旦那が自営業って嫌じゃないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 902件) 前の50件 | 次の50件
    • 48
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線
    • 22/01/21 10:17:49

    親、偏見すごいね

    • 10
    • 22/01/21 10:18:09

    まぁ、その自営業の社長に雇ってもらってるのがあなたの旦那

    • 17
    • 50
    • 大阪環状線
    • 22/01/21 10:19:04

    >>47
    ねえ?自営業ってどういう事か分かってる?

    • 6
    • 51
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:20:13

    >>49
    なにを頓珍漢なことを言ってるんですか?

    • 1
    • 52
    • 阪急神戸本線
    • 22/01/21 10:20:40

    偏見すぎて何をどう突っ込めば良いかわからん笑

    • 7
    • 53
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:21:23

    >>48
    家族経営の所と結婚なんかしたら最悪だと思うよ

    • 1
    • 54
    • 泉北高速鉄道線
    • 22/01/21 10:21:58

    組織で働くのに向いてる人もいれば向いてない人もいる。
    変人は人に言われないと仕事できない人だと思うけど。誰でもいい、代わりなんていくらでもいる人。

    • 0
    • 55

    ぴよぴよ

    • 56
    • 熊本市電幹線
    • 22/01/21 10:22:05

    私の父親が自営業だったんだけど、母親からは自営業と結婚しない方が良いと言われてたよ。

    • 4
    • 57

    ぴよぴよ

    • 58
    • 大阪環状線
    • 22/01/21 10:23:42

    >>56
    お父さんの会社ややり方が良くなかったんだろうね、うちなら是非やりなって思うもの

    • 0
    • 59
    • 京阪京津線
    • 22/01/21 10:23:57

    >>47
    給付金で暮らしてる?
    そんなに出るの?
    飲食店に出てるのは給付金じゃないよ。
    協力金な。しかも当然所得になるからね。
    主、レスをすればするほど頭悪いの晒すだけだからやめときな。

    • 8
    • 60
    • 名鉄名古屋本線
    • 22/01/21 10:24:45

    兼業農家はいいですよ。
    衣類、生活雑貨、車関係、お菓子や飲み物、外食費なども経費で落とせます。
    勤めてる分の収入はそのまま入るので、経費で落とした分浮きます。
    家族の小遣いは給与で計上。
    土日祝、バイトとしてお手伝いが必要になりますが、家計は安泰です。

    • 0
    • 61
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:25:18

    >>54
    代わりがいたほうがいいじゃん!
    代わりがいなかったら廃業しちゃうんだよ?
    総理大臣だって代わりはいるんだよ?
    代わりがいないなんてリスクでしかないよ

    • 0
    • 62
    • 京王相模原線
    • 22/01/21 10:25:28

    >>53

    そんなの主にドヤっと言われなくても
    わかりきった話。
    それでも好きだから結婚するんでしょ。

    自営業以外と結婚したならこんなクソトピ
    あげる必要なし。

    • 0
    • 63
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線
    • 22/01/21 10:25:48

    >>53 いつの間に家族経営の話にすり替わったのか

    • 2
    • 64
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:26:38

    >>60
    嫌です。義親との関わりが多そうだし、一族の結束が強そう。跡取り産めとか言われそうw

    • 1
    • 65
    • 大阪環状線
    • 22/01/21 10:27:02

    >>61
    あなたは社長夫人には向いてないから良かったね

    • 3
    • 66
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:28:05

    >>59
    何言ってんのかな
    所得になるなら給付金で暮らしてるんじゃん!

    • 0
    • 22/01/21 10:28:09

    >>51
    例えばパン屋さんあるじゃん?
    業績が良くて人雇ったり支店出したりする
    必要性が生じて会社組織にしたら、それは会社。
    わかる?
    自営業のパン屋さんが会社組織のパン製造業になったね。
    つまり主とか主の旦那が働いている所も成り立ちはそうかもねって話。

    • 6
    • 22/01/21 10:28:36

    自営退職金がわりの小規模共済あるよ。あと自営でも株式会社なら健康保険も会社員と変わらないのだけどご存知?確かに経営者は気苦労あるかもだけど、会社員も一緒ね。気苦労が自分の会社のためにか、誰か違う人の作った会社のためにか? とか考えてみてね。

    • 12
    • 22/01/21 10:29:33

    シンプルに能力の問題だと思うヨ。
    一人で生きていくってそれなりの才覚やセンスがいる。
    組織に属しておこぼれ貰って生きた方が何だかんだ楽なんだよ。
    なりたい職業でも小中学生は
    youtuberフリーランス経営者スポーツ選手資格職とかに
    人気が集中するけど、
    高校生になると会社員や公務員でしょ。
    自分の能力や現実が見えてくるんだよ。

    • 4
    • 70
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:29:41

    >>67
    かもねの話されてもw

    • 0
    • 71
    • 金鉄南大阪線
    • 22/01/21 10:29:46

    >>66
    給付金じゃないって書いてるの読めないの?
    頭も目も悪いのかな?おばあちゃん。

    • 0
    • 22/01/21 10:31:45

    まあこのトピで一番変な人は主だけど。

    やっぱり一族で変な人多いの?w

    旦那さんも大変だね。奥さんがアレだと。

    • 11
    • 73
    • 伊予鉄道城北線
    • 22/01/21 10:32:58

    うちも実家が自営業。
    両親からは自営業は波があるから、公務員や会社員になれ、結婚相手も公務員か会社員とは言われた。
    バブル崩壊したときに親の知り合いで自殺した自営業の人も多かったからたしかにそうだなとは思った

    たしかに、人の下で働けなくて自営業って人もいるだろうけど、そういう人は自営でもうまく行かないと思う。ヘコヘコしないと仕事は増えないから。
    企業で下積みして独立開業でうまく行ってる人もいるしケースバイケースだと思うよ。

    • 2
    • 74
    • 真岡鐵道真岡線
    • 22/01/21 10:33:09

    ここでよく所得1,000万以上の世帯は日本人口の◯%しかないとか見るけど、そんなことなくない?と冷静に思ってるよ。
    この先何かあっても不労所得もあり、老後資金も確保済なので主に心配していただかなくても結構よ。

    • 8
    • 75
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:33:13

    >>71
    給付金だろうが協力金だろうが国から貰ってるのは変わらないでしょ?
    どうでもいいことにこだわるのね

    • 0
    • 76
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:34:26

    >>68
    加入資格がない所も沢山あるからあるよ!って言われてもなー

    • 0
    • 77
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/21 10:36:27

    そう思うなら思っていればいいよ。それぞれの人生なんだから。
    ただ、どんな人や仕事でもバカにするのはよくない。たとえネットでもこれだけで嫌な気持ちになった人はたくさんいるよ。よく覚えていた方がいいよ。

    • 4
    • 78
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 10:36:32

    今日は、どのトピでもトピ主やコメントを批判する人が湧いているね。
    ただ感想を書いてるだけなのに、いちいち批判してくる。よっぽど不幸な人達なんだろう。
    同じ人がやってるのかな??

    • 1
    • 79
    • 名古屋市営地下鉄名城線
    • 22/01/21 10:37:05

    うち父親とか叔父とかも会社起こしてて、周りに会社員があまりいないんだけど、家族として傍から見ててもバイタリティとか行動力がエグいから、日本の普通の会社には馴染めないだろうなーとは思う。

    変人とかワンマンではないし、人たらし能力も高いんだけど、上司の顔色を窺って空気読んで…みたいなことはできないと思う。

    ベンチャーとか外資とかなら馴染めるのかな。。

    そんななか、私自身は堅実に正社員してる笑

    • 3
    • 80
    • 大阪環状線
    • 22/01/21 10:38:48

    >>78
    失礼はトピだからでは?

    • 3
    • 81
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/21 10:40:28

    組織で働かなくても自営でやっていけてるなら立派だよ。生活保護やらホームレスやらにならずにやってるんだし。向いてる所で生きていくことの何が悪い?
    組織で働けない人がいつまでも辞めずにいたらそれはそれで文句言うでしょ?

    • 6
    • 82
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/21 10:42:05

    >>78このトピはさすがに悪意ない?
    自営業は嫌とか、変人だとか、組織で働けないから自営に流れるとか、マイナスな書き方だもん。

    • 4
    • 83
    • 近鉄湯の山線
    • 22/01/21 10:42:26

    うちの夫自営!
    元は夫実家でやってたけど、給料も少ないしコキ使われるから独立したけど、めっちゃ稼いできてくれる!!話きいてると仕事めっちゃできるんだろうなと思う。立ち回りも上手だと思う。時間もきっちり余裕もって毎日早朝に家でて明日の準備してから帰ってくる。俺には人の下で働くサラリーマンとかは無理って言ってるけど、夫のこと尊敬する。ほんとすごいと思う。

    • 9
    • 84
    • 名鉄津島線
    • 22/01/21 10:43:19

    うち、実家は自営業だけど別に嫌でも恥ずかしくもなかったし父親はかなりの常識人だったけどなあ。
    ただ、中学受験した時に結構不利と言われてて(当時は面接も重視されてた)親にこれで落ちたら申し訳ないって言われたけど。
    すごく仕事人間だったから、母は悲しい思いをしたのか私には会社勤めの人にしたほうがいいっていうのは散々言われてきたよ。
    結局会社勤めの人とは結婚したものの、独立してしまったから同じ道を歩んでるわけだけどね。なんも気にしなくていいんじゃない?

    • 2
    • 85
    • 東武東上本線
    • 22/01/21 10:44:17

    >>78 先に批判してるのは主じゃない?

    • 6
    • 86
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 22/01/21 10:44:31

    大変だろうけど周りの自営業はやっぱり金持ちばっかだよ。

    • 14
    • 87
    • 京浜東北線
    • 22/01/21 10:45:06

    私が自営。確かに変人だわ。若い時から誰かの下で働くとか考えられなかった。

    • 6
    • 88
    • 広島電鉄横川線
    • 22/01/21 10:48:20

    嫌じゃないよー!ちゃんと長く付き合って性格もよく見て結婚したし、独立して自営になったけど稼げる額が全然違うし、定年も無いし。
    だから健康には気を付けないとね本当。

    • 4
    • 89
    • 京阪京津線
    • 22/01/21 10:48:44

    >>78
    あなたの感想が余程的外れだったのかな?
    批判されたんだね。よしよし。

    これで良い?

    • 1
    • 90
    • 都営地下鉄新宿線
    • 22/01/21 10:49:22

    サラリーマンにしてはやけに詳しいですね!

    • 0
    • 91
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 10:51:24

    私も自営業だけれど、変わり者の自覚はあるし、会社務めができなかった自覚もある笑

    けれど自営業で利益を出すっていうのは、サラリーマンには想像もつかないほど大変なものですよ。
    サラリーマンの中には、毎日出勤するだけでお金がもらえると思っている人もいる。利益を上げていないのに、自分の給料が上がると思っている人もいる。

    人を使うって、本当に大変です。

    ただ、毎日朝出勤しなくて良いこと。混雑した電車に乗らないで済むこと。自宅で家事をしながら仕事ができること。こうしてヒマな間はママスタできること。
    自営業って最高です!利益が出せればですけれどね。

    • 6
    • 22/01/21 10:52:14

    つうか一族って周りの自営業者の一族知ってんの?逆にやべーなw

    • 3
    • 22/01/21 10:52:24

    うちの父親、自営
    変人で視野狭いよ

    • 0
    • 22/01/21 10:52:30

    うちの父親、自営
    変人で視野狭いよ

    • 0
    • 22/01/21 10:53:15

    >>86

    うちも実家は自営だけどかなり裕福よ。
    お金の余裕は心の余裕。

    主はカリカリしてるけど、貧乏なのかしら。

    • 14
    • 22/01/21 10:53:41

    父親が自営から組織を大きくして今は会社経営者。確かに変人かもしれない。仕事と言われ土日の予定をすっぽかされたこと何度もあり大嫌いな存在だったけど自分が社会人になった今は頑張っていたんだと気持ちは分かる。ただやっぱり結婚相手に自営業は絶対嫌だ。

    • 4
    • 97
    • 西武豊島線
    • 22/01/21 10:56:14

    >>87
    尊敬する。頑張ってな。

    • 0
1件~50件 (全 902件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ