雪国に住むメリットとは何でしょうか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 257件) 前の50件 | 次の50件
    • 97
    • 西武秩父線
    • f4pJeuzHGe
    • 22/01/01 16:41:06

    >>89
    雪国に住んでるけどそんな話聞いたことないやww

    • 0
    • 96
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 7wpAGFTZc1
    • 22/01/01 16:40:07

    >>92
    うちは転勤族の新潟県在住。
    子供のスキー要具一式は確かに掛かるわ。
    地元の人は、親戚とかからお古とかで安く手に入れてるみたいだけどね。
    クルマのタイヤ代も2重にかかるし。
    冬寒いから、夏は涼しいかと期待したら逆にここ数年は
    40度超えの日本最高気温を記録する日もあったり。

    いいこと? 美味しい新鮮な魚と地元野菜にありつける事くらいかな。

    • 1
    • 95
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 9G+PuNbb83
    • 22/01/01 16:38:44

    >>85

    東日本はだいたい雪国だけどね?笑

    • 3
    • 94
    • 豊橋鉄道渥美線
    • R39MhUqJf6
    • 22/01/01 16:38:01

    安く豪邸が建てられる

    ウィンタースポーツの為にマンション格安で買っちゃったんだけどねー笑

    • 6
    • 93
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • G0SY0AnAZR
    • 22/01/01 16:35:07

    ないよ。
    そろそろ次の転勤があるだろうから、もう一息だと思って頑張ります。
    ここに転勤になった方々は、ハズレだと言ってるからね。

    • 3
    • 92
    • 八戸線
    • hiji7Vo5lI
    • 22/01/01 16:33:07

    >>62
    私も札幌在住。
    本当この通り。
    更に言えば子供の学校でスキー学習があるから、スキー道具一式揃えなきゃいけない。
    安めのでも一式2万5千円くらいかかる。
    サイズがあるから6年間使えるわけもなく、2年毎くらいで買い換え。
    更にスキーウェア、スキー手袋、帽子も必須。
    スノーブーツも子供だと最低2足は必要。
    お金かかるー!泣
    このトピには関係ないけど、札幌は体操服ない小学校がほとんどだから体育用に私服ジャージが必要で、上靴もバレエシューズではなく、靴底白の普通のスニーカーだから、金ばっかかかる!と、本州出身の旦那が言っている...笑

    • 6
    • 91
    • 匿名
    • Wb8Iqt/5mD
    • 22/01/01 16:32:52

    だがあなどってはならない。

    東北大学受からなければ東北福祉大学。
    東北福祉大学生(かきかきピッ)

    東北は基礎学力がただ名古屋を抜いてただナンバーワン。だがトカイには行かない。

    よって東北福祉大学は要は随一の要は名門となるだ。

    みんなモンゴルの人口面積首都人口は?

    • 0
    • 90
    • 美祢線
    • IZjNTpobWn
    • 22/01/01 16:32:47

    雪国の男は性欲強くて産む機械にされるから雪国に嫁いだらダメ!

    • 3
    • 89
    • 近鉄田原本線
    • Y+1opm3/7F
    • 22/01/01 16:31:59

    わからないけど、税金が安いじゃない?
    雪国に住む長男と結婚したらダメだと親から聞いたことある
    同居は絶対だし、自由は効かない。貯金額も見せろと言われるみたい
    そして何百万か姑に渡せと言われる。

    • 1
    • 88
    • 弥彦線
    • v1iaaWz/7E
    • 22/01/01 16:31:35

    あるわけない。デメリットしか無い。
    そこしか住むとこ無いから住んでるだけじゃない?

    • 7
    • 87
    • 神戸電鉄三田線
    • P0njL1t0dF
    • 22/01/01 16:30:13

    ねうしとらうたつみ
    うまひつじさる

    • 0
    • 86
    • 神戸電鉄三田線
    • q6dKcueChp
    • 22/01/01 16:29:17

    その通り、惰性で住んでる人が残ってるだけ笑

    • 8
    • 85
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • CvLhfPY4HP
    • 22/01/01 16:27:48

    ないね。気候的に住みづらすぎる。
    住んでる人は生まれたから住んでるだけだろう。それも、有能な雪国出身の人は都会に出て行くから、残ってるのはそれなりの人だろう。

    • 10
    • 84
    • 匿名
    • Wb8Iqt/5mD
    • 22/01/01 16:23:38

    雪国?

    旅行以外にメリットただないよ。

    「ではどうして東北人は東北を捨てないのか?」

    愛だよ。

    「あ、、い、、?」

    • 2
    • 83
    • Osaka Metro堺筋線
    • bfYQMZ/kIe
    • 22/01/01 16:23:07

    >>80それなら別に雪国じゃなくても交換する人いるでしょ

    • 2
    • 82
    • 名鉄蒲郡線
    • ZFbzDaEq2N
    • 22/01/01 16:19:37

    ばーかw

    • 7
    • 81
    • 埼京線
    • oBjV7Ml7Ws
    • 22/01/01 16:15:55

    メリットあるけど
    主に対してはっきり言ってもいいのかな、、、

    • 0
    • 80
    • 匿名
    • SS5WMMVXNV
    • 22/01/01 16:13:10

    >>68
    冬が来る前に冬タイヤに
    春になったら夏タイヤに
    という2回でしょ

    • 3
    • 79
    • 相鉄本線
    • w1G5DqnIKk
    • 22/01/01 16:11:29

    どこ住んでも、夏は暑いし、死人は出るよ。
    台風の日にわざわざ川を見に行ったりとか。

    • 2
    • 78
    • 京阪本線
    • SS5WMMVXNV
    • 22/01/01 16:10:30

    季節感ありありで過ごせる。

    • 0
    • 77
    • 匿名
    • Wb8Iqt/5mD
    • 22/01/01 16:09:56

    さらに言うとみんな四国九州はマンハッタンやシロクマアイスやチョコサンドにマルタイラーメンは流れてくるし逃亡犯はピースするほどのみんな楽園感はあるのに対し東北や雪国はやはりね

    二歳児はスノボやってるよ。

    スキー飽きたからだよ。え?死ぬからだよ。

    • 0
    • 76
    • 富山地方鉄道立山線
    • 3GMj5uqNnD
    • 22/01/01 16:09:21

    太っても、着太りで誤魔化せる。

    • 0
    • 75
    • 氷見線
    • N0uGArFrc/
    • 22/01/01 16:08:16

    あえて言うなら子供の頃はかまくら作ったり楽しかった。
    それだけ。

    • 0
    • 74
    • 日高本線
    • tkP+nMcU/r
    • 22/01/01 16:02:37

    ハート連打するのちかれた

    • 2
    • 73
    • 匿名
    • Wb8Iqt/5mD
    • 22/01/01 16:02:34

    >>69「」

    • 0
    • 72
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • GLjQxIOzaA
    • 22/01/01 16:02:11

    >>70土地に縛られてる人多そうだよね

    • 20
    • 71
    • 名鉄豊田線
    • IliaHX/Djn
    • 22/01/01 16:02:03

    昔は憧れてたけどねぇ。
    毎日雪だるま作って、そり遊びしてタダでスノボーできるじゃん!授業にもあるじゃんって思ってた。
    温暖な地域に住んでるから憧れてたけど、今じゃデメリットしかないよねぇ。
    車で一時間走らせて雪山行った方がいいわ。

    • 3
    • 70
    • 只見線
    • 3XzmTfnDqi
    • 22/01/01 16:00:45

    雪国に住むメリットなんてないよ
    先祖がそこに生まれたから仕方なくなんとなく住んでるだけ

    • 8
    • 69
    • 匿名
    • Wb8Iqt/5mD
    • 22/01/01 15:59:42

    東北は真面目だよ。死ぬからだよ(笑)

    どーほぐ人「(笑)(笑)(笑)」

    関東人「(笑)(笑)(笑)」

    どーほぐ人「」

    • 2
    • 68
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • ECrYhFi+9g
    • 22/01/01 15:57:27

    >>62年2回も冬タイヤ変えるの?

    • 5
    • 67
    • 只見線
    • SyOdlrGcQ4
    • 22/01/01 15:57:12

    >>65
    主さんいい人!

    • 11
    • 66
    • 長崎電気軌道蛍茶屋支線
    • aWhj4C/XtH
    • 22/01/01 15:57:00

    北陸住みです。春夏秋冬、季節を五感で感じることができるよ。でも雪はほんとに降らなくていい。毎年積もっても30センチまでにしてほしい。

    • 2
    • 65
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • GLjQxIOzaA
    • 22/01/01 15:56:40

    >>62詳しくありがとう!

    • 23
    • 64
    • 新京成電鉄新京成線
    • eDX9hm1EL7
    • 22/01/01 15:56:38

    >>63
    意義なーし!

    • 3
    • 63
    • 名鉄蒲郡線
    • ZFbzDaEq2N
    • 22/01/01 15:55:59

    主は雪国人に決まりね!笑

    • 7
    • 62
    • 相鉄本線
    • 3QdeK1Y3AO
    • 22/01/01 15:55:42

    北海道在住
    冬靴必須、車の冬ワイパー・冬タイヤ必須(年に2回交換)、極寒用のアウター必須、冬の暖房費の高さ、ネット注文しても雪が原因で遅延がある(そもそも北海道は関東出荷だと中1日計3日、九州出荷だとさらに日数がかかる)、ネットの注文の送料が高い、不動産価格は都内より安いけど食べ物全般高い(ものも悪いし)。

    などデメリットを上げてみた。

    • 11
    • 61
    • 匿名
    • Wb8Iqt/5mD
    • 22/01/01 15:55:20

    どーほぐはやはりね住めんよ。

    例えば四国だと要は月2万のボロアバート(ただ実際には快適。うどん屋車で30分食べ放題。)あるにはあるが東北はね死ぬよ。要は自然との対話に他ならない。

    • 0
    • 60
    • 東武越生線
    • nD82x1oZDc
    • 22/01/01 15:53:50

    >>56
    いいね押しちゃったーん笑笑

    • 3
    • 59
    • 名鉄蒲郡線
    • ZFbzDaEq2N
    • 22/01/01 15:52:46

    >>57
    間違えていいね押しちゃったー笑

    • 0
    • 58
    • 芝山鉄道線
    • 5HK9+UE+Ak
    • 22/01/01 15:51:20

    >>52

    今、換気のために窓あけたらすごい風と雪入ってきてすぐ窓しめたよ。本当嫌になるわ。

    • 10
    • 57
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • StzjGBYrnt
    • 22/01/01 15:50:42

    >>56
    あなたもか

    • 10
    • 56
    • 新京成電鉄新京成線
    • eDX9hm1EL7
    • 22/01/01 15:48:32

    >>53
    雪国特有の意地悪で陰湿さが出てるからそうだと思う

    • 6
    • 55
    • 匿名
    • Wb8Iqt/5mD
    • 22/01/01 15:47:42

    ありません。

    ただ強いてただ言えば

    みんな慢性的嫁不足のためにはじめは優しい。あとは腰は曲がるし太るし「どーほぐにもざんぎょうありばすが?」あとはひきこもりかコンキノガシ。

    • 7
    • 54
    • 東葉高速線
    • UCxkPpjHaR
    • 22/01/01 15:47:37

    雪対策用品をしまうスペースも必要だよ

    • 8
    • 53
    • 埼京線
    • oBjV7Ml7Ws
    • 22/01/01 15:44:40

    主は雪国に住んでいるからこのトピを立てたの?

    • 0
    • 52
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • GLjQxIOzaA
    • 22/01/01 15:44:27

    >>46>>50寒そう!!

    • 14
    • 51
    • 埼京線
    • oBjV7Ml7Ws
    • 22/01/01 15:42:12

    主はどこに住んでいるの?

    • 0
    • 50
    • 芝山鉄道線
    • 5HK9+UE+Ak
    • 22/01/01 15:42:10

    >>46

    今、外見たらすごい吹雪いてる。買い物行こうと思ったけどやめた。同じく札幌のわりと中心部。雪国に住むメリットなんて何もない。

    • 8
    • 49
    • 埼京線
    • oBjV7Ml7Ws
    • 22/01/01 15:41:46

    主の住んでいる所のメリットは?

    • 0
    • 48
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • BHr9N/Q9cL
    • 22/01/01 15:41:30

    メリットない!
    行きたいとこにすぐ行けない

    • 0
1件~50件 (全 257件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ