注文住宅の、ここお気に入り!ここ工夫したよ!!って所

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 218件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/21 08:22:02

    リビングに入る引き戸を続きで2枚にしたから、春秋なんかは全開にしとくと解放感が凄い
    玄関扉とかも広さあるなら幅広なやつが良いと思うよ

    • 0
    • 22/01/21 08:21:24

    >>130
    ゴミ用の部屋作るくらいなら生ゴミ用の冷凍庫買うー

    • 4
    • 175
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 08:20:06

    >>151
    和室良いよねー
    でも畳とか交換する時大変そうとか考えちゃう。
    でも良いよねー心が豊かになりそう!悩むわー

    • 1
    • 22/01/21 08:19:39

    >>168
    1階はほぼ全部の壁と天井が珪藻土。2階はトイレとアクセントクロスの所以外の壁と天井は珪藻土の塗り壁よ。
    和室の天井は炭塗装で、壁は珪藻土とアクセントに和紙を貼ってる
    珪藻土は室内の湿度調整と消臭してくれるらしい。窓とか結露した事ないから効果があると思う。

    • 0
    • 173
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 08:18:40

    >>150
    洗面所って結構収納必要よね。ありがとう!

    • 1
    • 172
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 08:17:03

    >>144
    可燃のゴミ箱がポイ捨て用と、溜まった大袋用とであるって事??

    • 0
    • 171
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 08:14:47

    >>142
    色々想像つかない!!

    >2階の手すりに洗濯物干し放題!→廊下に干すって事?
    >2階から1階へ滑り台。→どんな感じ??写真見たい!!
    >二階から洗濯部屋へランドリーシュート→写真見たい!!

    てかそこらへんの間取りも知りたい!!描いて写真載っけて!!笑

    • 0
    • 170
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 08:09:55

    >>141
    戸建てだとゴミの日以外出しちゃいけないイメージなんだけど、ゴミの日までに溜まったゴミの行き場が無くて…
    リビングに封をしたゴミ袋が出てくるのよー邪魔だわ。

    • 0
    • 169
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 08:06:55

    >>139
    一階にファミリークローゼットを作るつもり!
    そこからファミリー玄関に直通にしてーとか考えてるよ!
    収納はとにかく多くしなきゃだね!!

    >>140
    カウンターキッチンかアイランドキッチンか悩むー
    リビングダイニング広くて良いじゃん!!と思うけど、広ければそういう悩みも出てくるのねーなるほど!

    • 0
    • 168
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 08:02:34

    >>137
    珪藻土って湿気を吸ってくれるんだっけ?
    どこの壁を珪藻土にしたの?

    • 0
    • 22/01/21 07:33:17

    小屋根裏収納。ハシゴじゃなくて階段で行き来できるようにした。高齢になってからはハシゴは登れなくなる、って聞いて階段にした。何でもしまえるし我が家には必須。

    • 3
    • 22/01/21 07:21:09

    >>132
    コロナ禍もあって玄関に手洗い水道

    これから家を建てる人は、これ絶対必要だと思う。
    インフルやノロが流行ってから、家作りした人、これやる人増えたようだけど
    コロナ禍の今、まだ2~3年はコロナ終息しないと言われてるし
    この先もどんな感染症出てくるか不明。
    なので玄関入ってまず手洗いで菌を家に持ち込まないのが一番安心。

    • 0
    • 22/01/21 07:13:42

    >>152
    これ、扉あった方が良く無い?
    地震になったら全部落ちて来て2Fに居たら避難が大変そうだし
    何より後片付けも面倒くさそう。手間と時間取る面倒くさいの大嫌いだわ。

    • 0
    • 22/01/21 07:06:38

    広めの食品庫と家事室、作ってよかったよ。

    • 2
    • 163
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 22/01/21 06:55:21

    小上がり和室は、最初は気に入っていたけどアラフィフになって2階に上がるのも面倒になってきた今・・・
    あとルンバが一度に終わらない

    • 1
    • 22/01/21 06:35:46

    >>160
    それ気になるよね
    子供部屋の手入り口付近に、作り付けの本棚付けようとしたけど、地震で本が散乱してドアが開かなくなっったら嫌だなーと思ってやめた

    • 2
    • 22/01/21 06:27:46

    >>152
    マメなんだね!
    新刊出たら並び方ぴっちり直して掃除もマメにしないとだよね
    大変そう

    • 0
    • 160
    • 富山地方鉄道富山港線
    • 22/01/21 06:20:12

    >>152
    地震で本が出てきちゃったら避難しにくそう

    • 2
    • 159
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 22/01/21 06:07:02

    >>142
    インスタで見る素敵なお宅と似てる。
    いいなー!
    うちのこだわりは…ないw

    • 0
    • 158
    • 富士急行河口湖線
    • 22/01/21 06:05:54

    ・ランドリールームにスロップシンクを設置。
    ・一階のトイレを広めにした。
    ・小上がり和室で、段差は引き出し収納に。
    ・玄関ホールにエコカラットの飾り棚
    ・リビングは梁見せで天井高く。
    ・リビングとダイニングの空間を造り付けの棚で仕切った。
    ・とにかく隙あらば随所に収納作った。
    ・トイレとキッチンに使ったタイル
    ・乾太くんとガス床暖房
    ・サイドダイニング
    ・マグマジック

    全部やってよかったと思ってるよ。
    住み始めて2年半だけど、今のところ後悔ポイントなし!

    • 0
    • 22/01/21 05:16:24

    玄関、トイレ、階段に手すりは必要。
    今は要らないけど年取った時の事を考慮。

    • 2
    • 156
    • 四日市あすなろう鉄道八王子線
    • 22/01/21 05:15:22

    >>22
    貧乏なの?(笑)

    • 1
    • 155
    • 小田急小田原線
    • 22/01/21 05:13:09

    >>154
    わかる
    お掃除は大変そうね

    • 1
    • 154
    • 四日市あすなろう鉄道八王子線
    • 22/01/21 05:07:48

    >>148
    ホコリ

    • 1
    • 153
    • Osaka Metro堺筋線
    • 22/01/21 04:47:07

    >>152
    なるほどー。壁面空間利用だね。

    • 0
    • 22/01/21 04:37:06

    >>149

    うちの写真じゃないけど、こんな感じ。

    • 0
    • 151
    • Osaka Metro堺筋線
    • 22/01/21 04:35:43

    和室
    落ち着くのよ

    • 0
    • 22/01/21 04:20:44

    洗面所の天井まである作り付けの収納が便利

    • 1
    • 22/01/21 04:17:24

    >>148
    面白いね

    • 0
    • 22/01/21 04:01:50

    階段の壁を本棚にした。

    • 0
    • 22/01/21 02:33:28

    >>142
    階段とは別で滑り台があるの?
    凄く広いお家だと想像する。

    • 0
    • 22/01/21 02:10:14

    >>142
    滑り台の画像張ってほしいな~

    • 0
    • 22/01/21 02:09:17

    >>142
    滑り台があるの?使い方が面白いね~
    お宅拝見したいわ~!

    • 2
    • 22/01/21 02:04:57

    >>130
    可燃のゴミ袋大2つ分はキッチンのゴミ箱に入るようにしてあるよ。
    1つは大きいゴミ箱。他は備え付け収納に組み込まれたゴミ箱←見た目スッキリでお気に入り。

    • 0
    • 22/01/21 01:51:33

    >>1
    もったいぶるけど、大したことないと思う。

    • 7
    • 22/01/21 01:49:30

    吹き抜け。
    2階の手すりに洗濯物干し放題!
    2階から1階へ滑り台。
    ババアになっても楽しい。子供も喜ぶ。荷物も滑って落とせる。
    二階から洗濯部屋へランドリーシュートと、洗濯部屋隣のファミリークローゼット。
    乾太装備。干す→仕舞うがスムーズ。シーツ等の洗濯物も運ばずにぶん投げるだけ。超便利!
    キッチンはL字の個室とカウンター。
    広い、においが広がらない、生活感を隠せる、人目が気にならない。
    広いパントリー。
    うちは6畳。私の隠れ部屋でもある。

    • 2
    • 22/01/21 01:40:53

    >>130
    外に出せないの?

    • 0
    • 22/01/21 01:39:29

    カウンターキッチンはやっぱりいいよね。ご飯作りながら家族の顔も見れるし。、

    地震が怖いから全ての部屋に収納はクローゼット付けたのはスッキリしたしよかった。

    あと、リビングダイニングが広過ぎて、仕切りが有れば光熱費もっと安かったかなと思う。

    • 0
    • 22/01/21 01:35:15

    こういうとトピは良いね!
    1階クローゼットはいいよ。上着やバックなど収納出来て便利。
    あとは、食品庫かな。
    とにかく収納をたくさん作ったよ。

    • 3
    • 22/01/21 01:26:58

    >>135
    分かる
    ファミリークローゼットいい


    • 0
    • 22/01/21 00:51:03

    家アイランド型キッチンだけど良いよ。常に綺麗にしておかなくちゃだけど。
    キッチンの床は30センチのタイル採用したけど、冬は床暖房付けないと凄く冷えるし、食器を落とすと木端微塵に割れる。でも夏はヒンヤリして良いし見た目も良いよ。
    壁は珪藻土なんだけどこれも良かった。
    寝室と子供部屋、廊下のアクセントクロスも使って良かったな。
    子供部屋の床に無垢材を使ったんだけど、無垢床は学習机用の小さいタイヤみたいなのが付いた椅子とは相性が悪いみたいで、無垢床が傷むから要注意。

    • 0
    • 136
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 00:37:15

    >>134
    それは故障だよ!!
    大丈夫よ!!

    • 0
    • 135
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 00:36:20

    >>132
    うち、平屋にできるほど広い土地を変えるかな…笑
    うちもファミリークローゼット欲しい!!
    家族分の洗濯物しまうの、本当大変!!

    • 1
    • 134
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 22/01/21 00:32:40

    玄関、洗面所、トイレ、キッチンの電気を人感にしたいけど誰もいないのに反応したらどうしよーと怖くて出来ない。

    • 2
    • 133
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 00:32:31

    >>129
    なるほどねー
    お風呂二階だとさ、水を上にあげるので電気代がかかるとか聞いたんだけど、電気代はどう??

    • 0
    • 132
    • 熊本市電上熊本線
    • 22/01/21 00:31:46

    震災経験してから平屋にした。とにかく収納を多めに、コロナ禍もあって玄関に手洗い水道とシューズインクローゼットを。マスクや消毒なんかの細々したものを収納してる。
    それとは別に納屋も追加。入れるものないと思ってたけど、なんだかんだで重宝してる。
    洗面所と洗濯場所を分けて、ファミリークローゼットと隣接させた。洗って干して家族全員分しまえる家事動線ができて二階建てに住んでた時より楽!

    • 0
    • 131
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 00:30:53

    >>126
    アイランド型憧れるよねー

    ビルトインだと、故障した時とか大変じゃないのかな?
    故障して取り替える時とかさ、そこらへんどうなんだろう??

    • 0
    • 130
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/21 00:28:18

    ゴミって皆様どうしてます?
    結構うちゴミが早く溜まっちゃって、ゴミの日までリビングに満タンのゴミ袋が置いてあるんだけど…
    これどうにかしたい…
    ゴミを置いておく部屋とか作ろうかな?とか思ってるんだけど、どう思う?勿論換気つける。

    • 0
    • 22/01/21 00:13:05

    >>122
    もともと一階リビングをより広くしたくて、二階にしたんだけど
    寝室2階だから服取りに行ったり、ベッドに入ったりもそのままだし
    洗濯物を部屋から持って降りたり、重いのを持って上がる必要も無いし
    むしろ一階にするメリットってなんだっけって位になったよ

    • 3
    • 22/01/21 00:10:56

    >>119
    もう1つ、LED電球で『明暗センサータイプ』980円位。に変えれば暗くなったらついて、朝消えるよ。他に『人感センサー』タイプもあります。

    夏場は夜明けの4時半頃、起きて消せないじゃない?節約になります。微々たるもんだけどね。余り売ってる家電やさんがないから、楽天で買いましたよ。

    • 1
1件~50件 (全 218件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ