英語の問題で「tha」と「a」の違いを分かりやすく説明して!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • 万葉線新湊港線
    • 22/01/20 20:06:55

    >>21
    塩はtheつけるよ
    ソースはしらんけど

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24
    • 会津鬼怒川線
    • 22/01/19 16:41:00

    Theだけを覚えればいいよ。
    どちらも名詞のカタマリを作るよね。
    だけど、決定的な違いは
    Theは「以前に出た名詞」につくんだけど、「修飾語の後ろについた特定の名詞」につくもの。
    つまり、「I know the man ...」とついたら、the manの後ろには修飾語が付くの。
    それ以外は”a"が付きます。

    • 1
    • 23
    • 指宿枕崎線
    • 22/01/19 16:32:02

    >>22アンAppleね

    • 2
    • 22
    • 指宿枕崎線
    • 22/01/19 16:31:14

    ザッてそのものってものにつけるよね。 the North face みたいな、それしかないもの。
    aとかanは一つのものだったらなんでもつける。 a Apple とか。

    • 0
    • 21
    • 陸羽西線 左沢線
    • 22/01/19 16:27:47

    >>17
    これは考え方は合ってるんだけど七味とか調味料の場合は特殊で、aを付けずにDo you have Shichimi?って言うよ。Do you have salt? Do you have soy sauce? 数えられないものだからかな。aを付けると変。
    フォークありますか?とかならDo you have a fork?またはdo you have forks? theを使わないという考え方は合ってる。

    • 0
    • 20
    • 陸羽西線 左沢線
    • 22/01/19 16:24:44

    >>14
    前置詞?が抜けてるよ!Stayedのあとはいずれも ”at” が来るべきだね
    I stayed at a hotel
    I stayed at the hotel

    • 1
    • 19
    • 黒部峡谷鉄道本線
    • 22/01/18 17:13:26

    ちなみに長文読解のときなど、その話題に初登場(笑)の単語は数えられる場合、a/anがつき、2回目以降は限定されるのでtheがついたり…

    • 2
    • 18
    • 東海道新幹線
    • 22/01/18 15:23:54

    theは特定のもの。相手にも認識されてるもの。
    aは特定されてないもの

    わかりづらいか笑。説明難しいね。

    • 5
    • 17
    • 京急久里浜線
    • 22/01/18 15:19:44

    例えばラーメンやさんで
    お店の人に「ここって七味ありますか~?」の場合は
    a 七味
    同じテーブルに座ってる人に「(そこにある)七味取って」は the 七味
    a はどこにある七味かを特定してない
    the は 聞かれた側がどの七味かを共通に理解している


    • 5
    • 16
    • 東武小泉線
    • 22/01/18 14:52:08

    特定してたらthe

    • 2
    • 22/01/18 14:36:21

    >>14
    ありがとうございます!
    助かりました

    • 1
    • 22/01/18 14:34:45

    I stayed a hotel.→私はホテルに宿泊しました(旅館や人の家ではなくホテルに泊まった)

    I stayed the hotel.→私はそのホテルに宿泊しました(〇〇ホテルでも△△ホテルでもなく「その」ホテルに泊まった)

    って感じ。
    ただ日本語の例えば「1本2本3本」の読み方が違うけど明確に教えられないのと一緒で、こればっかりは感覚で覚えるしかないし、それが間違っていても伝わるから問題ないと思うけどな。

    • 3
    • 13
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 22/01/18 14:29:15

    ネイティブだけど感覚

    • 3
    • 22/01/18 14:27:58

    >>11
    子ども相手に納得いくように教えるのが難しいんです

    • 0
    • 11
    • 国公立大学卒ママ
    • 22/01/18 14:27:25

    たしかに日本語にはない概念だけど
    受験経てある程度の英語力あればわかるでしょ

    • 0
    • 22/01/18 14:27:23

    >>9
    ありがとうございます
    勉強になりました

    • 0
    • 22/01/18 14:26:19

    thank you!
    のthaかな?

    aを発音する前に上の歯と下の歯で舌を少しかんで挟んで勢いよく引っ込める時に出るスッって音だよ。

    aは舌を噛んだりとかしないでそのまま発音すればよろしい

    因みにYOSHIKIはよく舌をペロペロしてる

    • 1
    • 8
    • 京都丹後鉄道宮福線
    • 22/01/18 14:24:53

    >>3
    煽ればいいと思って

    • 0
    • 22/01/18 14:24:29

    ワイ東京外大
    教えたろか?
    でも本来なら金取るレベルやなぁこれ

    • 1
    • 22/01/18 14:23:51

    theは限定的

    • 1
    • 22/01/18 14:22:52

    >>4
    そうです

    • 0
    • 4
    • 函館市電大森線
    • 22/01/18 14:22:34

    Theのこと?

    • 1
    • 22/01/18 14:22:00

    英語得意な人そんなにいないんですかね

    • 0
    • 2
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 22/01/18 14:20:24

    ググってみ
    そしてそれを教えたほうが早い

    • 0
    • 1
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 22/01/18 14:19:48

    tha?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ