小さい会社で経理や総務している方

  • なんでも
  • 熊本市電水前寺線
  • 21/12/26 10:52:58

主人が二代目の会社経営しています。
経理関係を今後私が引き継ぐことになりそうです。
今までは義母がしていたので引き継げると思っていたら会計事務所に丸投げだったようで、今後は私がやりやすいように全部やってーとしか言われません。
もちろん会計事務所に色々聞きながら進めていこうとは思いますが、自分でも少し分かっておきたくて質問します。

小さい会社でって題名につけたのは、オールラウンダーで色々知識と経験があるかなと思い書かせてもらいました。

私は一応簿記二級あるのと、経理業務していたこともあるのですが10数年前でほとんど覚えていません(苦笑)
社保や労働保険関係などは直近までやっていたので多分大丈夫です。

帳簿の付け方というよりは、
一日の流れをなんとなくで良いので教えてもらいたいです。
現金や普通預金などは、朝確認して前日分の帳簿つければいいですかね(^^;
現金の入出金あれば都度振替伝票作成すれば良かったんでしたっけ、、、??

あとは請求や売上でた時に帳簿つければいいんですよね。
他にどんなことしてます??

一日の流れ
一ヶ月単位の流れ
それぞれ教えて貰えると嬉しいですm(_ _)m


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 伊予鉄道本町線
    • 21/12/26 12:42:55

    >>2
    補足です
    現金で納めたりするものもあるので、銀行に行ったついでに記帳とかでいいと思います。引き落とし分などの伝票を書く作業もあるので、月一だと大変になるかも。
    帳簿についてもある程度伝票や請求書などまとまってから記入したりしてます。
    売り上げについてですが、振替伝票+エクセルやソフトでも管理した方がいいと思いますよ。

    • 0
    • 2
    • 熊本市電水前寺線
    • 21/12/26 11:19:04

    >>1

    そうですね、そこまでお金の動きが頻繁じゃなさそうなので伝票は曜日で決めようかと思います。
    ネットバンキング導入予定なので、記帳も月1とかでいいのかなー。

    そうなると、やることない、、、、(苦笑)
    それとも実際やってみたらあれやこれって色々あるんですかね(^^;

    • 0
    • 1
    • 伊予鉄道本町線
    • 21/12/26 11:00:54

    経理は社長の奥さんがやっていて、私はたまに手伝う程度ですが…(私は事務でも他の部門です)

    銀行への記帳や入金、出金はは毎日ではなく曜日や日にちを決めた方が良いと思います。
    レシートや売り上げは毎日でも良いし、ある程度の日数分溜まったらまとめて振替伝票記入。
    売り上げはソフトでと管理してます。
    支払いは毎月◯日と決めており、ネットバンキングから振り込みしてます。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ