うちの実母が、孫から「お婆ちゃん」と呼ばれたら怒る。

  • なんでも
  • 成田線
  • 21/12/17 16:27:03

母は55歳でうちん家の子供が初孫です。
今は5歳ですが、赤ちゃんの時から名前にちゃん付けで呼ばせるように言われてました。

ずっと名前呼びしてましたが、最近子供が「お婆ちゃん」って言うようになり、怒ります。

50代ってまだお婆ちゃんって言われたくないんでしょうか?母は50歳の時にお婆ちゃんになっています(ちなみに私は今30歳です)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 20
    • ごめん・なはり線
    • 21/12/17 16:51:35

    そこは主が実母を怒らなきゃ!
    お婆ちゃんはお婆ちゃんなんだからさ。

    • 6
    • 19
    • 東武野田線
    • 21/12/17 16:50:59

    名前でもばあちゃんでもばあばでもなんでもいいのに、どれであっても、やたらこだわる(呼ぶなら絶対この呼び方、或いは、絶対この呼び方はさせたくない等の)人の気持ちはよくわからない。呼びやすいように呼ばせたれよ。

    • 4
    • 18
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/12/17 16:50:52

    娘が25で産んでも私47だけどばあばって呼ばせたいよ笑

    それぞれたよね

    • 2
    • 21/12/17 16:50:02

    小学校の時の友達にも、母→ママ、祖母→お母さん、曾祖母→おばあちゃんって呼んでる子居たわ。

    • 3
    • 16
    • 熊本市電幹線
    • 21/12/17 16:49:24

    確かに40後半から祖母になった母には抵抗あるらしい。
    (今は51歳)
    みんなばぁばって呼んでいるけどまだおばあちゃんよりかはいいらしいよ笑

    • 3
    • 15
    • 富士急行河口湖線
    • 21/12/17 16:48:50

    おばあちゃんって呼ばせておけばいいのにね。
    あっという間に思春期になって、「うちの婆さんがさー」とか言われるようになるんだよ。
    私はちゃん付けで呼ばれたい。

    • 4
    • 14
    • 山形新幹線
    • 21/12/17 16:48:44

    うちの実母も○○ちゃんって名前で呼ばせてるよ。「おばあちゃん」って呼ばれて嬉しい
    or嬉しくないあるからね…

    • 2
    • 13
    • 近鉄生駒線
    • 21/12/17 16:48:28

    よく聞く話だよねー。今は、若いおばあちゃん多いけど、自分の親世代のおばあちゃんって、本当におばあさんだったから嫌なのかね?うちの親も、若くしておばあちゃんになったけど、周りからもう孫いるの!?って思われたいから、おばあちゃんって呼ばれるの喜んでたよ。

    • 4
    • 12
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/12/17 16:44:35

    あー、義母今56で44で祖母になったけど今でもあーちゃんだよ
    名前にあなんて入ってないのに
    ちなみに私の母は46からばあば呼びされてるけど気にしてない笑

    • 5
    • 11
    • 津軽鉄道線
    • 21/12/17 16:41:58

    私の母は60になったばかりくらいだったけど
    やっぱり「おばあちゃんはイヤ」って言ってたよ
    「あーちゃん」を主張してた
    あとは「花子(仮)さん」とかね
    「大きい母さん」には「頭湧いてんの?」って思った

    ちなみに夫の母は自ら「おばあちゃんですよ~」って子どもに自己紹介してた
    常識がある人との付き合いは余分な手間がかからなくて楽でいいと思ったよ

    • 7
    • 10
    • 肥薩おれんじ鉄道線
    • 21/12/17 16:41:12

    うちの義母もおばあちゃんじゃなくて母たんって呼ばせてた因みに義父は神様(笑)
    バカしかいねえ

    • 8
    • 9
    • 磐越西線
    • 21/12/17 16:38:18

    母がおばあちゃんになった年が52歳で、決して若いわけでもないんだけど、おばあちゃんて呼ばれるのを嫌がった。
    私の実家に4世代で住んでいたので、子供から見てひいばあをばあちゃん、ばあちゃんをお母さん、私をママと呼んでいた。本人も既に諦めてはいるけど、娘たちも何年もそういう呼び方してたから、今でも抜けることなく、お母さん呼びしてるよ。

    • 2
    • 21/12/17 16:37:19

    本当のママは普通にママで、両方のおばあちゃん達を明子ママ、裕子ママ、みたいな感じで名前にママをつけて呼ばせてる知り合いがいる。場末のバーみたいだ。

    • 12
    • 7
    • 金沢シーサイドライン
    • 21/12/17 16:34:31

    実母から「何て呼ばせようかなぁ!」って言ったから、すかさず「おばあちゃんで。」って言ったよ。
    実母に引いた。

    • 9
    • 6
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 21/12/17 16:32:53

    うちんち?

    • 2
    • 5
    • 山陽本線
    • 21/12/17 16:32:30

    たまにいるよね
    何なんだろう。私はまだ若いのよ!みたいな感覚なのかな?
    あと名前で呼ばせてる母親もよく分からん

    • 12
    • 4
    • 伊豆急行線
    • 21/12/17 16:32:04

    うち父親側の祖父母に気を付けって名前呼びさせてたら大声で外で呼ぶようになって恥ずかしくておばあちゃんにしたよ。

    • 4
    • 3
    • 広島電鉄皆実線
    • 21/12/17 16:31:09

    本当に痛々しい。うちの義母も同年代だけど私が妊娠中から「名前にちゃん付けで呼ばせる!ばぁばってよばれたくない」って言っててキモイって思ったよ。名前にちゃん付けで呼ばせるわけない。
    50こえてまで若いつもりって痛すぎる。

    • 11
    • 2
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 21/12/17 16:30:09

    うちの母親もそのぐらいの年齢の時、名前にさん付けて呼ばせてたよ。
    今は65ぐらいになって、バァバでもいいよって(笑)
    もうみんな癖で、○○さんって呼んでるよ。

    • 4
    • 1
    • 富良野線
    • 21/12/17 16:29:22

    うんちに見えた

    • 7
1件~20件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ