旦那のばあさんが子供に服

  • なんでも
  • o(´^`)o
  • N900i
  • 06/01/07 13:46:06

を毎回買っておいてくれます。普通に考えればありがたい事だけど息子にはマジレンジャー・娘にはキティーやシナモンなど必ずキャラが付いているのに困ってます。前にキャラが付いてると高いから柄だけでのでいいと、遠回しに言ったんだけどキャラ付いてる方が高いから、いい品と勘違いしているようで止めてくれず…。私が着せて行った服はすぐ着せ替えられてしまうし。お陰で服はキャラ物ばかりで困ってます。続きます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 82
    • あげたりオークで売ったり
    • N2051
    • 06/01/07 20:29:49

    で着る服がないってばあさんが買ってくれるから自分たちで買わないんでしょ?そんなヤダったら自分たちで買って『洋服はいっぱいあるんでダイジョウブです』ぐらいに言やーいーんぢゃねーの?

    • 0
    • 81
    • 買ってくれるだけ
    • N2051
    • 06/01/07 20:22:56

    イィぢゃん。みんな好み違うんだからキャラもんの服でもいぃやん。うちなんて義親おもちゃも服もなんも買ったことないよ。

    • 0
    • 06/01/07 20:20:39

    こんな嫁が欲しい。

    • 0
    • 79
    • うちの義母は
    • KDDI-TS32
    • 06/01/07 20:18:17

    薔薇柄や段付きフリルなど周りが引くような服を箱で送って来ます。
    でも、来た所を写真に撮ってお礼の手紙を添えて送ります。
    洗濯が大変なので頻繁には着れませんが、高い物ですし自分は絶対に買わない柄なので何着かあってもいいかなぁ~って。

    • 0
    • 06/01/07 19:32:24

    年がいけば 子どもだって自分の好きな服ばかり着る様になるしね。

    • 0
    • 06/01/07 19:28:09

    婆さんが孫の服を選びたい様に 親だって服を選びたい。良かれと思ってする事全てが相手にとってもよい事なのかな?

    • 0
    • 76
    • なんか
    • KDDI-SN32
    • 06/01/07 19:04:59

    本当ばあちゃん可哀想…。自分がばあちゃんになったら気持ち分かるよね。子供をアクセみたいに自分の好みで染めて、ばあちゃんが一生懸命選んでくれた服は迷惑ってかぁ…てかばあちゃんは主にじゃなくて子供に買ってくれてんのにね~
    オークで売るとか信じられん。ばあちゃんの気持ちを金に変えてんだね。本当に可哀想…

    • 0
    • 75
    • あらあら
    • KDDI-CA31
    • 06/01/07 18:08:51

    貰って文句言ってる人って、何も貰えなくても文句言いそう。

    • 0
    • 74
    • 主に同感
    • PC
    • 06/01/07 18:02:54

    イヤ~キャラ服なんて絶対にイラナイよー。だから主さんの気持ち痛いほど分かる。あげる方も、もう少し気を使って、趣味とか、どこのブランドの服がいいとか、どんな感じの服が好きだとか聞いてから買えばいいのに、迷惑だよね。
    しかも沢山なんて、迷惑極まりないね。

    • 0
    • 73
    • ペンペン
    • KDDI-CA31
    • 06/01/07 17:49:59

    う~んσ(^-^;) 我が家だったら 有り難くもらうけどなぁ。 別に貰いものばかり 着せる訳じゃないし 自分の趣味のは 自分で買うしさ。貰いものは 有り難くもらうけどなぁ なんか主さん 贅沢だよ。 まるでうちの義姉みたいだよ。自分の実家から貰った ブランドものは 喜び 着せる癖に 姑や私が買ったものには この時期にこの生地は薄いだの短いだの。文句ばかりで 物あげる度に文句ばかりで ありがとうもいわないよ。しかも 義姉から貰った事ないしね 服とか。 相手はよかれと思ってあげているのだから 嫌だったら いりませんって言えばいいんじゃないかな。

    • 0
    • 72
    • あおい
    • KDDI-SA32
    • 06/01/07 16:31:56

    息子二人に買ってくれてました。正直外に着せて行くのは嫌だし保育園とかはいいんだけどって思ってしまいました。でも5歳すぎたら『○○も5歳だからもうキャラは着ない事にするんだって言ってて。いつの間にかお兄さんになっちゃったんだなぁ』って言ったらくまとかキャラとか辞めてくれました。娘には2歳なのに100センチのプリキュアはんてん買ってきて娘が気に入って(ピンクだから)外にまで着て行って姑喜んでたけどね。
    主さんは正月会いに行かなかったの?行ったときに会って言えばイヤミに聞こえないように気を付けれるよね。でもあたしは貰った服が嫌ならはっきりは言えないし、買ってくれる気持ちはありがたいから着ないなら売る→売った金で子供服買う。それに自分でバイトして子供の服買うよ。リサイクルでも最近は綺麗なのばっかだし新品半額とかで売ってるよ。しまむらだって季節の代わり目は300円とかでトレーナー売ってたりするよ。

    • 0
    • 71
    • ∫∫σνσ)∫<ミス★アメーリカ
    • SH902i
    • 06/01/07 16:09:12

    キャラ物は歓迎だけど、10年以上前の自分達が着てた染みだらけの服とか性別違いの服は正直キツイ(´・ω・)。

    • 0
    • 06/01/07 15:39:24

    うちもキャラものよく買ってくる&#x{11:F9C7};実祖母が…。今1歳だけど、100~120㌢の服買ってくるからまだ着てる所見せてないな&#x{11:F9AF};&#x{11:F8A4};何回サイズ言ってもデカいの買ってくるし&#x{11:F9A5};でも着るとしたら、部屋着かばあチャンの前だけかな&#x{11:F9AF};&#x{11:F9C7};キャラものあんま好きぢゃなぃ&#x{11:F9AD};

    • 0
    • 69
    • 私も
    • KDDI-TS31
    • 06/01/07 15:21:58

    服をもらったりするんだけど、趣味じゃない服だと着せたくない…買ってくれるだけありがたいけど。着せても何も言わないから『こないだお義母さんが買ってくれたやつだよ』って言ったら【そうだっけ?】って言われた(;´д`)それからはキャラはやめてとか言っちゃう(^_^;)部屋着や外遊びに着せて着たおせばいいし、ばぁちゃんが喜ぶならいいかな…

    • 0
    • 06/01/07 15:20:49

    息子達なら大喜びだよ~。二人供マジレン大好きだからさ(^O^)
    羨ましいよん。
    子供達が喜ぶなら良いのに。

    • 0
    • 67
    • タダくれ
    • KDDI-KC33
    • 06/01/07 15:15:50

    タダでクレ厨出たね。
    いるんだね。

    • 0
    • 06/01/07 15:13:47

    有り難いじゃない!
    部屋着にしたらいい。贅沢な悩みだね。いいなあ…。

    • 0
    • 65
    • タダで貰ったなら
    • N902i
    • 06/01/07 15:11:22

    タダでくれませんか?女の子でサイズ90~95ぐらい。旦那の姪なら喜んで着てくれるよ。

    • 0
    • 64
    • ハラペコ・チコ“★(´∀`)★”
    • N900i
    • 06/01/07 15:09:29

    うちに頂戴な♪

    • 0
    • 63
    • オクなら
    • KDDI-KC33
    • 06/01/07 14:50:15

    キャラ物は確実に売れるよ。

    • 0
    • 62
    • オークで
    • F700iS
    • 06/01/07 14:49:08

    売ったら売ったで今度は服が足りなくなって困るとか言ってるけど、売った金で服買うなり自分で働いて買え。どーせまたばあちゃん買ってくれるだろうぐらいでアテにしてるくせに。

    • 0
    • 61
    • あはは
    • P901i
    • 06/01/07 14:33:16

    うち…さん。私の義母もそうです。義母は女の子に縁がなく実子4人、孫3人全部男の子。だからか、買ってくる服に女物が交じってる。まぁ年だから、男物女物の区別がつかないのかとも思うけど。ありがたく部屋着にさせてもらってるよ

    • 0
    • 60
    • 妊婦さん惜しい…
    • KDDI-TS32
    • 06/01/07 14:31:27

    マママジレンジャー。じゃない… マジ・マジ・マジレンジャ―♪

    • 0
    • 59
    • 迷惑なら
    • N902i
    • 06/01/07 14:30:41

    ありがとうございます、でもうちの子は興味がないので、もったいないから服はいりません。ってハッキリ言いな!ちゃんと言わずに貰うだけ貰って売るなんて失礼だよ?常識なさすぎ。

    • 0
    • 58
    • アタシだって
    • KDDI-ST26
    • 06/01/07 14:29:09

    ばぁちゃんにもらいたいよ。一番可愛がってくれる旦那のぉばぁちゃん亡くなっちゃって凄いショックだょ。色々買ってくれたし優しくしてくれた(ノ_<。)貰えるだけ有り難いよ!嫌なら欲しいの伝えて買ってくれたの着せればきっと喜んで主さんの趣味の選んでくれると思う。

    • 0
    • 06/01/07 14:28:43

    私は子供服にありがちな、くまさんやわんちゃん柄が嫌いだったけど、義母がくれたから着せて出掛けたら思いの外、評判良かったよ。会うママみんな「可愛いどこで買ったの?」とかって。で、『私の価値観で決めてたけど、違うんだぁ』と思ったよ。主さん、こうは考えられない?『うちの子は可愛いから、キャラ物でも何でも着こなしちゃうわ』って。無理かな?

    • 0
    • 56
    • わたしは
    • P900iV
    • 06/01/07 14:25:18

    主の気持ちわかるなー。ありがた迷惑だよね。

    • 0
    • 55
    • うち…
    • SH902i
    • 06/01/07 14:24:53

    子は♂の子なのに義母はSale品の女の子服大量に買って来る…ラメとかのキラキラ系やキャミを…orz
    『女の子の服って可愛いじゃない』って言って着せるし(:_;)
    『うちは男の子ですよ。これは女の子の洋服です』と言っても買う義母…

    それに比べたらよくない?しかもオーク出してもさっぱり売れないし…

    • 0
    • 06/01/07 14:24:18

    趣味が合わないからとか言ってらんないから、助かるなぁうちはね。さすがにサイズは言う

    • 0
    • 53
    • よし
    • KDDI-KC33
    • 06/01/07 14:23:25

    子供がキャラに興味ないならそれをそのまま伝えれば?そうすればキャラ物じゃない服にしようと思うんじゃない?

    • 0
    • 52
    • あたしまだ妊婦だけどマジレンジャーくらい知ってるよ。
    • KDDI-HI34
    • 06/01/07 14:19:06

    マママージレンジャー♪でしょ。

    • 0
    • 51
    • 遠回しに言っただけでしょ?
    • N902i
    • 06/01/07 14:19:06

    何がなんでも自分を正当化したいんだね。婆ちゃんかわいそうだよ…。

    • 0
    • 50
    • あたしまだ妊婦だけどマジレンジャーくらい知ってるよ。
    • KDDI-HI34
    • 06/01/07 14:19:05

    マママージレンジャー♪でしょ。

    • 0
    • 06/01/07 14:17:07

    マジレンジャーぐらい知ってますよ。プリキュアとかも。

    • 0
    • 48
    • 嫌な嫁だね
    • P700i
    • 06/01/07 14:15:24

    かわいげが全くない

    • 0
    • 06/01/07 14:15:23

    嫌なのも言ってるんです。息子は大きいので。でも、ありがたく思いたいのでキャラ物じゃないのが良いと、もう一度伝えてみます。贅沢・ありがたいんだなって考え直してみます。皆さん不愉快にさせてしまい、すみませんでした・ありがとうございましたm(_ _)m

    • 0
    • 46
    • でもさぁ
    • KDDI-TS32
    • 06/01/07 14:15:17

    主ってキャラの名前詳しいね。マジレンジャ―って。

    • 0
    • 06/01/07 14:14:40

    そりゃ、自分の趣味とばぁちゃんの趣味は違うけどさ、子供はお金かかるし、服もらえればありがたいし!

    • 0
    • 44
    • まめ大福
    • KDDI-HI34
    • 06/01/07 14:14:31

    他の人も言ってるけど

    オークで売ってるならそのお金で主サンの趣味に合う子供服買えばいいんじゃないかな?(´・ω・`)
    めったに合わないし、買ったの覚えて無いなら尚更ラッキーじゃないかな?心置きなく売れる…

    ウチは義母もそうだけどありがたく着せてる(*^艸^)私が拘り無いせいだけどさ~

    • 0
    • 43
    • 消臭小力
    • P901iS
    • 06/01/07 14:14:12

    ぜいたく。
    普通サイズ違ければ何度も言ったりしないの?
    キャラ物でもさ、ばぁさんがチビちゃんに洋服選んでる時の気持ちを考えてごらんよ(´・ω・`)
    可愛い孫が喜ぶと思って選んでくれてるんだろうに。。ストレスになるなんて何か可哀相だよ。。

    • 0
    • 06/01/07 14:12:14

    なんかサイズ…とかあとから付け足したような理由だねwお婆ちゃんかわいそー。

    • 0
    • 41
    • 自分の
    • N902i
    • 06/01/07 14:10:44

    印象よく見せたいから文句言わないんじゃん?サイズ違ってるとか普通言うよ!

    • 0
    • 40
    • ピィピちゃん
    • P901iS
    • 06/01/07 14:09:35

    うちもあサンと一緒よ(@^^@)旦那が着てた服いつも着せられてて…しまいには持ち帰らせられたけどね…どうしましょなんだけど。。
    主サン服代かからなくて良いね、しかもプラスになるなんて!

    • 0
    • 39
    • 4つぐらい↓の
    • P900i
    • 06/01/07 14:09:20

    『あ』サン

    そのことば、おばあちゃんが言ってるみたいで泣けてきた&#x{11:F997};
    主がこんな事思ってると知ったらきっと『あ』サンと同じ気持ちよ&#x{11:F997};
    泣ける話や…

    • 0
    • 38
    • もったいないじゃなくて
    • N902i
    • 06/01/07 14:09:08

    キャラが嫌なんでしょ?ちゃんと言いなよ。黙ってムダ金使わせるの?最悪じゃん。

    • 0
    • 06/01/07 14:08:55

    皆さんは旦那の母などが自分や子供の趣味じゃないのを素直に喜べますか?だったらアレがいいな~とか思いませんかね?贅沢か…そうだよね…。

    • 0
    • 06/01/07 14:08:22

    なら、子供キャラモノ興味ないっていえばいいじゃん!

    • 0
    • 06/01/07 14:08:18

    オークションで売るしかないよ。

    • 0
    • 34
    • ストレスって...
    • KDDI-KC33
    • 06/01/07 14:06:52

    言い過ぎじゃない!?せっかく買ってくれるのにひどいと思うよ!!
    本当に嫌ならはっきり言ってもう何ももらわなきゃいい

    • 0
    • 06/01/07 14:06:26

    家が離れているのでたまにしか会わないんで一緒に買いに行くのは無理かな…。服を買いに出掛けるのではなく目に付いた時に大量買いしてくるので自分が買った服を覚えていなくダブリ服が何セットもあります。サイズも言っても忘れるらしく着れないのや大きすぎるのやらで…。3つもダブった事も…。息子は、キャラに興味なく、娘は小さいので、わかってないしなので、もったいないなって思いまして。

    • 0
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ