40歳なのに世の中の仕組みや常識を知らない人

  • なんでも
  • 奈良線
  • 22/01/15 11:44:39

税金の種類について、
銀行の種類について、
法律について、
ローンについて、
株や投資について、
行事の意味について、
もっと簡単な事でいえば
ごみの分別もまともに理解していない、
40歳なのに全く知らない人がいる








そう私です

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 67
    • 近鉄南大阪線
    • 22/01/24 15:05:38

    お金の大学ってYouTube見てる。
    NHKラジオのワールドレポート聴いてる。
    他にオススメがあったら教えて。

    • 0
    • 66
    • 広島高速交通広島新交通1号線
    • 22/01/24 14:52:50

    義母がそんな感じで義父が亡くなって
    通帳の場所も分からなくて大変だった

    一人暮らしになってから詐欺のニュース見るたびに義母に電話している

    • 0
    • 65
    • 関東鉄道常総線
    • 22/01/24 14:47:05

    私も。長年、親、旦那に守られてきたらなりますよ。

    • 1
    • 22/01/24 14:43:14

    必要無ければ知らなくても仕方ないと思うけど。何故世の中の全てを知っていなければいけないと思うのか。
    必要になった時に知ったら良いのよ。

    • 3
    • 63
    • 山形鉄道フラワー長井線
    • 22/01/24 14:40:57

    スマホでマイニングできるアプリがアメリカのGooglePlayStoreで12位になりました!

    まだ日本では話題になっておらず先行者利益を得られます!

    先物取引では1コイン7ドルの値がつきました!

    やるのは24時間に一度アプリを起動するだけ!

    今なら1日“2コイン”マイニングできます!

    【完全招待制】

    アプリストアで「Pi network」で検索、DL!

    コード入力画面で「100official」と入力します!
    コード反映後、1コインプレゼント&半永久的に採掘速度25%アップ!

    登録後は設定から本名を非公開推奨です!

    • 0
    • 62
    • 会津鉄道会津線
    • 22/01/15 17:18:09

    夫が全部やってくれるから任せてるー!

    • 3
    • 61
    • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線
    • 22/01/15 17:16:53

    わたしも。何も知らない。
    ここで勉強になる事多い。

    • 3
    • 22/01/15 17:15:23

    わたしもだよ、、

    • 2
    • 59
    • 流鉄流山線
    • 22/01/15 15:42:58

    私のことだわ

    • 3
    • 22/01/15 15:36:30

    私、経理の仕事してるんだけど、アルバイトとか、パートの若い子に控除の書類だしたら、税金安くなるから入ってたら出してって言うんだけど


    「そういうの全然わかんないですぅ」って出さない。聞くと年金とか保険とか入ってるみたいだから、興味ないのか書類もあるかわかんないとか言うし


    せっかく働いても、無知だと、知らないうちに色んなことで搾取されて損してるんだよ


    お金に困ってないならいいけどね。もったいないなって思うよ

    • 4
    • 57
    • 肥薩おれんじ鉄道線
    • 22/01/15 15:30:41

    >>54
    ずっと正社員だと勝手に引かれてるから、詳しく知らない場合もあるんじゃね?

    • 3
    • 56

    ぴよぴよ

    • 55
    • 島原鉄道線
    • 22/01/15 15:26:13

    それらを学べるわかりやすいおすすめの本を教えてください。

    • 2
    • 54
    • 一畑電車北松江線
    • 22/01/15 14:59:58

    働いたら引かれる税の種類も知らない人が多いのも事実
    ママスタ見てるとびっくりするような質問してくる人が多いのも事実

    • 2
    • 53
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 22/01/15 14:45:55

    >>48 共済は、手術時のお金が低いよね。
    1回の手術で100万円出る保険がいいな。
    でも掛け金高いよね。
    どこの保険会社か忘れたけど、100万円以上300万円っていうのもあった~。

    • 0
    • 52
    • 流鉄流山線
    • 22/01/15 14:45:20

    あんまり気にした事がないから主さんと一緒。色々損もしてるかも知れないな

    • 4
    • 51

    ぴよぴよ

    • 50
    • 立山ケーブルカー
    • 22/01/15 14:42:07

    愛読書が六法全書って人がいたけど、日常会話がものすごく疲れる人だった。普通に生活出来てれば良いのよ。

    • 0
    • 22/01/15 14:39:04

    行事の意味って何?
    歳時記ってこと?

    お萩と、ぼた餅の違いとか?

    • 0
    • 48
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 22/01/15 14:37:32

    >>41
    共済は基本割戻金はあります。
    はっきり言って○民共済の方が割戻金の額は多いですが

    入りっぱなしの
    方が多いかな。
    保険と共済は省庁の管轄も違うんだよね。

    • 0
    • 22/01/15 14:37:31

    >>39
    不動産屋に相談したら新しい人に負債移行?みたいなやり方あるらしいよ。

    • 0
    • 46
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 22/01/15 14:36:13

    >>35 もちろん学資は元本割れしないものを選んでるけど、元本割れしなかったらプラスになるし、まとまったお金が進学時に返ってくるからいいと思う。株投資は、波があるからね。

    • 0
    • 22/01/15 14:35:16

    私もまったくわからない

    • 4
    • 22/01/15 14:35:14

    ニュースすら見ない読まない人も多い

    • 1
    • 43
    • 函館市電湯の川線
    • 22/01/15 14:34:51

    知らないってことをわかってれば大丈夫よ。
    必要な時には、調べよう、どうにかしないと!と思えるから。

    • 1
    • 42
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 22/01/15 14:33:57

    私郵便局の簡易保険課だった頃に働いていました。

    • 0
    • 41
    • 東武東上線
    • 22/01/15 14:33:46

    >>38 コープ共済は、割戻金ありますか?

    • 0
    • 40
    • 名鉄築港線
    • 22/01/15 14:33:16

    主の上げてるのは金融関係で、それが世の中の全てじゃないけどね。

    • 0
    • 39
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 22/01/15 14:32:54

    家を売却する時は、どうすればいいか皆分かる?ローンが残ってる状態で売却すると、マイナスになるの?

    • 0
    • 38
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 22/01/15 14:32:07

    >>35

    コープ共済なら
    月に100円+で先進医療とかがあるよ。
    1000万まででる。
    色々と組み立ててMAXに出来るように県民共済とかにも加入してる。
    商品は色々と選んでいる。
    見直せなくて、月に2、3万払って居る人が謎。

    • 0
    • 22/01/15 14:31:45

    主、面白いね笑
    私も株や投資は分からない40代だよ

    • 4
    • 36
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 22/01/15 14:27:35

    >>24
    安心とと保障はもう全く別物だよね。
    割戻金があるだけ良いよね。

    • 0
    • 35
    • 札幌市電山鼻西線
    • 22/01/15 13:13:09

    >>31
    学資保険は掛けてないよ。投資で運用してる。学資保険はものによっては元本割れするから損だよ。

    死んだら住宅ローンはチャラだし、会社から弔慰金、死亡退職金諸々出るし、生活に困ることはたぶんない。
    問題は高度医療かなー。

    • 4
    • 22/01/15 13:11:55

    主はどんだけ知ってるつもりなの!?って読み進めてったら共感。

    • 4
    • 22/01/15 13:10:43

    私も本当に知らないや。
    ゴミはまぁ日常の一部だから出来るけど、株や投資なんて数字弱いからやる気にもならないし、法律も世話になった事ないしなぁ。
    世間知らずすぎると自覚してます。

    • 1
    • 22/01/15 13:08:21

    銀行とか税金とかは、必要な時に調べればいいかと思うけど。
    常識っていうか、人として最低限のマナーとルールは守ってほしいよね。
    お互い気持ちよく過ごすための心配りは必要。
    道を頑なに譲らないとか、電車で狛犬ポジション死守とか、そういうのは年齢関係ないかも。そんで、自分勝手な人の声が通りやすい風潮ではある。

    • 1
    • 31
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 22/01/15 13:06:21

    >>24 共済って掛け金一部戻ってくるよね。
    学資保険もかけてないの?

    • 0
    • 22/01/15 13:03:13

    銀行行くとドキドキする。
    市役所行ってくるとか言われると大人だー!って思う。

    • 4
    • 29
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 22/01/15 12:59:22

    知らなくても今まで生きて来られるって事は良いんじゃない?
    誰かがしてくれる環境だっただろうし。
    これから先も誰かがしてくれたら大丈夫。
    自分がおかしいって理解できて居るだけ、普通な人だよ。

    • 0
    • 28
    • 名鉄河和線
    • 22/01/15 12:57:22

    40歳だろうが80を超えてようが常識ない人はずっとそのまま。
    知らなきゃ知らないで他人に迷惑かけなきゃいいけど、逆ギレしてまともなな人に迷惑かけるんだよ。
    手続きするのに、印鑑も身分証ももってこないで「他の銀行はやってくれた、上を出せ」とか騒ぐ客の多い事。年老いた母親が側でじっと黙ってるのとか見ると複雑な気持ちになるよ。
    最近の40台から上ってヤバいの多くない?

    • 1
    • 27
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 22/01/15 12:45:39

    保険や投資をお店や銀行で相談する時は気を付けて。営業マンはの手数料の高い商品や、自分の営業成績が良くなる商品を薦めてくる場合がある。自分でもある程度勉強した方がいい。私は投資の基本は雑誌、書籍を見たりしてた。

    • 0
    • 22/01/15 12:37:05

    自分が「知らない」ということを知ってるわけだ
    少なくとも「そういうものがある」こともわかってるわけで、わからない対象が何かわかってるんだから、それを知りたいなら学べばいいだけじゃん?

    学ぶことに遅すぎることはないよ

    • 4
    • 22/01/15 12:36:55

    逆に知ってる人の方がかなり少ないんじゃない?
    エリートだにゃ

    • 0
    • 24
    • 泉北高速鉄道線
    • 22/01/15 12:33:59

    私FP2級(仕事で必須)持ってるけど,入ってる保険は掛け捨ての共済のみだよ。旦那も。

    • 4
    • 23
    • とさでん交通桟橋線
    • 22/01/15 12:27:11

    >>14
    保険のひろばとかに話を聞きに行ったらいいよ、プロが素人にわかりやすく話してくれるし
    ただ老後にお金を残したいとか、病気に備えたいとか、ある程度自分たちの意向は伝えないと向こうも困るから決めておきましょう

    • 1
    • 22/01/15 12:24:03

    >>21保険だ

    • 3
    • 22/01/15 12:22:38

    私も恥ずかしいけど税金、保健関係の話はわからない。

    • 4
    • 22/01/15 12:13:50

    >>15
    せいへんのかw
    おもしろいね

    • 1
    • 22/01/15 12:13:15

    >>17
    牛乳パックは開いて洗ってエコ活動もしませんし、パック類も同様、エコ活動せず、そのまま捨てています。

    • 1
    • 22/01/15 12:11:58

    >>15
    40代からいわゆる人生の折り返し地点と言われ、改めて私ってもう40歳になったんだ、と不安が襲いかかってきました。知らない事が多すぎます。ちなみに料理もレシピを見てではないと作れません。

    • 0
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ