一条工務店とミサワホームで迷ってるマイホームハウスメーカー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/01/25 03:43:53

    >>17
    デザインはミサワが好きです
    ただ蓄電池も安いし防犯ブザー、床暖が標準なのにミサワより安いから魅力的で

    • 0
    • 22/01/22 21:10:00

    >>19
    うちもオール電化で月2万、3万だわ。
    ただ一月は4万くらいになる。
    ペットがいるのでエアコンは常に3台フル稼働だから高くなるんだよなぁ。

    • 0
    • 22/01/22 21:06:47

    ミサワで建てました。
    床暖も全館ではないけど付けたから冬は快適に過ごせてるよ
    蔵含めて結露やカビは無いです。
    逆に乾燥しちゃって加湿器がないと困る程だよ。
    熱交換型換気システムなのでそこまで寒くないしね。

    外気温が0度の時で暖房つけていない部屋の室温は12度くらいですね。

    蔵はねー、便利なんだけどやはり出し入れは大変かも。。天井が低いからねー。

    アフターケアは何も言うことなしに満足してる。
    この間10年点検だったけれど屋根も床下も補修箇所は無かったよ。全部写真を撮ってくれて確認しました。
    外壁にクラッチが少しあったくらいかな。それもその場ですぐ補修してくれましたよ。

    • 3
    • 25
    • 四日市あすなろう鉄道内部線
    • 22/01/22 20:54:57

    MISAWAのアフターすごくいいよー
    あと湿気たりカビもない

    一条の友達の家よく行くけど、あったかい!でもトイレもあったかくて、床で菌が繁殖してるのか臭い
    あと寝るとき敷布とんだと床暖が暑いみたい
    ベットなら良いけど…

    • 4
    • 24
    • 広島電鉄宇品線
    • 22/01/22 20:51:39

    >>2
    ボイラー多分20万ぐらいかなあ

    • 0
    • 22/01/22 18:30:18

    半袖半ズボンで余裕だよーそのまま来客迎えるとびっくりされるけど笑
    朝寒くて布団から出たくないとか、部屋のドアが開いてたら寒いから閉めてとか言わなくなりました
    夏もエアコン一度も付けなかったよ

    • 2
    • 22
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 22/01/22 18:29:42

    全部屋床暖房いいよー
    快適!

    • 3
    • 21

    ぴよぴよ

    • 22/01/22 18:19:20

    一条って体の適応能力ダメにしそう

    • 5
    • 19
    • 伊豆急行線
    • 22/01/22 18:18:50

    一条で建てて5年。
    冬は床暖房だけで家全体が暖かい。
    オール電化で月2万から3万弱。
    機密性が良いので夏は涼しく冬は暖かい。
    デザインも気に入ってるので満足してます。

    • 3
    • 22/01/22 18:18:19

    >>15大丈夫、蔵、カビは無縁よ。

    • 1
    • 22/01/22 18:17:38

    うち、ミサワホームだよ。一条ってicube??同じデザインにしか見えない。ミサワは外観デザインも豊富だし、作りやアフターもしっかりしてくれるからオススメよ。

    • 5
    • 22/01/22 18:16:59

    主さんとまったく同じ理由で一条とミサワで悩んだ者です
    担当さんが良かったこともあり、結局うちは一条で建てました!床暖房最高すぎて、これナシの生活は考えられない…
    ただ、色々こだわりたい所があるのなら、ミサワのほうが自由がきくと思います

    • 3
    • 22/01/22 18:08:04

    蔵はカビはどうなの?
    私は一条がいい。
    標準床暖いいし、ママスタで一条批判はよく見かけるけど、あのデザイン普通に好き

    • 2
    • 22/01/22 18:06:29

    >>9
    全く同じ意見。蔵と中二階いらん。夫がどうしてもって付けたけど、腰かがめなきゃ入れない部屋は不要。今は子ども小さいから、子供部屋みたいになってるけどさ。だったら普通に収納部屋みたいに一室作ったほうがいい。
    本気で売却して建て直したい。
    でも、蔵と中二階が要らないだけで、ミサワホーム自体は良いと思ってる。

    • 2
    • 13
    • 名鉄西尾線
    • 22/01/22 18:03:57

    ダイワハウスはどう?

    • 0
    • 12
    • 近鉄生駒鋼索線
    • 22/01/22 18:03:03

    >>10
    すごい 外気は何度ですか?

    • 1
    • 11
    • 名鉄西尾線
    • 22/01/22 18:01:29

    一条は外観がダサすぎる…もうちょっとどうにかならないのかね?

    • 7
    • 10
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 22/01/22 18:00:03

    一条で建てて9年。
    冬でも室温が25℃ある。
    冬は本当に幸せ。
    あとは主さんの好みの問題だよ。

    • 1
    • 9
    • 名鉄西尾線
    • 22/01/22 17:43:16

    蔵と中二階いらなかった。
    一階にもう一部屋作れば良かった。
    大きめのクローゼットで充分ですよ

    • 0
    • 8
    • 神戸高速鉄道東西線
    • 22/01/22 17:37:16

    お金があるならミサワホーム一択では?
    長く住めば質の違いがわかるよ

    • 3
    • 7
    • いすみ鉄道いすみ線
    • 22/01/22 17:12:07

    >>4
    ミサワに限らず蔵は140以下じゃないと建築面積に入りますよね。

    一条床暖よくて悩んでしまう。

    • 1
    • 6
    • 岡山電気軌道東山本線
    • 22/01/22 02:15:02

    ミサワとの対比じゃないけど一条は重厚感あって経年あまり関係なく保てるね。親戚の家が一条だけど同じ築年でうちと全然違うわ。

    • 0
    • 22/01/22 00:19:23

    ミサワホームに10年以上住んでて
    たまたま最近展示場で一条の話聞いた

    床暖房に関しては、一条いいなって思った。オプションじゃなくて今は標準なんだよね?家建てた時オプションだったし、使うと電気代高くて結局床暖房使えてない。

    でも、蔵は良い。1階の蔵は、玄関からと家の中から使えて便利。2階の蔵は収納はもちろん、家族でボードゲームしたり本読んだり落ち着く空間。

    長くなりましたー

    • 1
    • 4
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 22/01/21 23:34:30

    ただ、ミサワの蔵って床面積に入らない分高さが140cm?くらいまでしか取れないんだよね
    歩いて入れないのは年取ってからキツそうかな、と

    • 4
    • 3
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 22/01/21 23:29:31

    ミサワホームのがしっかりしてると思う。
    ご近所さんみていてそう思う。

    蔵、床面積に反映されないんだよね?
    私ならミサワだなぁ。

    • 5
    • 2
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/01/21 23:22:19

    >>1
    買い替えいくら位ですか?
    15年が寿命なら死ぬまでに3回は変えないとです、、、。

    • 0
    • 1
    • 一畑電車大社線
    • 22/01/21 23:19:34

    一条で建てた。15年たち、床暖房の調子が悪い。もう修理では限界かも。買い替えるの、今は無理だなあ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ