毎朝、缶チューハイをガブ飲みしないと義両親と話せない

  • なんでも
  • 身延線
  • 21/12/17 09:52:18

旦那の実家は、私との結婚前から豪華な二世帯住宅になっていました。結婚してその二世帯住宅に入るように言われましたが、私は拒否しました。私の実母が同居で嫁イビリにあってアル中になったことがあり、その世話で私は小学校はまともにいけませんでした。吐瀉物の処理は全て私の仕事でした。
旦那の実家がある県は二世帯住宅が結婚前から建っているのが当たり前。長男夫婦が同居拒否なんて最大の親不孝!と言われる県です。賃貸分の家賃はわたしが稼ぐから同居だけは出来ませんと旦那に言いました。「二世帯住宅に住まないなら、賃貸マンション分の家賃は主が稼ぐ、毎週火曜と木曜の午前中はリウマチの義両親宅の家事を主が手伝うこと」
を条件に近居が許されました。近居して8年。子供が就学して少し楽になってきたはずなのに、朝から缶チューハイが止められません。毎朝、フルーツ系缶チューハイ350mlアルコール度数5%を1缶飲んでいます。最近、義母宅にいく火曜と木曜は毎朝2缶3缶飲んでから義母宅に徒歩で行きます。義母には、二世帯同居を断ったときに「うちの息子を苦しめたらお前を殺す」と言われた経緯もあり、今でも一字一句気を付けて会話しています。
小学生の時に「私の人生かえせよ!同居なんて聞いていなかった!お前が不出来なせいで、ばあちゃん(私の父方祖母)は私をいびるんだ!」と罵りながら罵倒して吐く母の姿が忘れられません。
私もいつか母のように吐瀉物垂れ流し、家事も出来ず子供からも愛想を尽かされるママになりそうで怖いです。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 東京メトロ東西線
    • 21/12/17 11:43:14

    >>11
    同居が当たり前の県はあるよ。賃金が低めで、気候が厳しい県。(家族で助け合って車移動しないと生活出来ないからね)
    日本海側の石川、富山、福井あたり。

    • 0
    • 14
    • 東京メトロ東西線
    • 21/12/17 11:37:40

    >>13
    いや 福井の海沿いはやばい。長男は幼いときから 「従順な嫁を連れてきて同居して親に尽くすせ、言うこと聞かない嫁はぶっ叩いてしつけ直して教育しろ」
    って洗脳させられるんだよ。長男がまだ大学生のうちに二世帯住宅建ててうっとりしてる50代だらけだよ。

    • 0
    • 13
    • 神戸高速線
    • 21/12/17 11:33:06

    >>12福井に知り合いいるけど違うぞ!
    なんとなく、人と会う前にお酒飲むって言う人多そう。私の友達にも1人いるわ。私は元々飲めないから分からないけど、気持ちが落ち着くんだって。少しコミュ障っぽい人。

    • 0
    • 12
    • 東武宇都宮線
    • 21/12/17 10:59:54

    >>9
    福井か富山だろ。 

    • 0
    • 11
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 21/12/17 10:30:16

    アルコールに頼る生活になってしまったきっかけは、旦那やその親にあるけど、
    回避することはできたはず。
    そんな旦那とは結婚しない、約束もしない、義実家に近づかない。
    でも全て自分が妥協してしまったから。
    これからだってその関係を経つこともできる。

    同居が当たり前の県なんて日本中どこを探しても絶対にありません。
    あなたの思い込みです。
    自分の生い立ちが不幸で苦しい思いもしてるけど、過去を変えることはできない。
    それなら今の状況を変えるだけしかない。

    全ては主次第。これ以上酷くなり廃人になる前に行動を起こしてください。

    • 3
    • 21/12/17 10:23:16

    もう令和だよ、いつの時代の話よ。旦那も義実家よりの考えなんだろうけど、脅されたこと知ってるの?知ってて家の手伝いしろって言ってるなら逃げるように実家に帰るよ。
    私ならね。

    • 0
    • 9
    • 東武鬼怒川線
    • 21/12/17 10:21:36

    何県?

    • 0
    • 8
    • 宮崎空港線
    • 21/12/17 10:17:33

    主の場合は、まず、離婚される事が先かと思います。
    義父母さん、脅迫まがいですよね?下手したら本当に殺されますよ?
    子どもは少し諦めないといけないかもしれませんが、まず離婚された方が良いかと。それと離婚したらアル中治ると思います。

    • 3
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • 小田急線桜田線
    • 21/12/17 10:09:32

    アルコールの量がそれいじよ増えたら問題ですね。
    私も以前アル中でした。
    人と会う前はお酒を飲まないと動けませんでした。ストロングのロング缶1缶流し込んで友人や習い事のお迎えに向かっていました。
    私は幸い運が良くて、コロナで全てのコミュニティが絶たれた事を利用して、旦那にも話して入院しました。治った訳ではありませんが、飲酒して出かけることは無くなりました。
    あと私の実父もアル中ですが、遺伝するみたいですね。
    私は摂食障害もあります

    • 2
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • 万葉線新湊港線
    • 21/12/17 10:04:55

    アル中すかん

    • 0
    • 3
    • 叡山ロープウェイ
    • 21/12/17 10:01:46

    すでにアル中だね
    離婚して子供も旦那に渡して一人で生きていくほうがいいと思う

    • 5
    • 21/12/17 10:00:03

    母親がアル中だったなら、主にも依存症気質が受け継がれててもおかしくないよ
    一度精神科に相談に行ってみたらどう?

    • 7
    • 1
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 21/12/17 09:54:53

    そんな県?ないわ。
    病んでるね。主。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ