みんなの家の掃除機はコードレスなの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~65件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 都営地下鉄三田線
    • 22/01/10 10:42:16

    シャークのコードレス使ってる。
    髪の毛絡まないよ。
    バッテリーの予備もあるし、スタンドに立てて充電するやつだから場所取らないし楽。

    • 0
    • 52
    • 名鉄尾西線
    • 22/01/10 10:45:29

    コードありにした。電気屋さんにもそっちを勧められたし会社の人も両方使って結局コードありのほうにしたって聞いたから。
    でもやっぱり面倒くさいかな。

    • 0
    • 53
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/10 10:55:30

    12年前に2万で買った普通のでかい掃除機使ってる
    狭い賃貸だから冬の羽毛や毛布は圧縮しないとしまえないからコードレスに変えられない…
    マキタのコードレスほしいから二台持ち考えたけど更に置き場所悩むから大きいとこにひっこすまでもう諦めた。

    • 1
    • 22/01/10 10:58:27

    ダイソンとマキタはコードレス、パナソニックのコードあるやつあるけど狭い範囲はコードレス、全体的に掃除する時はコードあるやつにしてる

    一階と二階、とか場所別にしてもいいかも

    • 0
    • 22/01/10 10:59:14

    コードレス。とにかくコードにストレスを感じるら

    • 0
    • 22/01/10 11:04:57

    用途が違うからコードレスとコード付きを二つ持ってた方がいいよ
    じっくりと隅々までしたいときはコード付きに限る
    コードレスはパパッとやりたいところができる簡易掃除機

    • 0
    • 57
    • 阪急宝塚本線
    • 22/01/10 11:13:00

    ダイソン2台、コードレス。場所をとらないから次も絶対コードレスにする。
    次は紙パックのコードレスにする予定。

    • 0
    • 22/01/10 11:15:54

    ダイソンのコードレスです。
    戸建てなので階段はコード無しの方が便利。

    • 0
    • 59
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 22/01/10 11:18:34

    最近コードレスに変えた。
    アレルギー持ちで紙パックが条件なのでマキタと悩んでアイリスオーヤマにしました。ルンバが主で補助的に使ってるからいいけど、結構うるさいです。

    • 0
    • 60
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 22/01/10 11:19:38

    去年からコードレス。シャーク
    使いたい時にさっと取れるし階段とかも楽だし、もっと早く買うべきだったと思っている
    今後も絶対にコードレスにする

    • 0
    • 22/01/10 11:23:22

    5年前に初めて東芝のコードレス買って快適だった。
    次買うとしたらまたコードレス買う。
    コンセントタイプもあるけどもう何年も使っていない。
    コードレスって吸引力弱いイメージだったけど今のやつは全然普通に使えるよね。

    • 0
    • 62
    • 舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン
    • 22/01/10 11:23:47

    ダイソンのハンディとルンバの2台で掃除してたけど…紙パックの有コードのちょっと高いキャニスター掃除機買ったら
    目からウロコだった!何より軽くてパワーあるって長時間使えるし素晴らしい
    ダイソンのハンディは新しいタイプで軽くなったと言っても重くて腕が疲れるしヘッドは小さいし、しばらく出番無くなりそう

    • 0
    • 63
    • 舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン
    • 22/01/10 11:24:20

    ダイソンのハンディとルンバの2台で掃除してたけど…紙パックの有コードのちょっと高いキャニスター掃除機買ったら
    目からウロコだった!何より軽くてパワーあるって長時間使えるし素晴らしい
    ダイソンのハンディは新しいタイプで軽くなったと言っても重くて腕が疲れるしヘッドは小さいし、しばらく出番無くなりそう

    • 0
    • 64
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 22/01/10 11:24:51

    家を購入と同時にコードレス購入して2台持ちだったんだけど最初はコードレスの手軽さに感動!何でもっと早くに買わなかったんだー!ってなったけど、1年位から微妙になってきた。稼働時間がだんだん短くなる。手軽さはあるけどイライラしてくる。バッテリー交換も考えたけど買い換えと似たような値段。結局コードタイプに戻った。手軽さは劣るけどこれが1番だと実感。

    • 0
    • 22/01/10 11:26:33

    両方使ってる。
    リビングや廊下などの毎日の掃除にはコードレス、3ヶ月に一回のガッツリ大掃除の時はコード有りタイプにしてる。吸引力はやっぱりコード有りの方が強いから。
    けど、手軽さで言えばコードレスの方がいいから主がどちらが欲しいかによると思う。

    • 0
51件~65件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ