義母から2人目催促される

  • 旦那・家族
  • 広島電鉄皆実線
  • 22/01/04 16:10:18

現在産後3ヶ月で第一子の子育て奮闘中です。
夫も私も兄妹が居るので我が子にも
いつかは兄妹ができるのいいねと話しています。

妊婦生活はつわりがひどく病院通いで
起き上がれない日もたくさんあったので
第一子の子育てを蔑ろにしたくなくて
満足のいく子育てをするために
最低でも4年から5年は間をあけて
第二子を考えていて夫婦で話し合い済みです。

先日義母にお会いした時に年子でも良いから
早く次を産みなさいと言われました。
(単純に孫が増えるのが嬉しいのと
 昔から親戚と仲が悪く
 親戚には孫が居ないのでこちらは孫が居て
 みんな仲良しなんですアピールをするため)

義母はなかなか授かれなくて苦労したらしく
次欲しいと思った時に出来なかったら
どうするの?いまなら若いしすぐできるから
ポンポン産みなさいと。

夫婦でお互いの実家に何か伝えるときや
何か言われた時は各自で対応すると決めていて
夫から何か言ってくれるのかなと思っていたら
義母には何も言えないようで
ずっと黙っていました。

話を聞いてくれるような義母ではないので
会うたびに言われるのではないのかと
ものすごくストレスに感じています。

義実家と我が家は歩いて5分の距離で
ほぼ毎週なにかと理由をつけて
顔を合わせています。

義実家と揉めたくはないので
何か良い距離の取り方や
2人目催促のやめさせ方があれば
教えてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 50
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 19:20:59

    >>26
    私から言うとなんでも嫌な顔をして
    批判してくるので
    私から何か話すのは控えています。
    産後からずっと私が義母を避けていて
    それも気に食わないようです。

    • 1
    • 51
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 19:22:15

    >>28
    夫が家を買って
    地元から離れる気がないので
    離婚する以外義実家から
    離れることはないです。

    • 1
    • 52
    • 小田急小田原線
    • 22/01/04 19:26:51

    もめたくないならストレスで不妊になるんですよ、あまりプレッシャーかけないで下さいー位かな。私なら嫌な顔して放っておいてください、まだ作る気無いんです、ほしいならお義母さん産んだら?って言うけど。

    • 10
    • 22/01/04 19:37:36

    某ブロガーなんて2人目妊娠発表した当日にその母親のブログに3人目も頑張れって書かれてたよ。普通にやばいよね。

    • 4
    • 22/01/04 19:37:42

    まあ作らなければ出来ないわけで
    作る作らないは主夫婦次第なわけで
    義母の言うことは右から左に受け流せばいいよ。
    あまりくどいようなら普通にブチギレたらいい。

    • 5
    • 55
    • 鹿児島本線
    • 22/01/04 19:55:31

    なんか、うちの義母と似てる。もう私が産めない年齢になった今は一人っ子だと金がかからなくていいよね!と連発してくる。本当に嫌い。
    対処方法は無視するか言い返すしかないと思う。ストレスためすぎないようにね。

    • 5
    • 56
    • 小田急江ノ島線
    • 22/01/04 20:25:54

    私は産後退院した次の日に義父から2人目催促された。家に来て第一声で『1人じゃ可哀想だから2人目』って言われたわ。旦那は仕事で不在、私の両親のいる前で。
    その場は私も両親も笑って流したけど義両親が帰ってから『人の娘を何だと思ってるんだ。私たちは出産大変だったの見てるから、とてもじゃないけど2人目は?なんて言えない』って母が言ってくれた。おかげで義両親から失礼なこと言われても今のところぶちギレるの我慢できてる。
    何か言われたら旦那さんと話したことそのまま説明して、それでも何か言ってきたら相手にしない。
    義両親なんて孫の為のATMだと思ってればいいよ。

    • 4
    • 57
    • 西武国分寺線
    • 22/01/04 20:31:55

    「うん分かったよー!」
    「そうだね。はいはーい!」
    「おっけー!」
    でやり過ごす。
    だんだん楽しくなってくる(笑)

    • 5
    • 22/01/04 20:34:07

    そーですねって言っとく。

    • 2
    • 59
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:12:17

    >>29
    義母は基本的に私がすること言うことに
    否定的で自分の思い通りにならないと
    気が済まないタイプなので
    いつか揉めるなぁとは思っています。

    • 0
    • 60
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:14:40

    >>30
    義母含め義家族全員が親戚に対して
    同じ気持ちなので夫もそうするために
    一人っ子では可哀想と言ったことがあります。

    • 0
    • 61
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:17:56

    >>33
    私は20代前半、夫は20代後半です。
    義母は30代で義父は40代で妊活を始めて
    なかなか授かれなくて苦労したらしく
    20代のうちに後2人ぐらいはと
    急かされています。

    • 0
    • 62
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:21:01

    >>35
    嫌味な感じではなく
    ものすごく真剣に必死さが伝わってくる
    2人目催促なので夫も私も圧に押されて
    逃げ帰ってきたという感じです。

    • 1
    • 63
    • 京王相模原線
    • 22/01/04 21:21:05

    笑いながら「旦那に言ってくださーい」でいいんだよ。あとは何言われても「こればっかりはー」「旦那にお願いしまーす」で旦那に丸投げしちゃいな。
    会うたびに言われたら、言われるたびに言えばいい。
    主さん真面目な性格なんだろうね。そんなキッチリ、第一子を大切にしたいとか言わなくていいんだよ。適当に交わして流してりゃいい。
    旦那が何も言えないなら、こっちも旦那に丸投げしちゃえばいいの。お前の親だろっての。

    • 9
    • 64
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:22:54

    >>37
    義母が30代後半で夫と義妹を出産しているので
    30代になっても言われそうです。

    • 0
    • 65
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:25:40

    >>38
    ほんとそうですよね!
    私自身兄と年子で仲は良いですが
    産後すぐに母の苦労を思い浮かべ
    私には無理だと判断して4年ぐらい
    間をあけれればと考えているのが
    気に食わないようです。

    • 5
    • 66
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:28:01

    >>40
    産後3ヶ月やっと首が座り抱っこが少し
    しやすくなっただけなのに
    楽になった楽ちん楽楽と言われその後に
    早く次産みなさいなので
    実母と比べると義母の発言が怖いです。

    • 5
    • 67
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:31:41

    >>43
    夫は嘘をつきたくないらしく
    義母のマシンガントークが始まると
    だんまりしてしまうので
    改めて話し合いをしても義母対策に
    前向きに協力はしてくれなさそうです。

    • 2
    • 68
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:33:19

    >>46
    義父には学費の話をしたら黙ったのですが
    義母はお金なんて何とかなるだろうと
    援助してくれるわけでもないのに
    とりあえず産めば良いのと言います。

    • 3
    • 22/01/04 21:33:48

    ハッキリ否定するべきだよ
    私は最終的に
    自分達で頑張ったらいかがですか?
    切れて言ったら、次をが無くなったよ

    • 4
    • 70
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:36:07

    >>48
    義母は自分が3人産んだから
    子ども達も3人ずつ子どもをもってほしいと言い
    義姉は2人出産したのでもう1人と言われ
    夫と私は1人出産したので後2人と言われ
    義妹は独身なので3人ぐらいがいいなぁと
    伝えているみたいです。

    • 0
    • 22/01/04 21:36:28

    言い続けてくるなら、
    息子さんが無精子病でほとんど無いみたいで~
    人工授精だめでした、体外受精もだめでした、顕微授精もだめでした、
    なかなかできなくてと言っとく
    主の望むタイミングで出来た時には、奇跡みたいです~と言う
    適当に話を合わせて回答しとけばいいんだよ

    • 2
    • 72
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:38:52

    >>52
    義母が私の祖母と同じぐらいの年齢なので
    ものすごく気を遣ってしまい
    強く言い返せなくて
    夫は義家族も私の家族や親戚も
    大切にしてくれているので
    できるだけ揉めずにいれたらなと思っています。

    • 1
    • 73
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:39:42

    >>53
    産む前からそんなこと言える人の
    神経ってほんとおかしいですよね。

    • 4
    • 74
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 22/01/04 21:41:04

    >>72
    うわー。高齢出産かぁ。
    介護も始まるじゃんw

    • 3
    • 75
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:41:33

    >>54
    義母に何か言われるたびに
    頭痛がするので
    限界がくる前に夫にも義母にも
    きちんと伝えたいと思います!

    • 1
    • 76
    • 井原鉄道井原線
    • 22/01/04 21:42:42

    娘を出産してすぐに義母に「産まれました!」って電話で報告したら「次は男の子ね。」って言われて、はぁ!?今言うか?って思った。
    その後も言われたけど「頑張ってるんですけどねぇ…」ってのらりくらりとかわして、結局一人っ子のまま離婚したわ。
    人んちの家族計画に口出すなんて下品にも程があるわ。負けないでね主さん。

    • 6
    • 77
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:43:03

    >>55
    義母の発言一つ一つが気になってしまって
    ほんとストレス溜まるので
    聞き流す能力を磨きます!
    ありがとうございます!!

    • 5
    • 78
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 22/01/04 21:43:48

    >>75
    2人目どころか離婚考えてるって義母にも言った方がいいよ。
    嫁怒らせたら孫になんて会えないっつーの。

    • 6
    • 79
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:47:05

    >>56
    義父のデリカシーの無さ
    ほんと失望しますね。
    義父はお宮参りの時義母に内緒で
    これから何かといると思うからと
    こっそり10万円包んでくれましたが
    義母からは金銭的援助は受けたことありません。
    クリスマスプレゼントもなく
    出産の時も何か買ってくれるわけでもなく
    命名にはものすごく口出ししてきました。

    • 5
    • 80
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 22/01/04 21:50:13

    >>79
    結婚失敗じゃない??
    旦那さん良いところあるの?
    そんな親いる人の子供また欲しいって思う?
    義母にソックリだったらどうするよw

    • 5
    • 81
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:54:40

    >>63
    言ってくる人全員になぜ4年ぐらいあけるかの
    しっかり説明していましたが
    別に説明しなくてもよかったんですね!
    夫が言えないからどうしようかなと
    悩んでいましたが夫に丸投げでいいんですね!
    ありがとうございます!!

    • 2
    • 82
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:56:19

    >>69
    キレたら絶縁するつもりなので
    あまりにしつこかったらキレるかもしれません!

    • 5
    • 83
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 22:00:25

    >>71
    妊娠前に病院に行ってみる?と
    夫に話したことがあって
    後日義母が病院を探し出して
    義母に伝えた夫にも
    夫婦のことに関わってくる義母にもドン引きで
    嘘でも不妊関係の話をするのは怖いです。

    • 1
    • 84
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 22:01:47

    >>76
    負けたくないので頑張ります!
    ありがとうございます!!

    • 2
    • 85
    • 熊本市電田崎線
    • 22/01/06 12:54:01

    年子・・止めた方が良いです。
    私の妹が年子で産んでますが。端から見ていますが
    地獄絵図ですよ。
    発熱はほぼ2人同時。ほかの体調不良もです。

    私もギボが同じ事を言いましたよ。
    言われっぱなしも辛いので、ガツンと言い返しましたよ。
    「ご希望にお応えして二人目を産みますよ。その代わり私は退職しますので。〇〇さん(旦那)の稼ぎだけでは食べて行けませんから、お義母さん資金援助おねがいします。お義父さんの遺族年金と遺産から払って頂ければかまいません。」
    と言ったらギボ、口に手を当ててゴニョゴニョ言ってましたよ。もう一発くらわせましたよ。

    「どうしても、二人目が欲しいなら、他の方に産んで頂いたいてもかまいませんよ。その時は娘と二人実家に帰らせて頂きます。二度と戻りませんから。念願の二人目ですよ。実質一人ですけどね。」と言ったらギボ一人でイライラしてかっかして、血圧上がってたわ。

    • 13
    • 86
    • 近鉄名古屋線
    • 22/01/06 12:59:54

    今度言われたら笑顔で
    「私には無理ですー。そんなに欲しいならお義母さん産んでくださーい♪」って言えばいいよ。

    • 5
    • 87
    • 京都丹後鉄道宮福線
    • 22/01/06 13:03:10

    私じゃなくて旦那に言ってください、の一喝でいいよ
    何回言われてもこれしか答えない。

    • 4
    • 88
    • 宮崎空港線
    • 22/01/06 13:40:36

    >>85
    私も兄と年子で子どもながらに親の苦労を
    知っているつもりなので
    実母も私側の親戚も2人目発言は皆無です。
    義母が1人あれこれ言ってきて
    義実家メンバーで義母に1番会う機会が多いので
    顔を見るのが苦痛です。
    いままで人に強く言うことがなかったので
    どういう風にどういう言葉で伝えたら良いか
    全くわからないので実際仰られた言葉を
    教えていただけてとても嬉しいです!
    アドバイスありがとうございます!

    • 2
    • 89
    • 島原鉄道線
    • 22/01/06 13:45:27

    >>85
    カッコいいー

    • 1
    • 90
    • 宮崎空港線
    • 22/01/06 13:46:39

    >>86
    義母は高齢出産で3人出産して
    自分が苦労したから
    若いうちに次々産みなさいと言ってきて
    もう私には無理だから苦労したから
    面倒見るから次早くと。
    1人目の時も面倒見るからと言っていたものの
    出産準備品はすべて義姉のおさがりを
    用意していると言われ
    私は人の物を使えないのですべて断り
    お金も私側の実家や親戚のものでまかない
    義母はお金も出さずに口ばかり出してきて
    命名も最後の最後まで1人グチグチ言っていて
    必要最低限の会話しかしていない現状なので
    冗談でも義母と話す機会を増やしたくないです。

    • 3
    • 91
    • 銚子電気鉄道線
    • 22/01/06 13:53:08

    ムカつくけどその場では話流して旦那に愚痴るかな。

    • 1
    • 92
    • 近鉄生駒線
    • 22/01/06 13:54:17

    物理的に引っ越す。

    若くても不妊の人、二人目不妊の人、
    いろんな人いますよ。と教えてあげる。

    絶対にいいなりにならない方がいい。

    目の前の赤ちゃんを存分にかわいがってあげてください。



    • 5
    • 93
    • 阪急宝塚本線
    • 22/01/06 14:42:47

    うちは逆に2年以上はあけなさいとか言われたよ。
    義母ってうざいですよね。
    夫婦で3歳差で欲しかったし、義母関係ないのにでしゃばって来んなって思う。

    嫌な事は旦那に話すよ
    別に義母に言わなくてもこう言われたら傷つくよとかって言った!
    可能なら引っ越して逃げて下さい。
    可愛そうです。

    • 2
    • 94
    • 井原鉄道井原線
    • 22/01/06 14:48:28

    無視でいいよ。2人目を早く生めなんて本心では思ってないかもしれないよ。人の出産にかこつけて自分の苦労話したいだけだよ大体の年寄りなんか。あんまり毎回同じ話するようなら、お義母さんボケてるかも!って本気で心配したフリでもしたら恥ずかしくなって2人目の話やめると思うよ。

    • 4
    • 95
    • 宮崎空港線
    • 22/01/06 18:47:13

    >>91
    夫もその場にいて話を聞いて
    義母が言ってるなら4年ぐらいって言ってたけど
    もう少し早めにしてもいいかなとか言い出して
    頼りにならないです。

    • 4
    • 96
    • 宮崎空港線
    • 22/01/06 18:49:27

    >>92
    知り合いが23歳で不妊治療をしていて
    若くても産めるかわからないというのも
    夫婦で話し合ってそれでも4年は間をあけて
    第一子を育てようと決めたので
    たくさん可愛がります!
    ありがとうございます!!

    • 3
    • 97
    • 宮崎空港線
    • 22/01/06 18:53:11

    >>93
    義母って何かにつけて
    何かしら言いたいんですよね。

    引越しはできないので
    夫が味方してくれなくなったら
    実家に帰る予定です。
    過去に一度子どもについて
    喧嘩した時に(義実家が原因で)
    第一子を連れて実家に帰る覚悟も
    準備もできてるから義実家の言いなりや
    思い通りになると思わないでおいてと
    伝えました!

    • 5
    • 98
    • 宮崎空港線
    • 22/01/06 18:55:50

    >>94
    あまりに毎回毎回言われるようなら
    夫に「義母何回も同じこと言ってくるけど
    大丈夫?」と言ってみます!
    ボケてないよと言われたら
    何回も何回も同じこと言われたら
    子育てで精一杯なのに精神的に辛いと
    言ってみたいと思います!

    • 2
    • 99
    • 京急大師線
    • 22/01/06 18:59:25

    >>90旦那側って本当ろくでもないよね

    • 2
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ