同じ優雅な生活なら、専業かバリキャリどっち?で 

  • なんでも
  • 広島電鉄横川線
  • 21/12/17 08:07:01

二択を迫られたらどっちがいいですか?

以下四点を前提として答えてくたさい。

・どちらの場合も旦那の給料は同額、高収入。

・どちらの場合も子供がまだ小さい。

・バリキャリは仕事はキツくない。好き楽しいと思えることをリモートでできて自然と高収入。日中もある程度自由時間あり。

・でも専業の方がバリキャリするより子供との時間を多く持てて、日中は完全に自由。

・どちらの場合も経済的精神的に余裕があり優雅な生活ができる

  • 1. 専業 36 票
  • 2. バリキャリ 28 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 78
    • 東武桐生線
    • 21/12/17 11:19:22

    バリキャリ

    色々な出会いがあって刺激もあるし繋がりも広がるから。社会の一員でいられる安心感というか…5年間専業していた時は自由だから気持ち的に楽ではあったけど寂しさもあって。仕事している今の方が私には合っていて楽しい。

    • 1
    • 21/12/17 11:03:10

    専業

    迷わず専業

    • 0
    • 76
    • 東武桐生線
    • 21/12/17 11:02:10

    専業

    で趣味で習い事したり、パート程度したりがいいな。
    フルタイムだと私の場合ストレス溜まって無理。

    • 0
    • 75
    • 相鉄いずみ野線
    • 21/12/17 10:58:10

    バリキャリ

    今専業。周り働いてるから日中やることがなくて時間を持て余している。
    週2.3働きたい。

    • 0
    • 74
    • 東武佐野線
    • 21/12/17 10:40:24

    専業

    承認欲求も無いし、同じ金額貰えるなら専業。
    家族の負担も減るし。

    • 1
    • 73
    • 都営地下鉄三田線
    • 21/12/17 10:37:27

    この定義で、バリキャリとは言えないと思う。
    バリキャリの方の設定が現実的じゃない。

    • 2
    • 21/12/17 10:22:16

    >>68
    なんの仕事してるの?

    • 1
    • 71
    • 九州新幹線
    • 21/12/17 10:18:38

    専業

    家事育児に専念したい

    • 2
    • 70
    • 四日市あすなろう鉄道内部線
    • 21/12/17 10:17:41

    バリキャリ

    専業主婦してるけどどうしても旦那の給料で生活してるということに負い目を感じてしまう。専業主婦向いてないと日々思う。

    • 1
    • 69
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 21/12/17 10:15:11

    バリキャリ

    現実は時短パートですか。
    同僚には高校生バイトもいるし、自分より年下の店長に叱られたりで、つまんねーことしてるなぁって思いながら仕事してます。
    子供のためと仕事を辞めちゃったの後悔してる。時短パートじゃ年金もないしボーナスもない。

    • 1
    • 68
    • 東京臨海高速鉄道りんかい線
    • 21/12/17 10:11:20

    バリキャリ

    夫の給料で生活してて習い事とかもさせてもらったりしてたけど、コロナで全部辞めて暇になって仕事始めたよー。
    バリキャリなのかわからないけど、起業してるから手取り40はある週3、4時間くらいの仕事量で。
    今の方が自分には合ってるかな

    • 1
    • 21/12/17 09:47:58

    専業

    もう働きたくねーだよ

    • 5
    • 66
    • 近鉄志摩線
    • 21/12/17 09:45:00

    バリキャリ

    いろんな人と関わって話すのが好きだから働いていたい

    • 0
    • 65
    • 松浦鉄道西九州線
    • 21/12/17 09:44:19

    専業

    好き楽しいことは、何も仕事でなくても見つけられる。
    専業で、子供がいないときに、好きな楽しい習い事、付き合い、ボランティアなどをやった方がいい。
    ただ、お金を貯めなければならないなら答えが違う。教育費が有り余っているのなら子供のために何でもやってあげられるのなら一生経済的に余裕があると前提なら迷うことなく専業。

    • 2
    • 64
    • 小田急江ノ島線
    • 21/12/17 09:42:14

    >>53
    そんな無能な奥さんはバリキャリとは言わないよ

    • 1
    • 21/12/17 09:41:43

    バリキャリなのに仕事はキツくないがわからなくて選択できないw
    リモートなら子供預けられないだろうからどちらも中途半端になりそうでストレスになるのかな?

    • 0
    • 62
    • 鞍馬山鋼索鉄道
    • 21/12/17 09:41:14

    バリキャリ

    離婚したとき用に一応w

    • 0
    • 61
    • 富士急行河口湖線
    • 21/12/17 09:40:34

    専業

    でも、子供が中学生以上になったら上の条件ならバリキャリにも、憧れるね。

    • 0
    • 60
    • 名鉄豊川線
    • 21/12/17 09:37:44

    専業

    家事に小さい子の育児があったら、いくら楽しい仕事でも現実的にやること多過ぎてしんどいと思う。

    • 1
    • 59
    • 京急逗子線
    • 21/12/17 09:34:48

    専業

    好きで楽しい仕事でも悩み事はつきものだから
    専業主婦の方が気楽

    • 0
    • 58
    • 明知鉄道明知線
    • 21/12/17 09:34:41

    専業

    かな

    • 0
    • 57
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/12/17 09:34:09

    専業

    子供が小さいうちは仕事より
    子供との時間を大切にしたい 一緒にいたい
    可愛い時期なんてあっという間だろうし
    仕事なんてしてる場合じゃないと個人的に思う

    • 0
    • 21/12/17 09:30:08

    バリキャリ

    迷うことなくバリキャリ。
    多少きつくても、好きで楽しいと思える仕事なら絶対仕事したい。

    • 0
    • 55
    • 近鉄名古屋線
    • 21/12/17 09:29:35

    専業

    主、トピ立てるの上手いなと思った
    このトピなら兼業でも素直な人は専業になりたいっていう人が票を入れやすい

    • 0
    • 21/12/17 09:29:14

    専業

    子供が小さい時点でこっち
    働くの好きじゃないから働きたくないし

    • 0
    • 21/12/17 09:26:02

    バリキャリ

    仕事きつくなくて、リモートできて、日中ある程度自由時間あって、高収入って、最高じゃん。

    現実にこんな人いるけど、社長の奥さんで適当な役職与えられて適当に仕事をこなして、周りが全ての被害を被るって感じだけどねw

    • 0
    • 52
    • 日暮里・舎人ライナー
    • 21/12/17 09:24:08

    専業

    働かず生活できるなら働きたくないよ。
    社会と繋がれと夫に言われそうだけど。

    • 0
    • 21/12/17 09:23:53

    バリキャリ

    専業って頭悪い

    • 0
    • 50
    • 小田急江ノ島線
    • 21/12/17 09:22:19

    まずそんなバリキャリないから

    • 0
    • 49
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 21/12/17 09:21:37

    専業

    子供いるなら迷いません。

    • 1
    • 21/12/17 09:19:35

    バリキャリ

    仕事がキツくなく好き楽しいと思える仕事がリモートでできて自然と高収入、日中もある程度自由、そんな仕事が存在するのなら。
    ていうかそれってバリキャリって言えるのか。
    私生活や子どもを撮ってる人気ユーチューバーとか?

    • 0
    • 47
    • 近鉄吉野線
    • 21/12/17 09:17:02

    専業

    子供小さいならこっち。幼稚園行くまでは一緒にいたい。でも24時間一緒はしんどいから本当は程よく働きたかったなー。誰かに預けるのも気が引けた。

    • 1
    • 46
    • のと鉄道七尾線
    • 21/12/17 09:16:18

    >>31
    フルリモートなら子供は保育園丸投げでしょ?
    子供家にいたら仕事にならないもんね。

    • 1
    • 45
    • 若桜鉄道若桜線
    • 21/12/17 09:14:37

    バリキャリ

    仕事はキツくない。好き楽しいと思えることをリモートでできて自然と高収入。日中もある程度自由時間あり。

    凄くない?最高じゃん。

    • 0
    • 44
    • 広島電鉄皆実線
    • 21/12/17 09:13:48

    専業

    断然専業!
    世界のリゾートでのんびりする。
    お金あるから、子どもはシッターさんとかキッズセンターに預けたりして。
    世界の別荘買って、日本と数ヶ月ずつ往復したりする。

    • 1
    • 43
    • 函館市電宝来・谷地頭線
    • 21/12/17 09:13:11

    バリキャリ

    子供がまだ幼稚園上がる前、会話相手が旦那か子供しか居なくてずっと家にいたから頭も使わないし、言葉も出てこなくなるし、家事苦手だし、心底自分には専業は無理だと思った。
    元々働くの好きだから絶対こっち。専業は無理。つまらん。

    • 0
    • 42
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線
    • 21/12/17 09:12:52

    専業

    余裕あるなら、すぐ仕事やめたい。
    子供小さいなら、余裕あれば専業がいいよね。

    • 3
    • 41
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 21/12/17 09:12:42

    バリキャリ

    そんな仕事なら楽しそうだし、自分の貯金をせっせと増やして美容に思う存分使う。

    • 0
    • 21/12/17 09:12:38

    専業

    「手を離すな」と言われる時期までは、仕事より子供との時間を優先したいから。

    • 4
    • 21/12/17 09:12:37

    >>31
    正社員でフルリモートはそれはそれでつまんなくない?半分リモートくらいがいいわ。

    • 1
    • 38
    • 名鉄尾西線
    • 21/12/17 09:11:28

    専業

    ゆるくパートが一番いいけどね
    ママスタの兼業煽りの専業主婦羨ましい
    私も煽りたいw

    • 3
    • 21/12/17 09:11:16

    バリキャリ

    離婚する時に役立つから。

    • 1
    • 21/12/17 09:10:51

    >>31
    それでも働いてる以上、責任とかはあるでしょ?遊びじゃないんだからさ。リモート中は子供いたら保育園入れなきゃだし。

    • 2
    • 35
    • 会津鉄道会津線
    • 21/12/17 09:10:31

    専業

    子供といるのが何より楽しい。

    • 4
    • 21/12/17 09:09:41

    専業

    専業なんて無理!!って思って今までずっと働いてきた。でも、今職場で人間関係に悩み、退職予定だが、こんなに悩む位なら働かない方が良いや、って思い始めている。生活するのに困らないお金があるならば、今の精神状態なら迷わず専業を選ぶ。

    • 2
    • 33
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 21/12/17 09:09:31

    専業

    子供の時間は大切

    • 3
    • 32
    • 函館市電宝来・谷地頭線
    • 21/12/17 09:09:11

    バリキャリ

    こんな優雅なバリキャリがあり得るならね。

    • 1
    • 31
    • 東京メトロ千代田線
    • 21/12/17 09:08:38

    >>30
    私まさにそんな仕事してるよ
    やりたかった仕事だし正社員でフルリモート
    日中もちょっと抜けます~とか全然できる

    • 1
    • 21/12/17 09:07:01

    専業

    そんな上手い仕事ないよ。笑
    あっても怖いわ。
    子供小さいなら優雅に専業して習い事したり子供との時間を大事にする。

    • 1
    • 21/12/17 08:59:59

    専業

    自分の子供は自分で育てたいし

    • 1
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ