お年玉の額の差

  • 旦那・家族
  • 参宮線
  • 22/01/12 18:54:22

子供が2才差で2人います。
毎年必ず2人のお年玉に差をつける親戚がいます。
上の子が3000円、下の子が2000円とかです。
今年は上の子が中学生になったためか、額が倍に開いていました。
お年玉は毎年、私達があげた分以外は貯金しているので、貯金する際に下の子が可哀想なので私が差額分を出して同額で貯金しています。
子供は頂いた後、開かず私が預かるので子供達は額に差があることを知りません。

頂いたものなので文句を言う筋合いはないのですが、他の親戚はみんな同額ずつ下さるのでなんとなくモヤモヤしています。
長子が家を継ぐご時世でもなく継ぐ家もないのになぜ区別するのか疑問です。ちなみにうちの子供達は同姓です。
その親戚の方の年齢は50才前後。旦那側の親戚です。
額を下げてでも同額で入れて欲しいと思うのですが、兄弟姉妹で額に差があるのは珍しくないことなのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • 会津鉄道会津線
    • 22/01/13 21:16:32

    今年の年末に、親戚にお手紙出しなされ。
    我子達のお年玉は、下の子基準での同額でお願い致しますと。

    これでお互い、Win Win だわ。

    • 1
    • 37
    • 大阪環状線
    • 22/01/13 21:00:11

    小中学生ならお年玉の使い方は自分で決めさせてる。
    金銭感覚養われるしい。
    子供の頃「貯金しとくね」って行方しれずになったお金たち…
    その貯金は何に使うの?進学費用?
    だったら親の為の金だよね(笑)
    モヤモヤするわ。

    • 0
    • 36
    • 東京メトロ千代田線
    • 22/01/13 20:52:53

    毒親臭がプンプンしますねぇ

    • 0
    • 22/01/13 20:41:29

    何歳までかわからないけど、二年長くもらえるんだからいいんじゃない

    • 0
    • 34
    • 名鉄尾西線
    • 22/01/13 20:40:25

    >>31
    同感。
    主も合計額を50代夫婦に包むくらいしたら?(笑)

    • 0
    • 22/01/13 20:40:02

    そんなに差額が気になるなら、差額分あなたが下の子の貯金にプラスすればいいだけの話じゃないの?

    • 1
    • 22/01/13 20:38:35

    文句言う筋合いないって分かってるなら黙ってろよ
    金のことでゴチャゴチャと卑しい奴だなぁ

    • 0
    • 22/01/13 20:36:59

    もらう側がなにいってるのw
    それってさ、あげる側が決めることなんだけど。
    厚かましすぎるんだけどw

    • 4
    • 30
    • 名鉄豊川線
    • 22/01/13 20:19:13

    年齢や学年で額を決めてるのなら、今は下の子の方が少なくても最終的にはトータルで同額になるんじゃない?
    でも、現時点で下の子に主が同額になるように渡してたら、下の子の方が多く貰うことになるからそこで差別だとか揉めそう。

    • 0
    • 22/01/13 19:38:10

    私自身が2歳差姉妹だったけど、幼稚園と小学生の時だと姉の方が多い、2人とも小学生の時は同じ、小学生と中学生だとまた姉の方が多いって感じだったかな。
    お小遣いも姉の方が多いから、お年玉も多くても当たり前だと思ってた。子どもなりに妹だしって納得してたから、お年玉の額に不満とかなかったよ。

    • 2
    • 28
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 22/01/13 19:36:46

    差があるもんだと思ってた。

    • 3
    • 22/01/13 19:33:50

    逆になぜ同額にこだわるの?
    お年玉って貰って当たり前ではないし、相手の気持ちで貰う物でしょ?

    そういう考えの人がいても受け入れるべきじゃない?

    そこまで同額にこだわるなら上の子の分を減らせばいいと思う。

    • 1
    • 26
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 22/01/13 19:33:13

    うちの義弟夫婦がそうだよ。

    長女は0歳からずっと3000円なのに、
    2歳年下の次女は年少まで1000円、次は一年生まで2000円、二年生の今年から3000円。

    義弟夫婦のところは上の子が四年生でうちの上の子と同じ年齢。
    下の子が幼稚園生と子供の数も一緒なんだけど、どういう理由か不明。
    こちらの第二子が生まれた時にあちらが一人っ子だったからとか??
    夫に聞いても「さあ?たまたまじゃね?」という返答なので、
    こちらも同じようにお年玉渡してる。

    • 0
    • 22/01/13 19:32:56

    私もたった2歳差で、小学生の兄弟姉妹なら、欲しいものも同じだろうにって思って同額にしてる。

    • 0
    • 24
    • 紀州鉄道線
    • 22/01/13 19:26:54

    上の子が2年前に貰った額と同額を今年下の子が貰ってるなら差別ではないと思う
    その親戚の頭の中には
    1年生は500円、2年生は1000円、3年生は1500円
    …6年生は3000円、中学生は5000円
    みたいな階級があるんだよ

    そうなると
    中学生の上の子は5000円で、5年生は2500円で
    きっちり半分、みたいな計算になるよね

    上の子のお年玉卒業に合わせて下の子へのお年玉もなくなる、とかなら
    貰える額が最後の2年分違ってくるから可哀そうだけど
    どちらも18歳まで貰える、とかなら
    トータルで貰う額は一緒だよ

    • 1
    • 23
    • 日暮里・舎人ライナー
    • 22/01/12 21:57:16

    子供にとってお年玉ってすごく楽しみなはずなのに、自分でお年玉を見ることもなく即回収されるなんて子供たちが不憫でならない
    お年玉を親が回収して貯金するって話はよく聞くけど主のやり方は異常
    毒親のにおいがぷんぷんするわ

    • 4
    • 22/01/12 21:46:24

    >>21
    そうだよね。同じにこだわる意味よ。

    • 2
    • 21
    • 東武佐野線
    • 22/01/12 21:43:36

    上の子の3000円と下の子の2000円を足した5000円を2で割って2500円ずつ貯金してやれば

    • 5
    • 22/01/12 19:48:54

    なぜ同額に拘るのか理解できない
    上の子が小6のときに6千円だったのに下の子が小6になっても4千円だったとかならモヤるけど。

    • 11
    • 19
    • 熊本市電幹線
    • 22/01/12 19:46:38

    平等と公平の理論

    別に中学生と小学生のお年玉の金額が違っていても不思議ではないよ
    何故なら下の子は長くもらえる
    だから公平
    上の子がもらえなくなったら平等ではないと言いますか?
    トータルで違いすぎるならともかく
    頂いた金額で貯金するなり
    本人に使わせるなりどちらでも良いと思う

    • 1
    • 18
    • 上田電鉄別所線
    • 22/01/12 19:44:11

    普通じゃない?
    うちの方では幼稚園児1000円、小学生低学年2000円、高学年3000円、中学生5000円、高校大学1万円とだいたい決まってる。
    義親からだけは何歳でも毎年1万円ずつ頂いてる。

    • 9
    • 17
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 22/01/12 19:37:54

    普通の事だと思ってた。
    私も子供の頃に貰ったお年玉は姉と金額ちがったし、
    子供にあげるお年玉もお小遣いも小学生、中学生、高校生と金額違うし。

    • 8
    • 22/01/12 19:37:13

    ビックリした、こんな考えの親っているんだね
    普段は言ったりしないけどこういう事でお兄ちゃんだからお姉ちゃんだからっていう経験も悪くないと思うんだよね
    でも子供に開けさせないなら頂いたものを親が均等に分ければすむ話じゃない?
    それこそ我が家はこういうやり方!ってのを貫けば?相手に要求して変わって貰うんじゃなく自分達が工夫すれば?

    • 14
    • 15
    • 名鉄広見線
    • 22/01/12 19:32:48

    兄弟で差があると言うか、年齢で差がある。
    大学生2万円、高校生1万円、中学生5000円、小学生3000円、それ以下1000円って感じ。
    親戚同士でそう決めてるから姪甥たちも全員これ。
    だから今年の時点では高校生の兄が1万円もらって中学生の妹は5000円だけど、妹も来年高校生になれば1万円もらえるようになる。つまり学歴が同じ大卒なら、0歳から大学出るまでにもらえるお年玉のトータル金額は全員が同じになる。

    主のご親戚もそういう考えなのでは?下の子が中学生になったら、今年上の子がもらったのと同じ金額を下の子にくれるのでは?

    あとさ、お年玉を貯金するって言っても、上の子はお年玉貯金額が多いから習い事させてあげられるけど、下の子は少ないから習い事させてあげられない!となるわけではないでしょ?ましてや子供たちはいくらもらってるか知らないわけで。同額にこだわるなら足して2で割った金額をそれぞれの口座に入れてあげれば良いだけじゃん。相手に「同額にしてよ」と思う心理がいまいちよく分からないなー。

    • 9
    • 22/01/12 19:32:40

    別に年齢で区切ってるだけで普通じゃないの?
    下の子だって中学に上がったら今の倍額もらえるようになるし、たとえば20歳でお年玉終了だとしたら、上の子が21歳のときはもう貰えないけど下の子はまだ19だからもらえるよね?
    単純にそういうもんだと思うんだけど…
    主は上が21になったら、今度は貰えないの可哀想って上の子にも下の子と同額貯金するの?
    そうしたら結局上の子のほうが多くもらうことになっちゃうと思うんだが

    • 3
    • 22/01/12 19:31:58

    下の子が中学になったら、上の子と同じように上がるんでしょ?それならあまり気にすることないと思うけど。

    • 5
    • 12
    • 京成成田空港線
    • 22/01/12 19:29:00

    普通だと思うけど

    • 8
    • 11
    • 東武越生線
    • 22/01/12 19:26:39

    珍しい事じゃないよ。
    うちも中高2人で倍近く違って、中学生の方が羨ましがってた。

    • 0
    • 10
    • 会津鬼怒川線
    • 22/01/12 19:24:17

    2歳差なら額に差が出るのは珍しくないと思います。
    区別と言うか配慮ではないでしょうか

    頂いた金額に対してのこだわりは捨てた方が良いのでは?
    下の子供もいずれ上の子供と同じ額を頂けるのだから親が気にしてあれこれ調整したりしない方が良いと思います。

    • 4
    • 9
    • 南海高野線
    • 22/01/12 19:22:52

    そんな風に思う人がいるんだね。
    なぜ主がモヤモヤする必要があるのかちょっと理解できないけど。
    上の子は上の子で頑張ってるんだから少し多くたっていいじゃん。

    中身開けないのなら、
    わざわざ主が出さなくても
    合わせて半分こにすることだってできるし。

    頂けることに本当に感謝していたらこんなこと思わないのに。

    • 6
    • 22/01/12 19:21:10

    年齢が違うなら差があってもおかしくないと思う。うちも上と下じゃ金額違うのもあるよ。
    親戚なら同額にして貰うよう言えばいいよね。

    • 1
    • 7
    • 近鉄奈良線
    • 22/01/12 19:17:03

    差があって当然だと私は思う

    • 15
    • 22/01/12 19:12:43

    小学生3,000円、中学生5,000円、高校生一万円って決めてる。
    私は主の子どもがお年玉を開けさせてもらえないことにモヤモヤする。

    • 7
    • 22/01/12 19:11:44

    自分で開けさせないのが意味不明

    • 12
    • 4
    • 近鉄生駒鋼索線
    • 22/01/12 19:10:55

    >>2
    もちろん自分等は同じスタートに出来ても、祖父母とか親戚はやっぱりお兄ちゃんお姉ちゃんにあげて下の子にはなしってできないみたいよ。赤ん坊の頃ならまだしもねー

    • 1
    • 22/01/12 19:09:41

    うちは産まれてから18まで同額。
    もらうのも18年間だから総額も一緒だよ。

    旦那さんが言える仲ならおねがいしてもよいかも。

    • 0
    • 2
    • 広島電鉄本線
    • 22/01/12 19:08:15

    >>1
    それはスタートを同じにすればいいんでないの?
    うちの場合は、小学生と中学生だから金額には差があるよ。自分たちで中も確認するし。
    そもそもなんで確認させずに貯金しちゃうの?
    有り難みなくない?

    • 4
    • 1
    • 近鉄生駒鋼索線
    • 22/01/12 19:02:28

    逆に同額だと不公平じゃない?
    我が家は実家は差があり義実家は差がないけど、子供たちにも説明してるから文句なんてでないよ。

    お兄ちゃんが例えば5歳から貰ってて、3歳の兄弟にもお年玉あげるでしょ?
    お兄ちゃんは5歳からなのに下の子は3歳からだよ?不公平じゃない?
    金額も同額にしたら総額変わってくるよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ