、コロナ落ち着いたら楽しんできてね!

    • 2
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • 鹿児島本線
    • 22/01/23 22:15:52

    そこまで考えること?
    お参りに行って興味湧かないならやめればいいだけのことじゃん。

    • 0
    • 6
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 22/01/23 22:15:34

    旦那うける

    • 0
    • 5
    • 武蔵野線
    • 22/01/23 22:14:18

    良いイメージがない。ましてやコロナ禍で。
    特別な御朱印のためにバカみたいに並んでるのとか見ると、人の業だなぁ…って思ってる。(近所に有名な所がある)

    • 3
    • 22/01/23 22:11:01

    そんなに深く考えずに、ちょっとした小旅行の気分で行ったら良いのではないですか。
    途中でカフェに寄ってみたりして。

    • 1
    • 3
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 22/01/23 22:10:16

    わざわざ京都にコロナ広めに来なくていいから、まずは家の近所の大阪の寺社仏閣で集めて下さい

    • 5
    • 2
    • 東北本線
    • 22/01/23 22:08:43

    可愛いおみくじもあったりするからおみくじも楽しみだよ
    私は最近いけてませんが
    行きたくなります

    • 3
    • 1
    • 東北本線
    • 22/01/23 22:06:27

    楽しいよ。
    気が引き締まる。お参りしたあとは参道で美味しいものたべたりさ
    京都は壮大だよね
    山に神社とかさ
    伏見稲荷大社とか素晴らしいよね
    関西だと個人的に貴船神社が大好きです


    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ