スタバに長居してる人、なんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 53
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線

    • 22/01/12 07:39:31

    一昔前はミスドでアメリカンコーヒーおかわりしながら時間潰してたけど。流石に寝てる友人を見つけたときは起こしたわ。
    無料Wi-Fiやコンセント用意されてるスタバは仕事で使われるの想定内なのかと思ってた。自分はドリンク飲んでさっさと出ていくけどね。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 東京メトロ南北線

    • 22/01/12 03:17:48

    >>45
    スタバで仕事してる人を取材した
    ライターの記事で毎回、スタバ利用してて
    貯金はできてるか聞いたら
    洋服代(スタバに着て行く)の出費で
    厳しいって回答してたくらいだし馬鹿だと思う

    • 1
    • No.
    • 51
    • 西鉄貝塚線

    • 22/01/12 02:23:13

    確かに何で長居してるんだろう?スマホ弄ってるのかな。
    スタバやファミレスで仕事や勉強してる人ってあんな騒がしいところでやってはかどるんだろうか…よっぽど集中力があるとか?

    • 0
    • No.
    • 50
    • 日田彦山線

    • 22/01/12 01:55:31

    なんでだろうね。
    コーヒー飲み終わるのに1時間もかけたら、冷めちゃうじゃん。
    空っぽのまま居座ってるのかな?

    • 1
    • No.
    • 49
    • 京阪京津線

    • 22/01/12 01:54:56

    暇だから時間潰してる

    • 0
    • No.
    • 48
    • 京王高尾線

    • 22/01/12 01:48:35

    スタバに入り浸るYouTuber叩かれてたわ。
    そりゃ動画編集したり、そんな自分を撮ってたり、早く席代われって感じだよね。

    • 1
    • 22/01/12 01:44:32

    落ち着くから

    • 0
    • 22/01/12 01:34:24

    テイクアウトでさっさと帰れ

    • 1
    • No.
    • 45
    • 長崎電気軌道桜町支線

    • 22/01/12 01:33:11

    会社の人がよくスタバで仕事ーとか言っちゃってるけど無能。勉強や仕事する姿を見ず知らずの他人に見せたい人って決まって無能。絶対に。

    • 6
    • No.
    • 44
    • おおさか東線

    • 22/01/12 01:28:30

    >>30

    コメダのビーフシチューや白ノワールも美味しいよね♪
    コメダは、スタバと違って新聞や雑誌も置いてあるから、1日中居たい気分ですよね☆ミ

    • 2
    • 43

    ぴよぴよ

    • No.
    • 42
    • 会津鉄道会津線

    • 22/01/09 07:39:59

    うちの近所のスタバは店内で勉強するのを許可されてたから、学生時代は良く行ってたよ。
    安くて、静かで、清潔感のある店内での勉強は集中して出来たな。
    店舗によっては、勉強するのを許可してない場所もあるみたいね。

    • 1
    • 41

    ぴよぴよ

    • No.
    • 40
    • 日暮里・舎人ライナー

    • 22/01/09 07:31:24

    ぼんやりしてるとか、飲みながらスマホ見てるとかなら、まだ分かる。
    ノートと参考書広げて勉強してる制服姿の高校生とか、資格の勉強みたいのしている大学生とか、親はどういう躾してるんだろうと思う…

    • 11
    • No.
    • 39
    • 名鉄蒲郡線

    • 22/01/09 07:29:49

    私はタリーズが好き!

    • 1
    • No.
    • 38
    • 長崎電気軌道赤迫支線

    • 22/01/09 07:27:55

    待ってるお客さんがいるところで
    ノンビリお茶や食事できない。
    さっさと食べて、とっとと席空けるわ。

    • 9
    • No.
    • 37
    • 宮崎空港線

    • 22/01/09 07:19:47

    >>30
    コメダのほうが落ち着くよね
    フードも美味しいし

    • 1
    • No.
    • 36
    • 福井鉄道福武線

    • 22/01/09 06:48:35

    >>11
    東京でも田舎でもインスタめっちゃ載せてるじゃん。
    そういうことなんじゃないの?
    東京でもオシャレスポットなんでしょ。

    • 3
    • 22/01/09 06:45:33

    混んでるところにいつまでも居るの好きじゃないなー
    ガヤガヤ騒々しいのにね

    • 3
    • No.
    • 34
    • 福井鉄道福武線

    • 22/01/09 06:43:45

    それがステイタスだからって思ってそう笑

    • 8
    • No.
    • 33
    • 京阪宇治線

    • 22/01/09 06:37:13

    スタバって時間潰しにしか行かないからなぁ
    3~40分とかいる時もあるかも

    • 2
    • 22/01/09 06:36:24

    >>31
    うわ!

    • 3
    • No.
    • 31
    • 石北本線

    • 22/01/09 06:34:30

    スタバ以外でも混んでたら早めに出るもんなの?気にしてなかった。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 小田急江ノ島線

    • 22/01/09 06:31:15

    私はコメダ派です!

    • 1
    • No.
    • 29
    • 近鉄生駒鋼索線

    • 22/01/09 05:45:06

    スタバに限らず長時間居座るのはお店に迷惑だと思う。
    混んでる時はね。

    • 9
    • 22/01/09 05:31:36

    >>27
    ん?何に対して言ってんの?

    • 4
    • No.
    • 27
    • 東海交通事業城北線

    • 22/01/09 05:28:17

    スタバなんてもうずっと前からあるのに。余計なお世話w

    • 0
    • No.
    • 26
    • 名鉄豊川線

    • 22/01/09 04:11:58

    >>24
    あー、そういうことか。理解した。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 名鉄豊川線

    • 22/01/09 04:11:10

    >>16
    そりゃそうでしょ(笑)
    どのブランドも飲食店もネーミングバリューがあるから客が多いの。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 名鉄犬山線

    • 22/01/09 04:10:33

    >>23
    違うよ、そっちに行けばいいのにってことです。
    スタバのコワーキングスペースではありませんし、あるか知りません。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 名鉄豊川線

    • 22/01/09 04:09:00

    >>22
    図書館で勉強ってダメなの?
    スタバでのコワーキングスペースってあるの?
    スタバからの長居は御遠慮くださいって表示あったりするのに?(最近はドライブスルーやテイクアウトが多いから知らない)

    • 0
    • No.
    • 22
    • 名鉄犬山線

    • 22/01/09 04:03:55

    図書館で勉強してる人もいるねー。
    コワーキングスペースも増えてるよー。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 鹿児島市電唐湊線

    • 22/01/09 04:02:15

    >>20
    私かな?
    真剣な顔してソリティアやってる

    • 2
    • 22/01/09 04:00:56

    スタバでノートパソコンやってる自分意識高いって思ってそう笑

    • 10
    • No.
    • 19
    • 名鉄犬山線

    • 22/01/09 03:52:43

    スターバックスのHPを見たら、

    ・店内で勉強しても良いですか?
     店舗によって異なりますので、詳しくは店舗のバリスタ(従業員)にお問い合わせください。

    でした。

    あと、
    1人一杯以上、1時間につき飲み物1つ頼み、
    それを超える滞在時間の場合はもう一杯頼むとか、

    お客さんが混む時間
    平日 午前11時から午後14時
    土日 午後0時から午後6時  は、
    1時間以上は利用しない(統計出てる) など、
    そういうルールは自分の中で決めておいた方がいいかも

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 22/01/09 03:38:49

    >>12

    金払って長居してるだけ、マシだと思います。
    マックなんかは、どさくさに紛れて高校生位のバカップルが何も注文しないで椅子に座り、ペットボトル飲みながら何時間もお喋りしたり勉強したりしてますよ。
    あと単価が安いから、老人が珈琲だけ頼んでスーパーで買った惣菜やら弁当食べてたりする。
    マックは何時も激混みで、店員も忙しいから気付かない。

    • 3
    • 22/01/09 03:28:27

    メニューは同じままで、あのロゴや色合いを変えたら客は半減すると思う。

    • 0
    • 22/01/09 03:25:54

    >>11
    田舎ではお洒落スポットなんだよ!ほっといてくれ!

    • 1
    • No.
    • 14
    • 東海交通事業城北線

    • 22/01/09 03:18:08

    そっち系のカフェに1人で行く時は大体こもって仕事とかして飽きた時に気分転換で集中するため。
    のってきたら2、3時間とか長くなっちゃうから2杯目行ったりもする。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 東武小泉線

    • 22/01/09 03:16:42

    猛暑のときみんな冷たいものを求めてスタバに殺到してた
    そこそこ並んでたし、立地が大きな駅だったかショッピングモールだったかの一角…
    オープンな店だったし決して静かな店内でもない中で、女子大生っぽい四人組が勉強してて捗るものなのか不思議だった

    • 2
    • No.
    • 12
    • 名鉄瀬戸線

    • 22/01/09 03:01:46

    スタバに限らず。他の飲食店でも。混んでたら、状況を把握して気をきかせて欲しいと思うけど、パソコン、勉強、おしゃべり…の為に来てるわけだからね。
    それに、みんなそれに集中してるから、混んでることもわからない。寝てる人もいるからね。

    • 2
    • 22/01/09 03:01:20

    スタバに酔ってるとか書いてる人は田舎住みなのかな。
    スタバってそんな特別なとこじゃなくない?

    • 7
    • No.
    • 10
    • 京急久里浜線

    • 22/01/09 02:18:17

    スタバに限らず、温かいコーヒー飲んでお腹いっぱいになると、おしりが重くなってしまう。
    混んでたらすぐ帰るけどね

    • 2
    • No.
    • 9
    • 長崎電気軌道本線

    • 22/01/09 02:17:31

    パソコン持ち込み学生多い勉強中?
    席ないからテイクアウトしてる。

    • 3
    • 22/01/09 02:16:47

    スタバにいる自分に酔ってるとしか思えない
    居心地良いわけでもないのに

    • 12
    • No.
    • 7
    • 山陰本線

    • 22/01/09 02:13:24

    今日いったけど大学生いっぱいだったよ
    レポートかな

    • 3
    • No.
    • 6
    • 越美北線

    • 22/01/09 02:08:42

    スタバにいる自分が大好きなんだよね、あの人たちは。

    • 20
    • 5

    ぴよぴよ

    • No.
    • 4
    • 広島電鉄白島線

    • 22/01/09 01:59:51

    ドトールやタリーズじゃなくてスタバなんだね…
    本気で勉強とかしたかったらスタバじゃなくてもいいのにね

    • 6
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ