MITSUBISHIの冷蔵庫使ってるかた

  • 料理・家事
  • 伊予鉄道横河原線
  • 21/12/27 14:22:33

シャープ、パナソニック、MITSUBISHIの冷蔵庫をみてきました。
使いやすさとデザインでMITSUBISHIのがダントツで良かったのですが、MITSUBISHI製品ってどうなんでしょう?
色々問題がある会社だし今ひとつ不安で。
最近も何か問題起こして謝罪会見していましたよね。
それがなければ買いたいのに!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/12/29 18:33:32

    >>55
    対応した人が三菱のメーカーの人だったのかもよ

    • 0
    • 62

    ぴよぴよ

    • 61
    • 熊本市電幹線
    • 21/12/29 18:30:17

    >>44
    そもそも3、5年で壊れる事ってないよね
    長期保証入っても保証切れた後に壊れ出す…

    • 0
    • 60
    • 東海交通事業城北線
    • 21/12/29 12:30:58

    ありがとうございます

    掃除は旦那に任せ今日も電気屋へ…
    一晩寝て野菜室真ん中はやはり譲れない
    うちは冷凍庫より野菜室を使うので!
    東芝の野菜室真ん中MITSUBISHIよりすごく大きくてシャッター?があるのが魅力的でした
    ただ、下のコメントにあるように氷のタンクの真下が製氷室じゃなかった。
    そこが気になる
    欲しいMITSUBISHI冷蔵庫はことごとく売り切れ
    店員さんと相談して来年8月にまた冷蔵庫を見に行くことで妥協しました。
    それまで冷蔵庫が壊れないことを祈ります
    皆さんコメントありがとうございました
    〆ます。

    • 0
    • 59
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 21/12/28 17:16:21

    >>56
    私はこの製氷室と水タンクが決め手で三菱のMR-MB45Gを買いました。野菜室真ん中がこだわりで東芝と迷ったが説明受けて決めたよ。

    • 0
    • 58
    • 東京メトロ南北線
    • 21/12/28 17:02:23

    実家と自分の家両方ともMITSUBISHIの冷蔵庫
    瞬冷凍もあるものなんだけどすごく使いやすいよ
    瞬冷凍にしておけばサクッと切れるし、冷凍庫も他社製品より広かったと思う
    使ってる上で故障もないし不便さもないよ

    • 0
    • 21/12/28 15:24:00

    >>56
    ありがとうございます
    教えてくださり助かります!

    • 0
    • 56
    • 近鉄吉野線
    • 21/12/28 14:36:35

    >>55
    製氷機用の水のタンクの真下が貯氷の引き出しのがいいよ。
    間に別の引き出しがあると水のパイプの不具合が起こりやすいんだって。
    前の冷蔵庫がタンクの下に野菜室。その下に貯氷の引き出しと冷凍の引き出しがあるタイプで潰れるまでに数回修理に来てもらったから。

    • 1
    • 21/12/28 14:28:15

    今日も電気屋巡り
    シャープか三菱か2択まで決意
    店員さんは三菱推し!
    シャープは冷蔵庫のドアパッキン、センターピラーとかいうのをメーカー唯一使ってないから6年くらいでドアパッキンが緩くなるらしい
    まあどこの電化製品にもメリットデメリットがあるのは仕方ない
    半導体不足ぷらすコロナの影響は凄まじく、私が欲しいやつはことごとく売り切れ、品不足、現品限り…
    心折れました…
    もう野菜室が真ん中は条件からはずそうか
    野菜室がしたのはものがある
    新年のチラシをチェックします。
    買うまでこのトピは続きます。
    MITSUBISHI600リットルが第一候補
    いま2人なのに600も必要なのか?
    いや大は小を兼ねる

    • 0
    • 21/12/27 20:04:39

    >>50え、修理出来ないなら買い換えるわ。

    • 0
    • 53
    • 京急空港線
    • 21/12/27 20:03:41

    >>38
    うちは9年目に製氷機が壊れたけど、保証期間ギリギリだったから無料で直してくれたよ

    • 0
    • 52
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 21/12/27 19:33:02

    なんか一人めっちゃ必死に擁護してる人いるけど社員か?笑

    • 0
    • 51
    • 札幌市電都心線
    • 21/12/27 19:28:26

    >>12
    うちもNational使ってた。そのまま使い続けてたら主さんの家の冷蔵庫と同じくらいの年数になってた。
    2年前に買い換えてMITSUBISHIにしたよ。Panasonicも検討したけど、デザインが三菱の方が好きだったから。最近の冷蔵庫って、冷蔵室の仕切りが細かくて大きなもの入れにくいよね。どのメーカーも。

    • 0
    • 50
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 21/12/27 19:22:15

    >>38
    1年ちょっとで壊れたら直すよ
    買い換えるわけないじゃん

    • 1
    • 49
    • 一畑電車北松江線
    • 21/12/27 16:44:43

    2012年に買って
    引っ越しで2回運んでいるけど
    全く今の所問題ない

    • 0
    • 48
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 21/12/27 16:43:05

    >>43
    お店の長期保証

    • 0
    • 21/12/27 16:41:44

    >>40だいたい一年だし壊れる場所による。5年保証とかは対象外になることが殆どですよ。

    • 1
    • 46
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 21/12/27 16:41:27

    >>42
    冷蔵庫は機能が退化していってるから、前の冷蔵庫の方が優秀だったのよ
    今のは節電メインだから

    前のは、噴き出し口が前にも沢山付いてたし、各部屋の温度は常に表示されてた
    急冷ボタンはそれぞれの部屋ごとに押せてたし(これは、最新型は改善されて戻ったかも、私のは去年の型だから)

    今の切り替えルームは冷凍か着れちゃ冷凍にしか出来ないけど、前のは冷蔵よりちょい高い温度のワイン用の温度まであったから

    • 0
    • 45
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/12/27 16:39:46

    三菱の車は正直言ってあまり信用してないけど、冷蔵庫のMITSUBISHIは杏がCMしてるしなんか良さそう。
    10月発売の新商品が出たばかりなのでこれからちょこちょこ見に行ってカタログも貰ってきたからシャープとかと比較してじっくり決めます!
    冷蔵庫は毎日使うし10年は使うからやはり慎重になります。
    ママスタでしかわからない意見もあるし聞いて良かったです!

    コメントくださった方本当にありがとうございました
    m(_ _)m

    • 0
    • 21/12/27 16:37:32

    >>38え、大体どこも一年保証で電気屋によって3年、5年とか保証つけるけど どこで買ったのよ

    • 2
    • 21/12/27 16:35:18

    >>40
    横からだけど
    本体はどこのメーカーでも1年じゃない?
    冷却ファンとかリサイクルなんとかが5年とかだったはず

    • 2
    • 21/12/27 16:34:24

    >>37長持ちすれば良いってもんでもないけどね。
    家電は10年、長くても15年で買い替えないと電気代バカみたいにかかるよ。技術進歩してるならね。

    • 1
    • 41
    • 東武桐生線
    • 21/12/27 16:30:51

    11年目で、問題無く使えてます。

    • 1
    • 40
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 21/12/27 16:30:36

    >>38
    嘘くさいな
    長期保証あるのに

    • 0
    • 21/12/27 16:28:52

    今はMITUBISHI使ってるけどその前の日立の方が
    20年以上もってたし使いやすかったな

    • 3
    • 21/12/27 16:28:02

    良いイメージないわ。一年ちょっとで製氷機が壊れたんだけど、製氷機は保証期間が一年だからって対応してもらえず泣き寝入りしてしばらくはそのまま使ってたけど結局泣く泣く買い換えたよ。
    その時の電話対応の人も上から目線で感じ悪かった。

    • 2
    • 37
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 21/12/27 16:27:38

    >>36
    うちの三菱は故障なく19年もったよ
    旦那の実家のシャープは製氷機が壊れるの早かったし、氷がバカでかい

    冷蔵庫のメーカー比較サイト見たけど、三菱が一番長持ちだったよ

    • 0
    • 36
    • 近鉄奈良線
    • 21/12/27 16:20:59

    実家の冷蔵庫がMITSUBISHIだったけど10年は持たなかったと思う。シャープに買い換えて今10年目くらい。けど、母はMITSUBISHIの前に使ってたパナソニックが良かったと言っている。

    • 1
    • 35
    • 関東鉄道竜ヶ崎線
    • 21/12/27 16:20:36

    MITSUBISHIを6年使ってますが汚れもなく使い勝手良いですよ
    野菜室が真ん中のやつです
    切れちゃう冷凍で切れてるけど、これは買った人の使い方だと思うよ

    • 0
    • 34
    • 千葉都市モノレール2号線
    • 21/12/27 16:16:27

    うちもMITSUBISHI
    両開きの使いやすいやつ。
    すごく安く買ったけど、
    16年目、今のところなんともなく使えてるよ

    • 0
    • 33
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 21/12/27 16:11:18

    >>25野菜室真ん中じゃないけど、2年ほどで製氷機が壊れ数年で冷えなくなって壊れたよ。切れちゃう冷凍のやつ。切れないけどね。笑
    洗濯機も買ってそんなに経ってないのに急に動かなくなった。
    相性悪いのかもだけどもう三菱は買わないと思ってる。けど社宅のエアコンが三菱だわ。あんまり働かない。

    • 0
    • 21/12/27 16:10:51

    野菜室が真ん中、見た目のデザインの良さだけで選んで15年。故障もなく問題ないよ。
    瞬冷凍は未だに使い方わからないけどミニ冷凍室感覚で使ってる。

    • 0
    • 31
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 21/12/27 16:08:46

    >>29
    こいつ匿名!

    • 2
    • 30
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/12/27 16:08:34

    まとめてのレスですみません
    コメントありがとうございます
    ゆっくり読んで検討してみますね^_^

    • 0
    • 21/12/27 16:07:20

    社員はMITSUBISHIの家電はほぼ買いません。出世目的で上に媚びたい人か変わってる人以外は。関連会社の人や派遣などで媚びで買う人いますが。意味わかりますよね。

    • 1
    • 28
    • 鹿児島市電谷山線
    • 21/12/27 16:07:10

    >>16
    エアコンはダイキンが良いよ。うちの冷蔵庫はたぶん5年以上使ってる三菱だけど問題ないよ。前に使ってた電子レンジも三菱で18年使えてすごく便利で良かった。
    ちなみに洗濯機はサンヨーが良かった。買い替えたシャープはイマイチ。

    • 1
    • 27
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 21/12/27 16:06:59

    >>25
    先代は、故障なく19年持ったよ

    • 2
    • 26
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 21/12/27 16:05:20

    >>19
    三菱は、両方出してるよの。
    私が買った600リットルは、野菜室は下。
    同じ外寸で容量が大きいのよ
    電気代も少ないのよ
    構造的に、真ん中野菜室は無駄があるからね
    うちの前の440リットルの時は真ん中野菜室だけだったと思う
    買い替えてしばらくは、野菜室と冷凍室を間違えて開けるけど、慣れる。
    冷凍庫も結構開けるから、冷凍庫が使いやすくなったよ。

    • 0
    • 21/12/27 16:04:53

    >>18
    野菜室真ん中の冷蔵庫は、一番下が野菜室の冷蔵庫より電気使うから電気代高くなるってね。
    あと、壊れやすいって話も聞くけど、どうなんだろ?

    • 0
    • 21/12/27 16:04:12

    >>3部品は全部中国や途上国のでしょ。

    • 0
    • 21/12/27 16:02:38

    うち野菜が下の三菱だよ スタイリッシュで白で外観がよく決めた!あと唯一ミネラルウォーターで氷が作れるてのが売りだよね笑使ってないけど

    • 0
    • 22
    • 中央・総武緩行線
    • 21/12/27 16:01:52

    製氷機の水の通り道を全て外して洗えるという一点が決め手で三菱にした。
    理由はそれだけだけど今のところ満足している。

    • 2
    • 21
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/12/27 15:58:55

    >>19
    野菜室が真ん中と1番下のがありましたよ!
    二つあるみたい

    • 0
    • 20
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 21/12/27 15:57:34

    三菱冷蔵庫440リットル、19年もったよ
    途中の故障は1度もなかった。
    600リットルの三菱に買い替えたよ。

    • 0
    • 19
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 21/12/27 15:56:53

    >>18
    あれ?うちの野菜室は一番下だわ。

    • 2
    • 18
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/12/27 15:55:50

    >>15
    そう!切れちゃうやつ!
    切れないんだね。笑っ
    野菜室が真ん中は条件として譲れない

    • 0
    • 17
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/12/27 15:54:23

    >>8
    ありがとう
    うちエアコン3台がパナソニックなんだけど冷えないのよ…
    だからパナソニックは…うーんって感じ

    • 0
    • 16
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/12/27 15:54:22

    >>8
    ありがとう
    うちエアコン3台がパナソニックなんだけど冷えないのよ…
    だからパナソニックは…うーんって感じ

    • 0
    • 15
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 21/12/27 15:54:22

    >>11
    切れちゃう冷凍のやつ?
    うちは使ってるよ。まだ2年目だけど。
    野菜長持ちしてる実感ある。
    切れちゃう冷凍は、実際は切れない。
    もうちょっと温度上げれば良いのかもしれないけど。

    • 1
    • 14
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/12/27 15:53:21

    >>7
    ありがとう
    電気屋さんもMITSUBISHI推していたよ^ ^

    • 0
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ