【岩手県】氷上ワカサギ釣り一酸化炭素中毒の疑いで親子3人搬送

  • ニュース全般
  • 近鉄鳥羽線
  • 22/01/23 19:25:49

23日朝、岩手県盛岡市薮川の岩洞湖で、氷上ワカサギ釣りをしていた親子3人が一酸化炭素中毒の疑いで病院に搬送された。23日午前8時過ぎ、岩洞湖で氷上ワカサギ釣りをしていた父親から「娘の意識がもうろうとしている」と消防に通報があった。小学3年生と5年生の女の子と母親の3人が病院に搬送されたが、意識はあるとのこと。家族は、テントの中でガスヒーターを使っていて、テントを閉め切っていたと見られている。岩洞湖漁業協同組合・佐々木逸人さん「テントは絶対閉め切らない、これに尽きると思う。意識して窓を開けたり、出入り口を常に開けておくようにしていただきたい」。岩洞湖では22日も一酸化炭素中毒事故があり、漁協では監視員がテントを回り注意を呼び掛けている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8835e66eee827adc409541bf2d2ba9dd7eb1a20b

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/01/23 19:56:14

    普通に考えたら分かることなのに。
    なぜ閉め切ったのか

    • 5
    • 22/01/23 19:30:59

    クレヨンしんちゃん

    • 0
    • 22/01/23 19:28:12

    コロナもワカサギ釣りも
    換気が重要だね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ