幼稚園ママ教えて

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 22/01/18 15:10:51

幼稚園のプレクラスみたいなのに通ってます。月に3回くらい。
3月、プレクラスは終了になり入園する子は4月に年少クラスに上がる。
それで担当の先生に、保護者みんなから寄せ書きやらプレゼントやら送るんだと。
第一子なのでよくわかっていない自分が悪いのですが、正直めんどくさいなぁと思うのですがどこもそういうのやるんですか?
幼稚園に入園してて、卒園記念ならわかるけどプレクラスで?
やりたい人は個人的にやればいいのでは?
みんなで買うもの相談したり細かいお金徴収したり、なんだかなぁ。
もちろん先生には感謝しているので子どもと書いた手紙でも渡そうかなと思っていました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/01/18 16:05:44

    >>15
    そうなんだ、それは面倒くさいね。
    うちはクラスごとにトップがいるから、その人がまともな人ならクラスは落ち着くよ。

    • 0
    • 22/01/18 16:03:08

    確かに、やろうって言い出してくれる人がいるのはありがたいというのも一理あるけどさ。
    個人的に手紙渡したりするのと、みんなで集ってやるのって全然違うと思わない?
    それこそ園に何の思い入れもない、お金も払いたくないって親もいるかもしれないのに。

    • 1
    • 22/01/18 16:01:10

    >>15
    そうそう
    役員関係ないんだよね
    役員でもないのに、あーしろこーしろ
    と指図する人がいたわ

    • 1
    • 22/01/18 16:00:05

    >>13 役員になったら中止にできるの?うちの幼稚園のやりたがりは役員関係なかった。

    • 1
    • 22/01/18 15:57:01

    その年の保護者によるね。嫌な年に当たっちゃったね~(笑)来年もそのグループ?その人がいるならちょこちょこ何かあるかもね。

    • 2
    • 22/01/18 15:55:00

    プレゼントしたいとか、行事や製作好きな人がいると、そうなるよね。
    私は出来るだけ関わらずに、お金だけ出して進めてもらってる。
    何年も経験して思うのは、
    意見や文句があるなら役員になれ、役員じゃないなら黙っておけ…ということ。

    • 3
    • 22/01/18 15:54:01

    私も主と同じ感覚。
    自分で渡せる状況なら、中心になってやる人に感謝とかもないな。ただの承認欲求強い人だと思うから。

    同じ小学校だと、小学校でもやりたがるよ、そういう親。頑なに断るのは大人気ないから回ってきたらしかたなくお金はだすけどね。

    普段仲良いわけじゃないのに、個人で渡すと抜け駆けとかいう親もいたし、訳分からない。幼稚園は変に承認欲求強い親多いよ。

    • 0
    • 11
    • Osaka Metro谷町線
    • 22/01/18 15:49:31

    うちの幼稚園はプレの時は無かったなー。クラス数が多かったから他のクラスは分かんないけど。でも入園してからは毎年あるよ。
    少しの面倒と少額で人間関係に波風立たないなら、そっちの方が絶対楽だよ。

    • 2
    • 22/01/18 15:39:13

    どうやら私のほうが無知みたいだね。
    ちなみにプレクラスの曜日ごとにやろうみたいな感じで、言い出しっぺママは違う曜日なのよね。私はなんとかお金だけ後から払う立場になれるよう頑張るわ。

    • 0
    • 9
    • 東武日光線
    • 22/01/18 15:34:29

    うちの子が通った幼稚園ではやらなかった。
    だけど個人的に渡してる人はいたよ。
    卒園で子供たちに寄せ書きお願いして担任に渡しただけだった。
    寄せ書きの材料代で数十円の回収があった。

    • 0
    • 8
    • 京福電気鉄道北野線
    • 22/01/18 15:33:56

    いやいや、、面倒くさいしプレなんかに特に思い入れもなくやりたくないっていう話かと思ったら、
    主だって先生に手紙渡そうとしてるんじゃん!
    なら普通に仕切ってくれる人に乗ったらいいじゃん。

    • 3
    • 7
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 22/01/18 15:32:16

    やってくれる人がいるんだから、ちょっとメッセージ書いてお金払うだけで済むんだからいいじゃん。それ仕切るのを押し付けられるなら嫌だけど。
    でも、めんどくさいのは正直わかるわ。

    • 4
    • 6
    • 西武秩父線
    • 22/01/18 15:31:02

    あー毎年それあるよ。
    するのが当たり前だし先生ももらう物だと思ってるからあげなきゃいけないし、変なイベントよね。
    それプラス個人的にみんなあげてたりもするしね。
    よくわからん笑

    • 3
    • 5
    • 京急本線
    • 22/01/18 15:30:58

    うちの幼稚園はそういうの全面的に禁止だよー!

    • 0
    • 4
    • 名鉄小牧線
    • 22/01/18 15:29:05

    手間かかるのにそういうの仕切ってくれる保護者さんがいるのいい事よー?
    お世話になったのはたしかなんだからいいじゃん。
    今から面倒とか言ってたらこの先もっと面倒な事だらけよ?

    • 3
    • 3
    • 東京メトロ有楽町線
    • 22/01/18 15:27:44

    やってたよ。

    • 0
    • 2
    • 西武有楽町線
    • 22/01/18 15:17:32

    うちのプレはそんなの無かったなぁ。
    そういうの大好きなお母さんがいるのかもね。
    クラスのグループラインでも報告のみで返事しないルールなのに返事してワイワイしてる人達いて、何回も着信なってた事あったわ。

    • 0
    • 1
    • 東海道新幹線
    • 22/01/18 15:16:54

    うちも毎年ある。辞める子とかにもやってる。面倒と思っちゃうけど、計画してやってくれる人はもっと手間かかってるから、少しくらいの面倒だからいっかってなる笑
    感謝も伝えられるしね。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ