中3、単願推薦の子供。勉強してる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/16 13:14:40

    >>78
    入試の勉強以外の勉強は、どんなことやってる?
    塾かな?

    • 0
    • 78
    • 神戸電鉄三田線
    • 22/01/16 12:45:17

    うちは、勉強してました。入って直ぐにテストあるし入ってから上位とるように言ってたからやってた。

    • 0
    • 77
    • 指宿枕崎線
    • 22/01/16 12:42:46

    >>74
    二学期の定期テストの成績まで

    • 1
    • 22/01/16 12:21:20

    >>73
    確約のことですかね
    説明会で成績表を高校に見せて『確約』をもらって受験します 確約を取らなくてもいいけど取ったほうが安心して受けられるらしいです

    埼玉の入試は本当に独特です 

    • 2
    • 22/01/16 12:20:11

    >>66
    偏差値それなりにあれば逃げではないと感じるよ

    • 2
    • 74
    • 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
    • 22/01/16 12:18:18

    >>66
    私の地域は単願併願推薦基準は三年生の1学期の成績のみだけど、他の地域は違うの?

    • 0
    • 73
    • 札幌市電山鼻線
    • 22/01/16 12:17:47

    >>52
    なんか埼玉の高校入試って独特だよね
    たしか私立の推薦も必ず取らないとダメなんじゃなかったっけ?

    • 0
    • 72
    • 近鉄橿原線
    • 22/01/16 12:17:38

    来月試験だから勉強してる。

    • 1
    • 71
    • 甘木鉄道甘木線
    • 22/01/16 12:17:04

    >>60
    地域や学校によるのでは?
    ある程度の学力ある私立は第1志望で単願多いよ。
    すごく偏差値の低い高校への単願は
    行ける学校なかったりの子がいるけど。

    • 2
    • 70
    • 宮崎空港線
    • 22/01/16 12:16:12

    >>4
    トピタイ、トピ文読んだ?

    • 3
    • 69
    • 井原鉄道井原線
    • 22/01/16 12:14:51

    >>4

    • 0
    • 68
    • 京阪宇治線
    • 22/01/16 12:14:31

    >>60
    多数って他の子の内申知ってるの?

    • 3
    • 67
    • 函館市電大森線
    • 22/01/16 12:14:13

    単願推薦入試で試験も無く面接だけで合格貰ったけど、一般入試と同じ日に高校学力テストが実施されるから一応まだ勉強と塾はさせてる。

    • 0
    • 66
    • 樽見鉄道樽見線
    • 22/01/16 12:13:45

    >>4
    なぜ逃げなの?
    単願取れるように日頃から頑張ってきたのに?
    たとえ逃げだとしても、確実に入れる方法使って何が悪いの?
    ずっと行きたかった学校かも知れないのに。

    • 11
    • 22/01/16 12:13:28

    >>57
    うちの場合は、第一希望が私立でも、
    併願優遇取ってくれる私立に確定頂いてる。

    • 2
    • 22/01/16 12:12:23

    うちの近所の子落ちたよ
    その後に一般を受けると大概合格はするけどね
    まぁその間の1週間は必死だったみたいで、うちの子がそこの一般のみを受けたんだけど表で遊んでたらママが通りかかって余裕だね気を付けて!と言われてた(笑)
    うちは滑り止めのすべりどめだったんだけどさ

    • 1
    • 63
    • 東武日光線
    • 22/01/16 12:12:23

    >>59
    間違えました。
    私もそう思います。
    ウチも中1から行きたい高校だったら単願です。
    どうして逃げなのかな?

    • 3
    • 62
    • 長野電鉄長野線
    • 22/01/16 12:11:39

    >>55
    うん、古すぎ。ど田舎の人なのか、20年前からタイムスリップしてきた人なのか。

    • 6
    • 22/01/16 12:11:16

    >>56
    指定校推薦って名目があるってことを伝えたかった
    大学じゃないから使うなって言われてたので

    • 3
    • 60
    • 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
    • 22/01/16 12:11:08

    >>55
    実際併願足りずに単願で決めてる子多数だよ

    • 2
    • 59
    • 甘木鉄道甘木線
    • 22/01/16 12:10:36

    >>58
    は?とは?

    • 0
    • 58

    ぴよぴよ

    • 22/01/16 12:09:29

    >>41
    私なら万が一体調不良とかで受けられなくなることを考えて、他校受験も視野に軽く勉強はさせておくけどね

    • 0
    • 22/01/16 12:08:21

    >>52
    あるとかないとかの話は誰もしてないのが分からないかね。

    • 0
    • 55
    • 甘木鉄道甘木線
    • 22/01/16 12:08:05

    >>4
    単願が逃げって考えが古い

    • 8
    • 54
    • 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
    • 22/01/16 12:06:14

    >>43
    埼玉県の入試ってもう始まっているのですか?

    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

    • 22/01/16 12:06:03

    >>43
    うちの中学も2校指定校推薦ありますよ
    進学説明会でそのように説明されました
    同じく埼玉です

    • 1
    • 51
    • アルピコ交通上高地線
    • 22/01/16 12:05:36

    公立中学から公立高校への指定校推薦はありえない
    私立中から私立高校ならそこの高校の考え方次第だからあり得るけど公立中からはかなり珍しいね
    それでは公平を推す公立としての意味がない

    • 2
    • 50

    ぴよぴよ

    • 22/01/16 12:03:25

    まぁ、単願推薦とれているなら問題ないだろうけど、何事にも絶対はないから…

    試験終わってないのは事実だし、勉強した方が良いと思う。

    • 1
    • 48

    ぴよぴよ

    • 22/01/16 12:02:46

    >>43
    同じく埼玉。
    聞いたことない。

    単願、併願でしか言わない。

    • 4
    • 46
    • 名鉄蒲郡線
    • 22/01/16 12:02:06

    単願受ける子まわりの迷惑になることやめてほしい。
    ゲーム誘ってきたり、遊びに来たり。暇なのわかるけどこっちの本番はまだなのよー

    • 6
    • 45

    ぴよぴよ

    • 44
    • 名鉄蒲郡線
    • 22/01/16 12:00:52

    >>33
    うちの地域も落ちないよ。
    テストもある推薦だけど、テストが0でも落ちないと言われた。塾に

    • 1
    • 43
    • 京阪石山坂本線
    • 22/01/16 11:59:37

    >>38埼玉県です。

    • 0
    • 22/01/16 11:59:35

    >>30
    この事を単願、併願推薦と呼ぶのだと思う。
    指定校とはいわない

    • 2
    • 22/01/16 11:59:33

    >>33
    高校側から。
    当日受験しなかったり問題を起こしたり
    補導されたりした場合は別です。

    • 0
    • 40
    • 京阪石山坂本線
    • 22/01/16 11:58:50

    >>32地域性や高校によって差はありますよね。このトピは受験で合格する確率が高いお子さんが勉強するかしないかのトピですよね。

    ほぼ合格が決まっている、合格したけど勉強は続けていますと書き込みをしたまでです。

    あなたの方こそトピズレではないでしょうか。私の書き込みはこれで最後にします。

    • 0
    • 22/01/16 11:58:43

    >>25
    審査基準が違うからな。
    高校単願はたった1ヶ月のみの基準。
    大学推薦は3年間の基準。
    土台が違う

    • 0
    • 38
    • 名鉄蒲郡線
    • 22/01/16 11:58:31

    >>30 何処の地域?
    公立でそういうのあるのよね?

    • 0
    • 22/01/16 11:57:03

    そういう子が部活に来て、いまだに偉そうにするって後輩男子がぼやいてる。

    • 1
    • 36
    • 豊橋鉄道東田本線
    • 22/01/16 11:56:48

    高校によるよね。人気な高校は単願でも倍率があって落ちる子もいるし
    中堅以下だと、今は確約って言葉は使えないけどそんな感じの事言ってくれたり

    • 0
    • 35
    • 西武拝島線
    • 22/01/16 11:55:19

    >>14
    中学によってじゃなくて地域によると思うけど、どの都道府県?

    • 1
    • 22/01/16 11:54:22

    >>31
    全く同じです。

    • 0
    • 33
    • 北陸鉄道石川線
    • 22/01/16 11:53:23

    居ないと言われたのは誰から?
    うちは私立の説明会で単願でも落ちた人がいると言っていたよ。

    • 1
    • 22/01/16 11:53:17

    >>30
    一般的ではないから使うなって言ってんの分からないの?
    高校のはただの推薦。
    世間知らずで笑われるよw

    • 2
    • 31
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/01/16 11:51:40

    一応勉強してるけど、そんなにやる気は無いかな
    一般で入学してくる子に比べて学力は劣るんだから
    差をつけられないために今のうちに頑張って勉強してとは言ってるけど

    • 1
    • 30
    • 京阪石山坂本線
    • 22/01/16 11:51:14

    >>28勘違いしてないですよ。高校の募集要項にも指定校推薦についての説明も明記されていますが。これも地域や高校によって違いはあると思いますが。

    評定、学年順位、出席日数の条件がありそれらをクリアしていれば指定校推薦が受けられました。作文だけ提出して合格を貰いました。

    • 0
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ