負けず嫌いな息子4歳に何と声をかけたら、、

  • なんでも
  • 叡山電鉄鞍馬線
  • 22/01/13 00:13:32

お正月頃からお家や実家でカルタをして楽しみました。
最初よりだんだん取れる枚数も増えて、本人もとっても楽しんでいます。

明日は園のカルタ大会で、私はすっかり忘れていてお風呂に出てから息子に
明日カルタ大会なんだよ!
と言われたから
そうだね!じゃあママと今日一度やってみようか!
と練習をしました。

とっても早いし上達したねー!明日もたくさん取れると良いね!
と言って本人も
明日絶対がんばるぞぉぉ!!優勝したらプレゼントがあるんだって!欲しいから頑張るんだー!1位になるぞー!!
と明日に向けて燃えていました。


その後ママ抱っこーと言ってきたのでぎゅーっとして、そろそろ歯磨きして寝ようかと言うと
シクシク泣いていて。
どうしたの?!と聞くと

今日幼稚園でカルタ1枚しか取れなかった。
昨日は5枚だったけど今日は1枚。
こんなのじゃ勝てないよ。
みんなとっても早くて強いんだ。

と。
えぇ?!そうなの?◯とっても早いのにみんなそんなに早いの?◯は1枚でも取れたんでしょ?それだけですごいじゃん!取れてることがママはすごいと思うよ。◯が頑張ってることママは知ってるし、たくさん練習もしたよね。だから明日は◯の力全部出してきたら良いんだよ。勝とうが負けようがママは◯がすごいの知ってるよ!
と話したんですが、

本人は
◯は勝ちたいんだ。勝たないと嫌なんだ。1位にならないとプレゼント貰えないんだよ。絶対に負けるのは嫌なんだ。勝てないなら明日行きたくない。
とシクシク。

同じような声かけで、本人は切り替えて普通のテンションになり明日頑張ってくる!と終わったんだけど、こんな声かけで良かったのかな?

どういえば本人のためになるのか分からなくて。
私は買っても負けても良いと思ってるけど、本人は運動会のような順位がつくものだとめちゃくちゃ闘争心があるし勝ちたい!という気持ちが強くて、何と言ってあげれば子供も満足して次につなげてあげられるのだろう?

私は争うことに何とも思わないタイプだったから息子のようなパワーを凄いと思うし、でも分からないしどうしたら良いのか?と思うことが多々あるんだよね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 90
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/01/16 10:10:17

    文章下手な主さーん。
    あれからどうなった?

    • 0
    • 89
    • 山陽電気鉄道本線
    • 22/01/13 21:54:13

    行けば勝てるかもしれない。行かなきゃ負けだぜ。

    • 1
    • 22/01/13 21:46:56

    せっかく「負けたくない」「勝ちたい」って気持ちはあるのに、その向上心の芽を主が摘んじゃってるよね。主の声がけって、必死に頑張って頑張ってそれでもどうしてもうまく行かない子にかけてあげる分には素敵なんだろうけど、ろくに練習もしてない子にかける言葉じゃない。甘やかし過ぎ。

    • 1
    • 22/01/13 20:30:06

    >>68
    文章がどうとか言ってる人は、なんだろうね?
    主さんの文章がどうのってよりも
    ここのママスタの人は一気にガーッと書く人多いから
    読む側もそこは察してあげて欲しいなぁと思う。

    下品と言うより上から目線が多いかな?

    主さん、気にしないでね!
    主さんの文章を読んでどんな心境か伝わったよ!!

    • 0
    • 22/01/13 16:31:33

    ママスタって下品な人云々って草

    糞尿愛好家なんてどうかしてるトピがあるようなサイトに何を求めているのかw

    つうかカルタって50枚ぐらいあるでしょ?
    で、昨日は5枚、今日は1枚、で優勝?勝ちたい?プレゼントが欲しい?何を言ってるのかな?



    カルタは競技
    カルタ競技とはもはや戦場

    主の息子殿の言う事はそんな現実を知らない者が言う甘っちょろい戯言でござるよ

    、、、ママ……


    しかし、拙者はそんな現実よりも息子殿の言う甘っちょろい戯言の方が好きでござるよ


    これだな

    • 0
    • 85
    • 熊本市電田崎線
    • 22/01/13 16:25:33

    私は我が子が勝ちたいと言うならじゃあその為に必死で練習しよう!と言う。
    「勝っても負けてもいいじゃん」「できなくてもいいじゃん」とは言いたくないな。

    • 3
    • 84
    • しなの鉄道線
    • 22/01/13 16:21:28

    >>68
    ほー、自分の子供可愛さに周りは皆敵ですか。
    怖い母親。

    • 2
    • 22/01/13 14:58:46

    最後まで読んでない

    • 1
    • 22/01/13 14:58:01

    >>78
    ごもっともすぎて面白い

    • 1
    • 22/01/13 14:25:47

    練習したくせに1枚しか取れないの超笑ったwwww

    • 2
    • 80
    • 東武野田線
    • 22/01/13 14:19:52

    >>78
    同意。主も息子も、2人揃って「実際優勝するためには何をどうすべきか」っていう建設的な発想がないんだよね。負けたときにどんな素敵な言葉がけをするかとか、負けそうだから休みたいとか、発想が後ろ向きすぎる。たぶん息子さんの方は主の影響でそうなってるだけだから、今ならまだ軌道修正できるかもしれないけど。

    こう言ったらなんだけど、前日に思い出して1回練習しただけで優勝できるならみんな優勝してるよ。

    • 2
    • 79
    • 東海道本線
    • 22/01/13 14:13:04

    2位じゃダメなんでしょうか?と言ってみる

    • 0
    • 78
    • 田園都市線
    • 22/01/13 14:12:44

    カルタが上手になりたい息子。どんな風に練習したら上達するでしょう?アドバイスお願いします。

    こんな感じの質問ならわかるんだよ。前日に思い出して1回練習して行ったら優勝できませんでした。だから私はこうこうこんなにも素敵な言葉で慰めました。どう?みたいなことでスレ立てられても、…いや、いいから練習しろよ。としか。

    • 7
    • 77
    • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
    • 22/01/13 14:12:33

    • 0
    • 76
    • 東急世田谷線
    • 22/01/13 14:10:43

    ちょっと横ですが、おたくの4歳の息子さん最近女湯いきました?

    • 1
    • 75
    • 江ノ島電鉄
    • 22/01/13 14:07:10

    頑張ったねメダルでも、作ってあげたら?

    うちの娘、4歳頃負けるかもしれないゲームは最初からやらない(負けるのが怖い)タイプだったから、ちゃんと参加するだけ偉いよ

    そんな娘も今は小1、負けても笑って受け流せるようになったし大丈夫だと思うよ
    負けず嫌いって、悪いことじゃない!

    • 1
    • 74
    • 近鉄鳥羽線
    • 22/01/13 14:05:23

    勝つこともいいけどあきらめないで頑張ることも大切にする、でいいんじゃないかな。

    • 0
    • 73
    • 別府ラクテンチケーブル線
    • 22/01/13 14:03:14

    勝てないなら行きたくないっていうのは、負けず嫌いっていうか、ただの甘やかされた子だよね。負けず嫌いってそういうことじゃない。

    • 6
    • 72
    • 西武狭山線
    • 22/01/13 14:01:14

    絶対勝ちたいのはあるあるだけど
    一位になれないならやらないまでいくと
    ちょっと大変だね

    • 2
    • 71
    • 横浜市営地下鉄グリーンライン
    • 22/01/13 13:59:28

    気にするポイントがちょっとズレてる気がする。他の人たちも書いてたけど、慰めの言葉をあれこれ推敲するより、まずは練習じゃない?精一杯練習して、これがこの子の限界って状況なら、あとは優しい慰めの言葉を考えてやるくらいしかできることはないだろうけど、主宅はそうじゃないでしょ?

    『負けず嫌い』が良い方向に作用するのは、あくまでそれで発奮して頑張るからでしょう。前日に思い出して1回だけ練習して、それで負けて親子そろってメソメソしてるだけではなんにもならないよ。キツいこと言ってごめんね。

    息子さんが可愛いのはわかるけど、主がそうやって大事に大事に甘やかしてるから、勝てないなら幼稚園行きたくないとかいう発想になっちゃうんだと思う。

    • 3
    • 70
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 22/01/13 12:59:29

    うちの子も凄い負けず嫌い。
    声かけるのに悩むなら声かけなければいいのよ。その前に沢山話してるみたいだしこれ以上は余計なことになるからしなくて良いの。
    本人が本人の中で乗り越えて行く事だから。

    • 1
    • 22/01/13 12:54:16

    >>68
    確かに言い過ぎなコメントもあったけどね
    でも主さんの接し方もどうかとは思うよ

    • 4
    • 68
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 22/01/13 12:51:30

    ここに初めて書き込んだんですが、びっくりするような回答ばかり。
    同じ母親ですか?と聞きたくなる。
    ママスタって下品な人が多いですね。
    ストレスがたまってるんですか?そうならないよう気を付けます。

    親切に回答してくださった方ありがとうございます。全部読みました。
    帰ってきてから話聞いてみます!

    • 0
    • 67
    • 北陸鉄道石川線
    • 22/01/13 09:49:46

    >>57
    なに、なに(笑)?
    結局なにが言いたいの?!

    • 0
    • 66
    • 東武鬼怒川線
    • 22/01/13 09:38:31

    お正月に家族でカルタやってたとき、主は手加減してたんじゃない?単純に、練習が足りなかっただけの話だと思うよ

    • 2
    • 65
    • 京浜東北線
    • 22/01/13 09:36:13

    平和そうでなにより。悩みがないとこんなことでもメソメソくよくよできるんだね

    • 3
    • 64
    • 北越急行ほくほく線
    • 22/01/13 09:34:31

    納得するまで練習して付き合うしかないよね。
    親も本気でカルタとって、まだまだぁ!!って。
    それで負けたらあなたも精いっぱいやったけどもっと頑張った子がいたから負けたってこと。
    幼稚園の相撲大会で主の子みたいに負けず嫌いなお子さん、年少で惜しい結果で年中はお母さんと練習して横綱(優勝)、年長は相撲の技まで研究してお父さんと練習して優勝!お子さんも付き合う親もすごいと思ったわ。

    • 0
    • 22/01/13 09:33:42

    >なんと声をかけたら、、、

    いや。声がけ云々よりも、今後幼稚園の行事を忘れないように冷蔵庫にでも貼っておくかカレンダーに書くかして、前日までに数回練習させたらいいだけの話じゃない?悔しい思いをさせた後のフォローより、そもそもそうならないようにサポートした方がいいでしょ。
    というか、前日のお風呂上がりに思い出して1回練習しただけでなんでそんな悔しがれるのか謎。さほど頑張ってなかったんだからそりゃ負けるの当たり前じゃん。

    • 3
    • 22/01/13 09:32:48

    >>49
    キーワードといいレスしてる人といい意地悪な人ばっかり

    • 1
    • 61
    • 北近畿タンゴ鉄道宮津線
    • 22/01/13 09:32:21

    うちも負けず嫌いでめんどくさかったけど
    大きくなっていくにつれて協調性も出てきて
    まぁいっか。って思うようになってきてるよ。
    スポーツとかやらせてみたら?

    • 0
    • 60
    • 伊予鉄道本町線
    • 22/01/13 09:29:28

    無事に行けたかな?
    ちゃんと向き合ってえらいよ!
    でもひとつひとつ丁寧に向き合いすぎると、今後自分で考える力がつかなくなっちゃうから、要注意。男の子なら尚更、これからスポーツやったり、嫌でも競争社会の中で生きていかなきゃ行けないから、母はどーんと構えて見守る。

    • 2
    • 59
    • 別府ラクテンチケーブル線
    • 22/01/13 09:26:38

    >>57
    胸やけがするわw

    • 7
    • 58
    • 東京メトロ日比谷線
    • 22/01/13 09:18:29

    まだ4歳ならそんなに考えなくても経験積んで頭打って本人が勉強すると思うよ。
    「勝つか負けるかわからんけど精一杯頑張っといで!」くらいかな。

    • 2
    • 57
    • とさでん交通後免線
    • 22/01/13 09:13:14

    ○○も頑張って沢山練習したけど、お友達もみんなに負けたくなくて沢山練習したんだよ。だから誰が勝ってもおかしくないんだよ。みんな頑張ってるんだから。って我が家の息子が園児だった時に話してましたよ。
    その上で、やっぱりどんなに頑張っても難しくて出来ない事もお友達に勝てない事もあるよって。1番は世界で1個しか無い訳じゃない。○○の1番もあるし○○君の1番もある。じゃあママの1番は何だろうね~って感じで。

    • 2
    • 56
    • 中央線快速
    • 22/01/13 09:02:02

    あまりにも勝ち負けにこだわるなら色々心配した方がいいよ。

    • 1
    • 55
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/01/13 08:58:57

    努力なくして成功なし。って事で、声掛けより練習に付き合う方が息子さんも納得するかと。

    • 0
    • 54
    • 名鉄豊田線
    • 22/01/13 08:58:25

    そんなの簡単やん!
    人より沢山練習すれば勝てるし、
    人より練習が少なければ負ける。
    ただそれだけやで~!
    って、笑って言ってた。

    負けたら、
    へぇ~、皆沢山練習してたんやな~。
    何があかんかったのか、考えてみようか!
    そこの所をまた、いっぱい練習すればええやん!
    って言って育てたら、なんか、頑張る子になってた。

    • 1
    • 53
    • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
    • 22/01/13 08:51:48

    勝ちたいんで!
    今のままなんてママが良くても俺は嫌!
    それだけで凄いとか言わないで! 
    恥ずかしい!
    プライド傷つくんだけど!

    俺の考え否定するな!俺は嫌なんだ!
    ムカつく!
    俺は!もっとやれるんだー!!

    って感じだったうちの息子。
    安易な言葉よりひたすら練習付き合うのみ、上達したら満足するよ。

    • 1
    • 22/01/13 08:43:32

    負けず嫌いな息子ちゃん素敵でしょ?そしてこうこうこんな声がけができる私って素敵でしょ?って圧が凄い。

    そんなんいいからさっさとカルタ練習したらいいよ。

    • 7
    • 22/01/13 08:39:05

    負けず嫌いと言うか…
    プレゼントが欲しいだけでしょ?笑
    主が1枚でも取れたら好きなお菓子買おう!とか言ったら行くんじゃない?

    • 4
    • 50
    • 伊豆急行線
    • 22/01/13 08:37:54

    そんな感じでいいんだよ。
    深く考えすぎ。
    おそらく3年後には子供のほうが覚えてないよw

    • 1
    • 49
    • 東武東上本線
    • 22/01/13 08:35:48

    キーワード…意地悪ね~

    • 2
    • 48
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン
    • 22/01/13 08:29:09

    そんな必死に諭すような事でもないと思うけどな。うちなら大丈夫大丈夫!がんばっておいでー!で終わる。笑

    • 2
    • 22/01/13 08:26:59

    息子さん、めちゃくちゃワガママそう

    • 6
    • 46
    • 京浜東北線
    • 22/01/13 08:25:54

    主はカルタ大会の前夜まで忘れてて、お風呂上がりに1回練習しただけなんだよね?それじゃあ優勝できなくて当たり前だよ。たぶん過半数の子たちは1回以上練習してるもの。

    親子そろってそんな湿っぽくなるくらいなら、次からは行事の予定を忘れずに練習したらいいじゃん。素敵ママっぽい声がけを長々するより、練習につきあってあげるほうがよっぽど建設的だし有意義だと思う。

    • 3
    • 45
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/01/13 08:13:14

    その子の個性をあるがままに受け入れたら良いんじゃない?買っても負けても良く頑張ったねって褒めて受け入れてあげたら良いと思う。そのうち感情のコントロールも覚えるよ。勝つためにズルをしなければそれで友達に嫌われることもないでしょ。

    • 1
    • 44
    • しなの鉄道線
    • 22/01/13 08:00:22

    >>1
    上手だねあなた笑笑

    • 1
    • 43
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/01/13 07:58:49

    >>39
    主が1人ミュージカル調で言っていそうだよね

    • 3
    • 22/01/13 07:57:12

    最終的に「なんで一位にだけプレゼントあるんですか?全員頑張ったね、って全員にプレゼント用意してください」って園にクレームいれそうなママだなって思っちゃった。

    • 4
    • 41
    • Osaka Metro中央線
    • 22/01/13 07:55:50

    そうだねー、勝ちたいねー、みんなも勝ちたいから頑張って練習したんだろうねーでいいじゃん。幼稚園児が負けてメソメソするのは別に普通のことだし、お母さんまで一緒になって悩むようなことじゃない。最近の幼児ママってこういう人増えたよね。子どもの気持ちに寄り添うというより、子どもと同じ次元で生きてる感じ。

    • 3
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ