クリスマスブーツをねだられたら買う?

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/12/24 04:02:28

主は子供の頃、何回お願いしても絶対に買ってもらえませんでした。

理由は「お菓子単体で買ったほうが安い」から。
つまりブーツの容器はぼったくりという見解らしいです。

でもクリスマスブーツって割高でも、クリスマスの雰囲気を楽しんだり、詰め合わせのワクワク感を味わう物だと思うのです。

皆さんはどちら派ですか?またどんな考え方ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/12/25 20:54:48

    何だか急にほしくなってきた。
    今から近所のコンビニに行けば買えるかな?

    • 1
    • 156
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 21/12/25 01:59:08

    私はこういうのが大好きで、欲しいと思うほうだった
    でも子供は喜んでなかった
    菓子より、小さくても何か物が欲しいらしい

    • 0
    • 155
    • 神戸電鉄有馬線
    • 21/12/25 01:38:00

    買ってもらったことある
    でも内容がイマイチだった記憶があるな
    今はポケモンとかアンパンマンとか入れ物が良くなってるから、うちの子はそっちを欲しがるよ

    • 0
    • 154
    • 銚子電気鉄道線
    • 21/12/25 01:33:38

    小さいときは買ってた。でも、好きじゃないお菓子も入ってるから、結局残るんだよね。

    • 1
    • 21/12/25 01:21:32

    >>86>>132
    無事に買えたんだろうか?
    そうならいいのだけど気になってしまう…
    どうかブーツを渡してお子さんの笑顔が見られますように。

    • 0
    • 152
    • 水島臨海鉄道水島本線
    • 21/12/24 21:23:05

    (当たり前だけど)子どもの時、姉のとふたつ揃えて履いた
    すぐに壊れて泣いた

    • 4
    • 21/12/24 21:18:39

    >>149
    それは子供側から「2年連続でちょうだい」という親への無言のプレッシャーなのよ。
    「片方だけじゃ履けないから来年もまたちょうだいね。でも来年は足のサイズも大きくなってるから、来年に合わせて今から大き目のクリスマスブーツをちょうだいね」っていう(笑)

    • 0
    • 21/12/24 21:14:21

    >>132
    普通はスーパーとかだと売れ残る事も多いけどね。
    急ぎなら近所の大型スーパーかコンビニ(一部取り扱いがある)に電話で在庫があるか聞いてみては?

    • 0
    • 21/12/24 16:02:59

    >>142
    そうだけど…。ブーツは履けたら両方履きたかったって意味で何で片方だけ?なんだけど
    …今なら2つ買えるけど足が入らない。バカでごめん。

    • 0
    • 21/12/24 15:59:19

    ねだられたら買うけどもうみんな小学生
    になって言わなくなった。
    小さい時は買ってたよ。私もずっと
    買ってもらってたし、なんか嬉しいじゃん。
    よく子ども達が履いて遊んでたわ

    • 2
    • 21/12/24 15:57:49

    うちの娘は、駄菓子が嫌いだから
    買わない派です。

    その代わり自作サンタさんブーツを作ってました。
    百均や雑貨屋にサンタさんブーツや靴下が売ってるのでそれに好きなお菓子を入れてました。

    • 2
    • 146
    • 埼玉高速鉄道線
    • 21/12/24 15:57:10

    改めて見てなんか自分が懐かしくて
    明日まだ残ってたら買おうかな
    自分の子ども達には買ったことなかった

    • 2
    • 21/12/24 15:55:07

    子供の頃、毎年買ってもらった。だから子供が欲しいって言ったら買ってあげる。でも言われたことはない。

    • 0
    • 144
    • 北越急行ほくほく線
    • 21/12/24 15:54:24

    ブーツだけ買って中身は私が詰める
    って、勿体ないって人は器用ならブーツ作ればいいんでは?

    • 1
    • 143
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 21/12/24 15:52:01

    買わない。欲しいって言ってきたら、旦那の長靴にお菓子詰めてあげるわ

    • 1
    • 21/12/24 15:49:22

    >>138
    ツリーに飾るブーツも片方だよ

    • 1
    • 141
    • 北越急行ほくほく線
    • 21/12/24 15:43:42

    自分がイベントで損得を考えると楽しくなくなっちゃう性格で、欲しい言ったら買ってあげる。
    私も子供の時ワクワクしたもん
    中身なんてわかってるけど開けるときが楽しいんだ。
    旦那に相談したほうがいいくらいの金額の物はイベントではあげないけど。

    • 1
    • 21/12/24 15:38:35

    >>80

    たしかにねぇ。ごもっとも。

    中のお菓子は大したことないけど小さい時は買ってあげてたな。
    今はもう興味ないらしい。11と8歳娘たち。

    • 0
    • 139
    • 東海交通事業城北線
    • 21/12/24 15:33:33

    私は子供の頃、毎年もらった。我が子にも毎年あげてます。あの包装が特別感があっていいよね。

    • 0
    • 21/12/24 15:14:43

    >>128
    私も子供の頃ブーツ履こうとしてた。そしてブーツはなぜ片方だけなんだろう?と思ってた。

    • 2
    • 21/12/24 15:03:57

    >>132近年はフードロス対策も定着しつつあるけど、今年は特にそうかもね。明後日の日曜日から正月戦線が始まるからお店側としてもXmas商品はさっさと片付けてお正月陳列にしたいだろうしさ。きっとバックヤードでお正月商品が所狭しと待ち構えてるはず。

    • 1
    • 21/12/24 14:59:44

    全部食べ切れる中身なら(本人だけじゃなくて皆で食べても可)、買う。子供の喜ぶ顔が見たい。
    でも中身は要らなーい!って捨てたり押し付け合いになりそうなら、絶対に買わない。

    • 0
    • 21/12/24 14:55:01

    写真のようなノーマルタイプなら、
    ダイソーでブーツを買って中身は自分で詰める。

    キャラ物なら、中身は私が食べる。

    • 0
    • 21/12/24 14:50:20

    毎年プレゼントと一緒にあげてる
    年1だし

    • 1
    • 21/12/24 14:49:06

    私が子供の頃は買ってもらえなかった。
    子どもに買ってみたけど、厚底のシークレットブーツで見えてる部分のお菓子しか入ってなくてがっかりした。子どもは喜んでたけど。

    • 2
    • 132
    • 平成筑豊鉄道田川線
    • 21/12/24 14:41:02

    子供が欲しがっててたまたまこのトピを見たからさっきスーパーに買いに行ったらもうなかった。他のスーパーも行ったけどなかったよ。
    もうクリスマスになるとなくなるものなの?

    • 1
    • 131
    • 陸羽西線 左沢線
    • 21/12/24 14:22:15

    買うよー。でも中身はちょっと選びたい。普段売ってないようなお菓子ばかりのは、嫌かも。

    • 1
    • 21/12/24 14:13:15

    >>123
    今晩夢の中でクリスマスブーツを届けに行くから待っていてね♪

    ママスタサンタさんより

    • 1
    • 21/12/24 10:05:12

    主さんの言うようにワクワク感という付加価値にお金を払ってると思うから、子供が欲しがれば買う。
    中身がガッカリすぎて二度とねだられることはなかったけど。
    お母さんの言うこともまた事実だけど、ぼったくりだからダメ!ではなく自分で詰め合わせるとか何か工夫してくれたら良かったのにね。

    • 2
    • 128
    • 樽見鉄道樽見線
    • 21/12/24 09:54:59

    買いたくないけど買うかも。
    私も子供の頃欲しくて買って貰っていたし。
    小さい頃このブーツ一生懸命履こうと頑張ってた笑
    履けないのに、買ってもらうと挑戦してたわ。

    • 5
    • 127
    • 東急田園都市線
    • 21/12/24 09:50:46

    可愛いキャラ物の入れ物のやつとか買ってたなぁ。一年生くらいまでは欲しがったよ。買ってた。

    • 0
    • 126
    • 横浜市営地下鉄グリーンライン
    • 21/12/24 09:49:36

    買うよー
    自分が買ってもらってたからかな。
    自分がワクワクしてたの覚えてるし、
    子どもがニコニコしながら持ってるの見ると
    買ってよかったなって思うよ!

    • 0
    • 125
    • 叡山ロープウェイ
    • 21/12/24 09:42:02

    買わなくても何個も貰う
    自分の時もそうだったw
    クリスマスが終わってもしばらくは遊んでたなぁ

    • 0
    • 21/12/24 09:42:01

    毎年買ってたよー。それを枕元に置く靴下にしてた。

    • 0
    • 21/12/24 09:40:32

    買う。一年に一度だから。私は、買ってもらえなかったよ!!かなりの節約家だったから。すこく惨めな思いしたから、子供ららにはかう!!

    • 2
    • 21/12/24 09:39:36

    ダイソーのブーツ型の布のやつに、
    好きなお菓子入れてプレゼントにしてるよ。

    市販のお菓子ブーツは買ってない

    • 0
    • 21/12/24 09:38:14

    中身がおいしくないんだよなー。だからうちでは毎年子供が好きなお菓子を詰め合わせて好きなキャラの袋に入れてる。

    • 0
    • 21/12/24 09:37:14

    私も買いたくない
    欲しがった記憶もある
    そしたらご近所のバァさんが子供にやんなさいってくれた
    子供喜んでた

    • 1
    • 119
    • 熊本市電上熊本線
    • 21/12/24 09:35:49

    >>116
    うちはキャラもついてないごく普通のブーツ。
    正月過ぎても食べれるくらい入るよ、だから冬休み中自分で考えて食べないかんよ~って言ってた。
    これと全く同じやつ

    • 0
    • 21/12/24 09:31:27

    買ってもらった人はどの程度の期間を手元に置いておいたのだろうか

    年明けのタイミングでやっぱり捨てちゃう?

    • 0
    • 21/12/24 09:22:35

    子供が中学年くらい?までは買ったよ。
    あれ、ブーツの先って発砲詰まってるから履けないよね笑 小さい頃は履けないのに頑張って履いたりしてて可愛かったな~笑

    • 1
    • 116
    • 金沢シーサイドライン
    • 21/12/24 09:15:18

    >>98
    ビニールと口開けるトコロのキーパー?を一緒に取っておいてね笑
    うちは3人だったからずっとこの方法だったよ
    流行り柄じゃなくてミッキー&ミニ-とかのイラストのブ-ツにしたよ

    • 0
    • 21/12/24 09:06:58

    自分が子どもの頃も親が買ってくれて、思い出になってるし、子どもたちには近所の義母が買ってくれていて思い出になってるみたい。三年生位には欲しがらなくなったけど、大きくなった今でも話題になるよ。

    • 1
    • 21/12/24 09:03:32

    一時期子供が欲しがり義母が買ってくれてた。
    でも子供が食べないスナック菓子ばかりだし、ブーツは履けないし(笑)子供が欲しがらなくなった。
    そんな時にダイソーで空のブーツ(でも小さくて履けないよ)を見つけて、同じ詰め合わせなら好きなものを…と、子供の好きなお菓子を自分で詰めた。

    下の子も5年生になり、いい思い出。

    • 1
    • 113
    • 熊本電気鉄道藤崎線
    • 21/12/24 09:02:54

    >>107
    うちは一回でもういいって言ったわ

    • 0
    • 21/12/24 09:00:04

    おねだりされたら買う。
    でもあんまり大きいのは邪魔になるから、サイズは考える。

    • 0
    • 21/12/24 09:00:04

    おねだりされたら買う。
    でもあんまり大きいのは邪魔になるから、サイズは考える。

    • 0
    • 21/12/24 08:59:05

    やっぱり特別感あって嬉しいよね。入ってるお菓子も大したもんじゃないんだけどさ、やっぱりブーツ欲しいんだよ。
    ぼったくりって言うのは、確かにわかりますw

    • 1
    • 109
    • 由利高原鉄道鳥海山ろく線
    • 21/12/24 08:56:36

    >>105
    私も履いたけど(ちなみに厚紙で出来たちゃっちいやつだけど)つま先のところが更に厚紙でふさがれてて無理だった気がする。つま先入らなーい、履いたらボロボローみたいなww

    • 3
    • 21/12/24 08:56:18

    履ける人は2000円以上の大きなブーツだったんだろうな…。
    我が家は500円ブーツで小さかったから、就学前でも履ける代物じゃなかった(笑)

    • 0
1件~50件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ