4月から18歳で「成人」改正民法が施行へ

  • なんでも
  • 成田線
  • 22/01/02 07:34:58

およそ140年ぶりに“大人”の定義が変わります。成人年齢を引き下げる改正民法の施行により、ことし4月からは18歳で「成人」となります。

明治9年以来初めて
ことし4月に施行される改正民法では、成人となる年齢が20歳から18歳に引き下げられ、女性が結婚できる年齢は、これまでの16歳から男性と同じ18歳に引き上げられます。

成人年齢の引き下げは明治9年に定められて以来初めてで、この春からは18歳になったら親などの同意を得なくても、クレジットカードやローンなどの契約をすることが可能になります。

ほかにも、有効期間が10年のパスポートの取得や、日本と外国、両方の国籍を持っている人の国籍選択、公認会計士や司法書士などの資格の取得、それに性同一性障害の人の性別変更の申し立てなども18歳からできるようになります。

一方、飲酒や喫煙、それに競馬や競輪などの4つの公営ギャンブルは、これまでどおり20歳未満は禁止です。

また、成人年齢の引き下げに合わせて少年法も改正され、ことし4月に施行されます。

新たに成人となる18歳と19歳は「特定少年」と位置づけられ引き続き保護されますが、原則として家庭裁判所から検察に送り返す事件の対象が広げられ、17歳以下とは一部異なる取り扱いになります。

起訴されると、実名や顔写真などを報道することも可能となっています。

成人年齢の引き下げに伴って、若者の消費者被害の拡大や、罪を犯した少年の立ち直りへの影響などを懸念する声もあり、これまでより早く“大人”になることについて、親世代も含めたすべての世代で意識を高めていくことが課題となっています。
成人年齢引き下げによる変更点や影響などの詳細は、NHK NEWS WEBの特設サイトで確認いただけます。

NHKでは4月の改正法施行に向けて、このテーマについて詳しくお伝えしていきます。

特設サイト「民法改正・少年法改正 18歳 何が変わる?」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/adult-age-reduction/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • 井原鉄道井原線
    • 22/01/08 15:05:54

    来年の成人式、18歳19歳20歳の三学年が集まるの?

    • 0
    • 31
    • 京浜東北線
    • 22/01/08 14:59:47

    >>8
    成人式は今後も二十歳でやる市区町村が大半みたいよ
    お酒も煙草も二十歳からのままでしょ
    中途半端でめんどくさいから18成人なんかやめときゃよかったのに

    • 0
    • 22/01/08 14:49:17

    まぁ、「これまでより早く“大人”になることについて、親世代も含めたすべての世代で意識を高めていくことが課題となっています」ってあるし。

    今の若い子が心理的に幼いっていうのは、結局私たち含む今までの大人達の責任が大きいってことだと思う。
    でも今の若い子、意外としっかりしてる部分あったり、この情報過多の時代に良くやってると感心するよ。親世代の私たちももっと意識変えるチャンスな気がする。

    • 0
    • 29
    • 近鉄吉野線
    • 22/01/08 14:33:45

    >>28
    ありがとうね!

    • 0
    • 28
    • 三岐鉄道三岐線
    • 22/01/08 14:22:39

    >>27
    それは老人が自民に入れてるからね。そういった世代間不公平を無くすためもあって18歳からの成人だからね。

    18歳のお子さんお持ちの親は子どもにきちんと選挙に行かせるように言わないと今の老人が借金だけ残して死んでいきより悲惨な未来ですよ。

    • 2
    • 27
    • 近鉄吉野線
    • 22/01/08 14:14:53

    >>24
    欠かさず行ってるし自民公明には入れないのに毎回当選しちゃうのよね、

    • 1
    • 26
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 22/01/08 14:14:38

    >>14

    同意。
    後、女性の結婚年齢18歳も賛成。

    • 3
    • 22/01/08 14:12:25

    ついでに高校も義務教育化してくれないかな

    • 3
    • 24
    • 三岐鉄道三岐線
    • 22/01/08 14:11:08

    >>17
    そう思うならちゃんと選挙に行こう。

    • 1
    • 23

    ぴよぴよ

    • 22
    • 近鉄吉野線
    • 22/01/08 14:07:40

    >>21
    ありがとうね!!

    • 0
    • 21
    • しなの鉄道線
    • 22/01/08 14:06:08

    >>13
    20歳だよ。
    全ての法改正を知る必要はないけど、親として関係があるんだから、成人年齢の引き下げについてはきちんと調べたほうがいいよ。

    • 1
    • 20
    • 三岐鉄道三岐線
    • 22/01/08 14:05:49

    悪徳業者の良いえじきだよー。18歳で何にも知らない若者にサインさせるなんて簡単簡単。4月を楽しみに待ってる大人が大勢いるよ。

    コロナといい今の大学生から高校生世代は本当悲惨ね。
    そして社会人になったら大量の老人支えるために保険料地獄。

    私なら自分の子どもがその世代なら海外にも拠点作ってあげるわ。あまりに悲惨。

    • 2
    • 22/01/08 14:05:41

    >>18
    いいね

    • 1
    • 18
    • 近鉄吉野線
    • 22/01/08 14:01:42

    >>16
    うん。で、年金制度はどうなるの!?

    • 0
    • 17
    • 近鉄鈴鹿線
    • 22/01/08 14:00:16

    どんどん変な世の中になっていくね

    • 2
    • 22/01/08 13:59:32

    >>13ニュースとか見ないの?成人年齢が変わっても20からと、変更になってないのもあるよ。もう少し勉強した方がいいよ。子供がいるなら。

    • 2
    • 15
    • 秩父鉄道秩父本線
    • 22/01/08 13:59:12

    >>9
    村上春樹だかが「今の若者の精神年齢を考えたら30歳でもいいくらいだ」って言ってたのを思い出した

    • 5
    • 14
    • 都営地下鉄大江戸線
    • 22/01/08 13:58:58

    選挙権と、犯罪に関する少年法の年齢を引き下げるだけでいいのに。

    • 7
    • 13
    • 近鉄吉野線
    • 22/01/08 13:58:13

    もしかして年金も18歳から支払わなきゃいけなくなるの?

    • 2
    • 22/01/08 13:56:13

    犯罪行為したら躊躇なく名前と顔出しヨロシク!

    • 6
    • 11
    • 万葉線新湊港線
    • 22/01/08 13:53:20

    18歳でクレカやローンの契約が出来るって…
    どうせ親に払ってもらうんでしょ?笑

    • 4
    • 22/01/05 12:36:38

    じゃあ、娘5月で成人だ!

    • 1
    • 9
    • 近鉄鳥羽線
    • 22/01/05 12:31:36

    20歳でいいよ。
    ただでさえ昔の若者より幼いのに。

    • 9
    • 22/01/05 12:30:51

    18歳で式典やるなら高校でやればいいよね
    高校進学しなかった人だけ役所でやる

    規模が小さくなるし、同窓会の空気がなくなるから
    妙なはっちゃけもなくなるし

    その結果、晴れ着禁止とか出てきたら笑えるよね
    笑えないけど

    • 1
    • 7
    • 熊本市電上熊本線
    • 22/01/05 12:30:30

    今の高2の子から、3年生になって18歳の誕生日迎えたら成人になるってことだよね

    • 1
    • 6
    • 智頭急行智頭線
    • 22/01/05 12:28:26

    20歳で良い

    • 1
    • 5
    • 広島電鉄横川線
    • 22/01/02 08:55:00

    >>3
    >>4
    なるほどーそうだよね3部に分けるのか?と思ってた。式典は20歳だけって事だね。

    • 0
    • 4
    • 東京メトロ銀座線
    • 22/01/02 08:26:43

    >>2
    大半の自治体は名称を変えて20歳にお祝いする所が多いよ。

    • 1
    • 3
    • 広島電鉄白島線
    • 22/01/02 08:25:12

    >>2成人式は地域で違う。

    • 3
    • 2
    • 広島電鉄横川線
    • 22/01/02 07:52:55

    じゃあ今年18になる子と19,20歳になる子で成人式するんだね。3世代?

    • 0
    • 1
    • しなの鉄道線
    • 22/01/02 07:36:43

    どうでもいいw

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ