「南海トラフ」の前兆か 未明の大分、宮崎を襲った震度5強 

  • ニュース全般
  • 沖縄都市モノレール線
  • 22/01/22 20:36:55

「南海トラフ」の前兆か 未明の大分、宮崎を襲った震度5強 列島周辺で頻発する強い揺れ「すでに始まっているといってよい」https://news.yahoo.co.jp/articles/7b6caeb04ec2a8f108891c9b34126b90f2223483

1/22(土) 17:00 Yahoo!ニュース
22日午前1時8分ごろ、大分県と宮崎県で最大震度5強を観測する地震が発生した。震源地は日向灘で、震源の深さは45キロ、地震の規模はマグニチュード(M)6・6とされる。列島周辺で震度5強程度の強い揺れが頻発しているが、今回は南海トラフ巨大地震の想定震源域で起きた。専門家は、巨大地震へ地震活動が活発化していると指摘する。

高知県や熊本県でも震度5弱を観測。その後も日向灘を震源とする地震が続いた。大分市内の80代女性が転倒し、骨折の疑いで搬送されたほか、80代男性も負傷。市内の複数の場所で水道管が破裂した。宮崎県内では4人が転倒するなど負傷。延岡市では街灯1本が折れ、高千穂町では積まれたブロックが崩れた。

夕刊フジで「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」(毎週木曜)を連載する武蔵野学院大の島村英紀特任教授は「フィリピン海プレートが起こした地震で、震源がより浅く、マグニチュードが大きくなれば津波が起きる可能性もあった。南海トラフ地震も同様のメカニズムで発生する」と解説する。

日向灘を震源とした震度5弱以上の地震は2000年以降、02年11月、06年3月、19年5月の3回発生した。16年4月には最大震度7を2度観測した熊本地震も記憶に新しい。

今回の地震は南海トラフ巨大地震の想定震源域だったが、有識者を交えた「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」の基準であるM6・8には達しておらず、臨時開催はしないという。

ただ、日本に関係する太平洋プレートでは今年に入って、小笠原諸島で震度5強の地震(M6・1)があったほか、南太平洋のトンガの海底火山も噴火したばかりだ。

災害史に詳しい立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は「活発化する太平洋プレートに圧縮されたフィリピン海プレートの動きを注視すべきで、その中には首都圏も含まれる。小笠原の地震やトンガの噴火のほか、昨年来、トカラ列島や沖縄、台湾周辺でも地震が頻発しており、南海トラフ地震は始まりかけているといってもよい」との見方を示した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/01/23 08:01:50

    水を買い足しておかなくては。

    • 0
    • 18
    • 秋田新幹線
    • 22/01/23 07:59:38

    >>17
    だれ?

    • 1
    • 22/01/23 02:59:14

    >>4
    高橋良明の命日だよ

    • 0
    • 16
    • 富士急行河口湖線
    • 22/01/23 02:16:12

    南海トラフとはまた違う場所だと、別の記事では見たけどな。
    いつかは来るから備えは必要だけど。

    • 0
    • 15
    • 由利高原鉄道鳥海山ろく線
    • 22/01/23 01:54:28

    全然ニュースではやらないけど
    諏訪之瀬島って毎日のように爆発的噴火してるよね
    あれは関係ないのかなぁ

    • 2
    • 14
    • 埼玉高速鉄道線
    • 22/01/23 01:48:33

    怖くて寝つきが悪い

    • 5
    • 13
    • 関東鉄道常総線
    • 22/01/22 23:20:38

    >>4何この異常者、気分悪い。

    • 6
    • 12
    • 会津鬼怒川線
    • 22/01/22 23:15:04

    家の中でも寒いのに被災したら凍死しちゃうよ。

    • 9
    • 22/01/22 22:51:08

    >>3
    これってかなり重要だよね。

    • 6
    • 22/01/22 22:41:10

    >>4
    不謹慎

    • 4
    • 22/01/22 22:25:11

    >>8熊本地震も2日後だもんね。

    • 2
    • 8
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 22/01/22 22:23:28

    東日本大震災も2日前に地震来てる。明日明日は注意した方がいい。

    • 6
    • 22/01/22 22:19:24

    >>1
    マジか…。そうだったんだ。またやられたんだね。日本の大事な神様の神社が。

    • 1
    • 6
    • 日田彦山線
    • 22/01/22 21:31:28

    震源がより浅く、マグニチュードが大きくなれば津波が起きる可能性もあった。南海トラフ地震も同様のメカニズムで発生する」と解説する。
    怖いね

    • 1
    • 5
    • 中央・総武緩行線
    • 22/01/22 21:14:04

    地球自体が活動期だよね。
    いつ津波やハリケーンや噴火が来てもいいように一家に一台シェルター的なもの必要だと思うわ。

    • 9
    • 4
    • 日田彦山線
    • 22/01/22 20:52:51

    明日だと123で覚えやすいね

    • 0
    • 3
    • 西武狭山線
    • 22/01/22 20:41:41

    真冬と真夏は勘弁してください

    • 32
    • 2
    • 近鉄生駒鋼索線
    • 22/01/22 20:39:28

    最近活発だよね

    • 8
    • 1
    • 名鉄蒲郡線
    • 22/01/22 20:38:46

    高千穂って有名な神社があるところかな

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ