夫が会話の共感性に乏しい

  • なんでも
  • 会津鉄道会津線
  • 21/12/24 22:01:23

マジでイライラする。
「大変だったね、お疲れさま」ってなぜ言えないのかな。

他愛のない会話をしていても、いちいち重箱の隅をつつく様な指摘ばかりで嫌になる。

「俺は正しい事を言ってるんだ!」とプライドだけは高い。

ビジネスシーンでなく、家庭内での雑談なんだからさー
もし自分と相手の意見が違っても、最初っから真っ向否定するんでなく「そうだったんだね、大変だったね」と一旦受け入れてから「だけど私はこうだと思うよ」って伝える方がスムーズなコミュニケーションになるって事、わからないのかな。

共感性の欠如って、何かの障害?
ただ単に相手より優位に立ちたいから、とりあえず否定から入るのかな?

もう会話するの嫌になったよ。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 199件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/12/25 14:58:44

    私の主人は物凄く聴き上手だし、よくほめてくれるから、色々話しててたのしいけどなー
    まー、その3倍私も立ててるけどな!(笑)

    • 1
    • 21/12/25 14:56:59

    >>194
    それはちょっと自分勝手すぎない?
    何か言えば短絡的だ何だ
    黙って聞いてろって…。

    • 0
    • 21/12/25 14:53:39

    共感性の高い男は女たらしが多いから、ちょっと不愛想くらいが丁度いい

    • 3
    • 21/12/25 14:50:04

    父と同じだ...挙げ句にブチギレる
    何かの障害かなと
    家族みんな、あんまり父とは会話しなくなった

    • 1
    • 21/12/25 14:44:34

    まあでもさ、男性脳って言うけど、日々何時間も仕事してて、何か問題があったら「そうなんだー、大変だよね」なんて言ってらんないじゃん。そういう「解決思考」にもなるよね。
    こういう旦那さんにはもっと具体的に相談とかするといいよ
    「どう思う?」とか「どうしたらいいかな」って。
    ただ聞いてほしいだけなら俺じゃなくていいじゃん。て思ってるはず。

    • 1
    • 194
    • 日暮里・舎人ライナー
    • 21/12/25 14:43:13

    >>189
    すっごいわかる。
    なるほどーって思った。

    しかもその解決策が、ものすごく短絡的な案や理想論ばかり。
    それが出来てたら悩んでないし相談や愚痴なんて言わないわ!って思う。
    それをドヤって上から目線で助言してくるんだから嫌になる。
    そんな分かりきったアドバイスしかできないなら、黙って聞いてるだけでいいのに。

    • 3
    • 21/12/25 14:36:43

    結婚前は優しい言葉かけてくれてたの?

    • 0
    • 192
    • 大井川鐵道井川線
    • 21/12/25 14:30:46

    >>177

    KY線なんてあるんだ?調べてみる

    • 0
    • 21/12/25 14:29:25

    中良いって書いてあったけど、どんな時を指して言ってるの?
    話したくないのに仲良いの???

    • 0
    • 190
    • 大井川鐵道井川線
    • 21/12/25 14:29:08

    >>188

    笑った

    • 1
    • 21/12/25 14:27:22

    残念だけど、男ってそんなもんよ
    他人の意見に同意するって事は、自説を曲げる=負けたことになるから、絶対に同意はしないね
    「そういう意見もあるね」っていう簡単なひとことが、言えない
    なんか呪いにでもかかってる?ってくらいに男は言わないねw

    こちらが何かを言っても、それに対する解決策を提案するのが男の使命!みたいな感じだから
    それが雑談であっても 必ずやってくるよ
    「そうなんだぁ…」「それは大変だったね」「君は悪くないよ」なんて言葉は、男からは絶対に出て来ません
    もし簡単に口にするとすれば、ホストくらいなもんww 普通の男は言わないから

    共感性の欠如は障害じゃないよ、男の特性だからね
    「ただ話を聞いてくれればいい、共感してくれればいい」と思うなら、男(夫)に話しちゃダメダメww
    そういう話は共感性の高い「女性にだけ」すべし!ですね

    • 2
    • 188
    • 中央・総武緩行線
    • 21/12/25 14:25:52

    うちの旦那は私が「眠い」と言えば「俺も眠い!」、「肩が痛い」と言えば「俺もめっちゃ肩が痛い!」、「風邪引いたかも」といえば「俺なんか熱があるかも!」と言うタイプ。
    めっっっちゃイラつくわ(笑)

    • 2
    • 21/12/25 14:20:15

    >>184
    混んでて密になるからーとかそういう話なら、持ち帰りでああそうねってなるし、コミュニケーションが足りない感じね。

    • 1
    • 186
    • 東京メトロ東西線
    • 21/12/25 14:17:55

    >>184
    その時点で愛されてないと感じて私なら別れる

    • 1
    • 21/12/25 14:14:04

    >>184
    え?店で飲まないの?って普通に言えばいいのにね。

    • 3
    • 184
    • 京都市営地下鉄東西線
    • 21/12/25 14:03:09

    うちもそう。嫌んなるよね。

    さっき、スタバ行った時も、後ろに並んでたカップルの会話が噛み合ってなくてさ、女の子が今のうちに席取っとこうか?って言ったら、男が俺ら持ち帰るから必要ないでしょ とか言って、女の子黙って男に合わせちゃってて可哀想だった。

    • 2
    • 21/12/25 13:48:20

    ~昭和=亭主関白
    平成~=モラハラ
    アスペも含まれるのかな。

    友人とこがモラハラやアスペ以上でとても大変そうよ。子供が可哀想だから別れればとしか言えない。愚痴聞かされて困ってる。

    • 1
    • 182
    • 伊予鉄道城北線
    • 21/12/25 13:46:54

    意見言ってくれるだけでも羨ましいわ。
    うちなんて
    そんな日もあるんじゃない?
    そんな事もあるんじゃない?
    そんな人もいるんじゃない?
    このローテーションしか言わないから会話辞めたわ。

    • 7
    • 181
    • 長崎電気軌道蛍茶屋支線
    • 21/12/25 13:45:13

    >>170
    「真犯人フラグ」のりょうすけも

    • 1
    • 21/12/25 13:43:05

    主は今からでも男性脳を学べば全てが納得良い方向に進むと思うよ。
    同時に自分の女性脳のことも自覚できるし。

    • 3
    • 21/12/25 13:41:28

    そもそも共感できることが当然と思ってる主も障害w

    • 1
    • 21/12/25 13:40:51

    男の人って女が思うような程よく真ん中ラインの人って早々居ないと思う
    極端に言えば暑苦しくてウザいタイプか他人に無関心で宇宙人みたいなタイプかってジャンル分けにならない?
    宇宙人と一緒にいると思ってもう割り切ろう

    • 8
    • 177
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • 21/12/25 13:38:42

    私も旦那さんタイプ。
    手相みたらKY線あるから、言っちゃダメなことは一旦飲み込んで意識的にまず「そうかー」って言うようにしてる。
    それだけでだいぶ衝突減った。

    • 3
    • 176
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/12/25 13:38:02

    男性に共感を求めたらダメよ。
    先に「共感してほしいだけ」って伝えないと。

    • 3
    • 21/12/25 13:35:38

    主は真剣に向き合って欲しいみたいな感じ?
    否定から入るってある意味めっちゃ向き合ってるとは思うんだよね
    全然話聞いてないやつ程同調してくるよ

    • 4
    • 21/12/25 13:33:19

    自分の思ったような返答が返ってこないとキーってなる方が性格的に難があるかと思いますが

    • 2
    • 173
    • 東京メトロ銀座線
    • 21/12/25 13:31:00

    ま、共感できないことを無理やり共感しろと言われたところで。。。って感じ
    は?何ってるんだこいつ?っていう話が多いんじゃないの?
    しかもあなたも旦那んさんの否定から入ってるじゃん(笑)

    • 2
    • 21/12/25 13:28:53

    >>170
    江口のアンちゃんが家に居ると思うだけで吹き出しちゃう!!w
    騙されやすかったり自己犠牲がすごすぎて危うくて見てられないわw

    • 1
    • 21/12/25 13:28:40

    金八先生とかね

    • 1
    • 21/12/25 13:26:14

    主はひとつ屋根の下でのアンちゃんみたいな熱くて涙脆くて感情が分かりやすくハッキリした人のが合ってるのかもね
    心にダムはあるのかいとか言っちゃうような
    わたしは逆で暑苦しくてウザったいって思っちゃうし、そういう人種って分かり合えるまで無駄にディスカッションしようとしてくるから嫌いなんだよね
    アスペくらいが丁度いいわ

    • 1
    • 21/12/25 13:22:30

    男の脳が共感力が低いのは、生存していくために何か理由があるのかもしれないね。それを感情的にではなく理論的に考えて受け止めたらストレス少なくなりそう。

    • 3
    • 168
    • 肥薩おれんじ鉄道線
    • 21/12/25 13:21:09

    >>166
    女は基本アホみたいな話しかしないからだろ?(笑)

    • 1
    • 167
    • 肥薩おれんじ鉄道線
    • 21/12/25 13:19:57

    女ってこういうこと言う人多いけどじゃあお前は旦那に日々お仕事大変だね~頑張ってるね~お疲れ様~って言ってんの?って話
    たいして稼げないくせに偉そうにとか…そういう批判から入るんじゃないのかよ
    あっ、うちの旦那は稼いでますからとかいう反論は無用です

    • 1
    • 166
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 21/12/25 13:15:38

    男の脳は軽度の自閉症と言われるくらいだよ。
    勿論共感力ある男もいるけど大体は女より共感力低いよ。極度だったら発達障害かもね。

    • 7
    • 21/12/25 13:14:34

    主は、夫が共感出来ないのに共感しないのがおかしい って思ってるんだよね

    でも、それは自己中な考え方
    欠如しているのは、主の方かも知れないよ

    • 2
    • 21/12/25 13:13:38

    わたしは旦那といる時はただの独り言みたいに話をぶつくさ呟いてるよ
    別に返事してくれなくてもいいし、何かしら反応あったらラッキーくらいに思ってる
    とりあえず何かしら自分の感情を吐いてたら一応耳には残ってるだろうから
    たまーにわたしの望んでる事をしてくれるから独り言も無駄じゃないよ

    • 0
    • 21/12/25 13:11:37

    男なんてそんなもんでしょ

    主の旦那の場合は元々の性格もありそうだけど。

    そこ通り過ぎるとわざわざ夫婦間の他愛もない会話でイライラすることなんてなくなる

    いちいち理解を求めてたら体力と気力の無駄になるタイプの旦那さんだと思うよ

    • 2
    • 21/12/25 13:09:41

    報連相をメールでやりとり。挨拶だけしか声かけない。会話すると精神的にやられるからもう何年もこの方法で回避。

    その分子供と、沢山話すよ!

    • 0
    • 21/12/25 13:09:39

    ネットでアスペ 有名人って検索するとやたらイチローが出てくるね
    イチローってアスペなのかな?

    • 1
    • 21/12/25 13:06:19

    ただ共感してほしいだけなら、女友達に話した方がいいよ。
    もしそれが旦那さんでないと嫌だと思うなら、主はただ寂しいだけなんじゃないかなーと思う。
    主の読んでなんとなくね。こういう場合のもっと共感して、は私のこともっと見て、だからさ。

    • 1
    • 21/12/25 13:04:27

    >>138
    医師とか多いだろうな
    芸能人にはあまり居ないイメージ

    • 1
    • 21/12/25 13:03:25

    >>155殆どが負の感情しかないよ。
    他人の幸せや他人が喜ぶ事などどーでもいいから。
    上手く行かない他者へは負の感情しかないのよ。
    だから突然人を刺したり、放火したり、子供をレイプしたりする。

    • 1
    • 21/12/25 13:02:47

    >>138
    それこそノーベル賞を獲るような研究者とか?研究費用を捻出するために子供何人もいるのに土地家屋を抵当に入れるようなレベルだけど…嫁の話なんか聞こえないし共感も何もないでしょw
    黙ってついてきてくれて感謝しかないってニュースで観たけど。そういう人を支えるのは神レベルの器だけど。

    • 1
    • 21/12/25 13:02:40

    主の旦那は、妻の話を聞くのがウザいと思ってるのかも

    • 1
    • 21/12/25 12:58:59

    アスペって他人に寄り添う感情が欠けてるけど、それだけ他人に関心がないのよ
    でも関心がないって要は他人に対して負の感情ってのも少ないし、意地が悪いタイプは多分少ないと思う
    そういうところは良くない?健常な人間でも意地が悪いやつっているよね

    • 2
    • 21/12/25 12:57:37

    うちの旦那もそんな感じ。何かを話すと必ず否定から入ってくる。私が実際あった出来事を話しても
    「それは違うんじゃない?」みたいな、旦那はその場を見ていないのになぜ違うと否定するのか意味がわからない。

    • 2
    • 153
    • トピズレごめん
    • 21/12/25 12:54:19

    みくりも戦略的で合理的で小賢しいから一般的感覚を持つ元彼や元職場で嫌われてたね。居場所がないと感じてた二人が紆余曲折ありながらうまく一致したんだよね。
    主も観てみては。

    要はお互いに歩み寄る努力が必要てことかな。
    婚姻届の方は最後までちゃんと観てないや。

    • 2
    • 21/12/25 12:54:00

    わかります!!まさにうちの、夫!!

    主さんと同じこと考えてました。共感でしかないです!

    • 3
    • 21/12/25 12:52:27

    >>150
    そう、捨てるか理解しようと学び寄り添うか、二者択一のみ。

    • 1
    • 21/12/25 12:51:32

    アスペなんて知らん!健常な人間として努力しろ!って考えを捨てたくないなら離婚を選ぶしかないと思う
    夫婦だからそれなりに寄り添いは必要だよ

    • 2
1件~50件 (全 199件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ