義姉への出産祝いの金額

  • 妊娠・出産
  • もんも
  • 21/12/28 14:53:55

我が家には子どもが2人いて、当時独身だった義姉からは出産祝いとしてそれぞれ五千円ずついただきました。
今回、義姉が結婚して第一子を出産予定なのですが、出産祝いの額について、いただいたのと同額の五千円だと気遣いなしでいいのかな、でも世帯持っているので五千円だとかなり少ない気がして、といくら包めばいいか迷っています…。プレゼントなどは好みがあると思いますので、現金でと考え中です。また、お祝いとは別に、我が子が使っていたベビー用品(ベビーベッドやバウンサー、ベビーバスなど)を貸してほしいとのことでしたので、用意する予定です。もしよければ、アドバイスいただきたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 都営地下鉄三田線
    • 22/01/16 12:11:03

    うちは一万円渡したけど内祝いも何もなかった。別にお返しが欲しいと思って渡したわけぢゃないけど。

    • 1
    • 10
    • 北陸鉄道石川線
    • 22/01/16 08:50:01

    5000円!!
    一万だと、向こうは5000円しか包まなかったことを気にするかも?!
    5000円プラス可愛いスタイとかプラスしたらどうでしょう??

    • 0
    • 9
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 22/01/03 08:47:24

    5000円のご祝儀は、私だったらいくら内祝い返すか悩みます。
    子供もふたりいる世帯ですから、10000円のご祝儀を渡すのが無難かと思います。

    また、お下がりを貸すのは、トラブルの元になりそうです。自分に3人目ができた場合にも、返ってこなくてもいい覚悟で、あげるつもりで貸すのはありと思います。

    • 1
    • 8
    • 黒部峡谷鉄道本線
    • 22/01/02 22:00:10

    私なら一万だな。身内のお祝いで5千円は少ない気がして。
    ベビー用品貸すのは好意として、お祝いは別と考える。

    • 2
    • 7
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 22/01/02 21:57:16

    貰った金額に合わせて5000円でいいんじゃない?
    ベビー用品も貸すみたいだし

    • 1
    • 22/01/02 21:56:06

    ベビー用品貸してあげるなら、5000円でいいと思う。ぶっちゃけそのベビー用品も戻ってくる保証はないんだし。
    気になるなら、オムツやお尻拭きの消耗品でいいと思う。

    • 2
    • 22/01/02 21:53:48

    コメントいただいた皆様、ありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。

    • 0
    • 4
    • 北陸鉄道石川線
    • 21/12/28 15:04:20

    1万円か5千円とお尻拭き等の消耗品

    • 0
    • 21/12/28 15:03:44

    >>1 コメントありがとうございます。
    我が家は将来的には3人目も考えていますが、数年間あける予定です。義姉は2人目どうか分かりませんが、年齢的にはまだまだ2人目、3人目も可能な感じです。

    • 0
    • 21/12/28 14:57:37

    5千円って少ないなと思うけど、貰った額がそれなら別にいいかなと思う
    ベビー用品も貸してあげるならいいんじゃない?

    • 2
    • 1
    • 近鉄橿原線
    • 21/12/28 14:56:10

    一万円かなあ。
    お姉さん一人っ子の可能性もある?
    主のとこは3人目、お姉さん2人目の可能性は?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ