『なら俺の仕事できるのか?』

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 21/12/21 22:17:47

家事育児に協力しない旦那

3人目産まれてもうすぐ1年。
この1年『抱っこ』しかしませんでした。

オムツ交換
ミルクつくる、飲ます
お風呂
寝かしつけ

一度もやってません。

里帰りしてないので退院してからずっとワンオペです。

仕事が忙しいのもあります。
本当に忙しいです。
休みがほとんどありません。

不満がたまり愚痴ったら
『なら俺の仕事できるのか?』と。

休みがほとんどないので我慢すべきでしょうか?

でも
『なら俺の仕事できるのか?』発言は
育児しない旦那の決まり文句のようにも思います。







  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 64
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 21/12/23 21:34:50

    うちは絶対そんな事言わない。

    • 0
    • 63
    • 別府ラクテンチケーブル線
    • 21/12/23 21:33:37


    仕事と育児は別物。家事と育児も別物。

    育児を家事の一部みたいに考えてる輩が多いね。
    “ 手伝う ”っていうスタンスなのも意味不。
    育児は“ 責任 ”だろうが。

    家族養うのが家庭持って家族築いた責任なのに
    誰のお陰で生活できてるんだ!とか言う輩も
    お門違いも良いとこ。

    でも何だかんだ、こうやって不満を溜める人に限って
    子沢山だよね。3人目が産まれる前から、旦那は
    今と同じだろうに。
    変わらない人に期待を掛けることはやめなかったのね

    • 6
    • 21/12/22 23:35:48

    3人もよく作ったねー
    実際に主は旦那ほどの仕事はできないって自覚してるから、腹が立つんじゃないの?

    • 1
    • 61
    • 富山地方鉄道立山線
    • 21/12/22 23:33:54

    我が家もほぼ同じ状況だよ!
    三人目産まれて半年、私も里帰りなしの即ワンオペ。
    自営で土日も休みなし、帰宅も21時過ぎばかりなので、お風呂も数回しか入れたことない。
    私も最初は休みなしで働いてるしって我慢してたけど、いやこれおかしいよなって思い始めてさ。だって、休みなしは事実だけどそれでもたまに休みあったら「たまの休みなんだから」ってずっと寝てるんだよね。ちょっと待って、じゃあ私の休みはいつ?って。普通の家庭は旦那が土日、せめてどちらか1日だけでも見られるのに我が家はたまの休みに全部休まれて、じゃあ私にはたまの休みすら無いの?って。
    「たしかにそうだな。」って言ってたけどさ、まぁ今更変わらないよね。でも少しは意識は変えようとしてくれてるみたいだけど。
    やっぱり思ってる事はちゃんと伝えた方がいいよ。飲み込んで我慢してばかりだときっと年老いてから良くない。
    喧嘩や不満っぽく言わずにって難しいんだけどね。上手く伝えられるといいね。

    • 3
    • 21/12/22 23:21:13

    あなたの仕事はできないけど、私は仕事に出るから、私の代わりに貴方が子供の世話をして下さいって言いたい!!

    • 4
    • 59
    • 近鉄奈良線
    • 21/12/22 23:14:08

    スカッとする場面のあるあるなら、
    そこでブチ切れる所だね

    • 0
    • 21/12/22 22:23:26

    多忙なら仕方ないんじゃない?
    うちも長期出張ばかりで旦那はほぼ不在、多忙だったけど、無認可の保育園頼りながらやってた。旦那が無理なら旦那の稼ぎで人手を雇えばいいと思う。旦那が手伝ってるのと同じことだよ

    • 1
    • 21/12/22 21:27:22

    私もこの前、「俺と同じくらい稼げるのか」と言われたので、真顔で「あなたが家事育児をして、私が仕事に専念できるなら普通にできるけど」と言ったら、黙ってたよ。
    稼げるなら子どものために何でもするし、全然できると思うから、いざとなったらこんな旦那は捨ててやるという心持ちで。

    • 8
    • 56
    • 富山都心線
    • 21/12/22 07:45:08

    真っ当な意見だと思う。
    ここから20年くらい家族5人養うこと考えて仕事頑張ってるんでしょ?
    主が働いて家計に貢献できないなら旦那が文句言わずに働ける状態保ったほうがいいよ。
    それが嫌なら自分が働いて外注できるとこはしたらいい。

    • 10
    • 55
    • Osaka Metro千日前線
    • 21/12/22 01:14:50

    控えめに言ってks旦那ですね!
    どこにでもいるよねこういうの
    子供に何かあったら主さん責められそう
    自分から離れられないからって思っていい気になってさ
    高級取りなら離婚調停チラつかせて慰謝料養育費はこの位ねって算出してみたら?
    主さんは3人も産んで育てて偉い!
    感謝の気持ちもないのかと誰かに言われなきゃわかんないのかな
    専業主婦にさせるなら男側が労うのが当然なのになんなの?

    • 1
    • 54
    • 札幌市電一条線
    • 21/12/22 01:13:12

    忙しくて休みもろくに無いんなら、旦那さんも疲れてるんじゃないの?
    それぞれお互いの立場に立ってみないと分からないよね。2人とも疲れてるし。
    家族を養える稼ぎはあるようだし、育児はスッパリ諦めた方がいいかもよ。自分の為にも。

    • 5
    • 53
    • 京成押上線
    • 21/12/22 01:07:49

    分かった
    そしたらまずは私の仕事をしてからにしよう
    こちらは家族の命を守るという重大な任務があるから簡単にあなたに任せるわけにはいかないわ
    と家事、育児をさせてみる
    家事、育児をしたことがない人は2、3日程度ならまだ出来るかもしれないけど、早いうちに降参すると思うよ

    • 3
    • 52
    • 西武多摩川線
    • 21/12/22 00:48:57

    うちの旦那、手取り月60万あるけど、家事も育児も時間を見つけてやるよ?
    ママスタじゃ少ない方なんだろうけど。
    できる人がやればいい精神、当たり前だけどねぇ。
    仕事できない人ほど仕事を理由にするよね。

    • 6
    • 51
    • 名古屋市営地下鉄名港線
    • 21/12/22 00:37:42

    え、どんな仕事でも突然取って変わるは無理だよね。あなたも異業種の仕事明日からやれって言われたら無理でしょって真面目に返しちゃうかも。
    家事育児は仕事というか親なら義務よね。やらないならヤるなと言いたいわ。

    • 4
    • 21/12/22 00:28:27

    テメェに言われる筋合いないんだよって
    しばらく無視した方がいい。
    絶対、謝ってくるから。
    クソじじぃは小心者。

    • 3
    • 49
    • 熊本市電幹線
    • 21/12/22 00:25:49

    誰に食わしてもらってんだって
    言うのと同じだよね。
    何様やねん?
    今に捨ててやるからって思って
    頑張って!

    • 4
    • 21/12/22 00:24:50

    その状態で3人作ったんだから仕方がないよね。
    仕事忙しくてセックス以外はクタクタなんじゃないの?

    • 4
    • 47
    • モンブラン
    • 21/12/22 00:23:11

    男とし父親として最低やん。

    • 2
    • 46
    • 西鉄貝塚線
    • 21/12/22 00:18:53

    育児と家事完璧にやって見せてから言え
    って言う。

    • 3
    • 45
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 21/12/22 00:06:26

    >>41
    ハート100回くらい連打したい!すっきり!

    • 3
    • 44
    • 西武西武園線
    • 21/12/21 23:59:15

    主も子育てして偉いと思うし、専業か知らんけどそういう旦那とどうして3人目作るの?笑

    だいたい1人目2人目の時にどういうもんか分かりそうだけどね。

    ちなみに私は旦那と同じ職種だから旦那の仕事できるけどね笑

    • 1
    • 21/12/21 23:55:01

    仕事ができるのか、じゃねーよ!誰のおかげで仕事ができているのか、おまえは考えたことあるのか?奥さんがお子さんの面倒をみながらおまえがいない間に家庭を守ってるからだろうが!

    と言ってあげたくなるよ。ごめんね。

    • 6
    • 42
    • 黒部峡谷鉄道本線
    • 21/12/21 23:42:43

    >>30
    私も同じく。
    旦那の協力は諦めて、自分にストレスを貯めないのが1番にしてたよ。

    実家は遠方なので頼れる人はいなかったけど。
    家事代行や外食・中食、一時保育とか。
    なるべく自分で頑張らなきゃとか、節約しなきゃとか考えないで適度に家事育児してた。

    • 3
    • 41
    • 京王井の頭線
    • 21/12/21 23:42:20

    あなたがキャリアを積んで昇給を目指したこの数年、私はあなたの子供を育てる事しかできませんでした。私があなたの子供を育てているから、あなたは仕事だけに集中できたはずです。あなたがキャリアを積めたのが当たり前の様に、私があなたと同じ仕事が出来ないのは当たり前ではないですか?
    何度も言いますけど、あなたが仕事してる時私はあなたの子供を育ててたんですよ。わかりませんか?よくそんなこともわからないで、仕事できてますね。

    • 15
    • 21/12/21 23:35:29

    子作りはできるのに子育てはできないんだね。

    って

    • 4
    • 39
    • 西鉄甘木線
    • 21/12/21 23:31:59

    他所の旦那様にこんなこと言うのは失礼だけど、子どもうめないんだからせめて育児くらいすすんで参加しろよと思う。こどおじが!

    • 2
    • 38
    • 北越急行ほくほく線
    • 21/12/21 23:30:24

    モラハラなんだね。話しても通じなさそう。旦那の仕事の代わりはいくらでもいるんだよ、実は旦那がいなくても会社はなんとかなるんだよ。父親の代わりはいないけどな。

    • 5
    • 37
    • 平成筑豊鉄道田川線
    • 21/12/21 23:29:24

    >>23家族五人養えてるなら稼いでるよ
    うちは4人で私がパートしないと赤字、パートしてギリギリ

    • 0
    • 36
    • 長崎電気軌道桜町支線
    • 21/12/21 23:26:04

    じゃあ先にお前子供産んでみろよ?って返すかな。

    • 2
    • 35
    • 神戸高速鉄道南北線
    • 21/12/21 23:17:48

    私も言われたことあるわ
    マジでくそだよね
    「あんたが家のこと何もしないで生活できてるのは、誰のおかげ?」って言ってやったらいいよ

    • 8
    • 21/12/21 23:16:07

    >>19
    子供3人も作るからよ

    • 1
    • 33
    • 流鉄流山線
    • 21/12/21 23:15:32

    「なら育児・家事できんのか?」

    • 4
    • 21/12/21 23:15:03

    『なら私がやってる事を全部できるの?』だよ

    • 8
    • 31
    • 名古屋市営地下鉄名港線
    • 21/12/21 23:14:01

    うちも子供が小さいとき言われたよ、夫も仕事仕事でほとんど休みがなかった
    夫の仕事なんてできるわけないし、男みたいに稼げるはずもない
    その言葉言うのはズルいよね、無理なの分かって言ってるのだから
    でもうちは子供が大きくなってから夫は謝ってくれた、じっくり話てみたらお互い余裕が無かったってことが分かった、でも私は未だに夫を許してない

    • 3
    • 21/12/21 23:13:19

    >>13
    難しいというか…
    私なら諦めちゃうかな
    離婚したら今してる家事育児+4人分の生活費を稼がなきゃならない
    なら今の方が良いじゃんって
    家事育児は私がやるわ、お金の方よろしくね!って感じ
    諦めというか割切る事も必要なんじゃない?

    • 9
    • 29
    • 京阪鋼索線
    • 21/12/21 23:11:22

    なんやかんや、主もできちゃうから頑張っちゃうんだと思う。
    不満が爆発する前にすごい小さなことから頼んでみて、やってくれたら感謝するの繰り返しが良いような気がする…んだけど、私も主と同じタイプ笑
    何回も爆発してる。うちの旦那は黙り込むタイプだけど、それはそれで腹が立つ。

    • 1
    • 21/12/21 23:08:59

    それモラハラ男の決まり文句だよ

    • 12
    • 27
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 21/12/21 23:08:32

    モラハラする人って妻を逃さないために、専業主婦にして子供をたくさん産ませるらしいよ。主さんが仕事始めるとか言い出したら慌てると思います。

    • 7
    • 26
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 21/12/21 23:01:37

    そこの議論に辿り着くともうアウトよね
    うちも時々そういう喧嘩するけど、もう私がこの上なく爆発して号泣するのがデフォだよ。

    • 3
    • 21/12/21 22:59:17

    低所得旦那ほどそういう事言うよね〜

    • 8
    • 24
    • 東葉高速線
    • 21/12/21 22:55:47

    ウチの夫も似たような感じだった。
    仕事が忙しい!俺は疲れてるんだ!ばっかり
    オムツ交換は片手で数えるくらい
    ミルクは無し
    お風呂は休みの日だけ
    寝かしつけはしたことない。
    てか、そもそもしようとも思ってない。
    でもうちは1人だったからなんとかやってたけど、主さんのところは大変だね。
    私の場合は期待する事を辞めたけど
    物理的にそうも言ってられないよね。
    協力するって言ったなら、言ったことは守れって言うかなあー

    • 0
    • 21/12/21 22:54:49

    >>21

    家族五人が生活するくらいは稼いでるくらいですね。 でも休みなく働いてるには割に合わない給料ですね。

    • 0
    • 21/12/21 22:52:14

    >>20

    一時保育なんか後ろめたく感じてしまうんですよね。
    息抜きのためにいいのかな?とか。

    • 1
    • 21
    • 阪神なんば線
    • 21/12/21 22:51:33

    そんなこと堂々と言えるほど稼いでるの?
    そうでもないなら、そういうことは情けないから言わないでほしいよね。
    言われれば言われるほどハズレ引いた気になる。
    世の中、高所得でも家事育児やる旦那だっているんだから。
    情けないことを偉そうに堂々と免罪符にしてんなよって話だわ。

    • 8
    • 20
    • 名鉄各務原線
    • 21/12/21 22:49:50

    休みもない状態なら仕方ないと思ってお金で解決する
    一時保育に預けたら?
    リフレッシュも必要さ

    • 3
    • 21/12/21 22:49:40

    >>17
    家族五人で生きていけるくらいは稼いでますが外注できる余裕はないですね(泣)

    引き続きがんばります!

    • 0
    • 21/12/21 22:48:22

    >>15

    金銭的余裕があれば離婚したいですが、余裕がなく我慢しています

    • 0
    • 17
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 21/12/21 22:48:01

    お給料たくさん貰ってるなら外注出来るところはして息抜きするかな。
    そうでもないなら冗談は顔だけにしろって言う。イケメンなら許す。

    • 0
    • 21/12/21 22:47:24

    >>14

    ありがとうございます!

    もうやりません。
    やらせません。

    やりたいなら他でやってくれ!な気持ちです。

    • 1
    • 15
    • 京成押上線
    • 21/12/21 22:46:38

    出来るからあなたなんていらない
    って言って離婚だわ。

    • 3
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ