親になったのならもうオタ付き合いは卒業してよ

  • なんでも
  • のと鉄道七尾線
  • 21/12/15 14:19:54

同人で知り合った人達と10年以上の付き合いになるんだけど、出産ラッシュでツイートがそればっかりになってつらい
自分は流産してメンタルがやられてしまったので、せめて現実逃避でオタ垢で好きな漫画やゲームの話をして盛り上がりたいと思ってたのに自分の赤ちゃんしゅきしゅきツイートばっかりでもう疲れた
なんでオタ垢でやってんだよいい加減もう別垢でやってくれ、出産頑張った自分偉い!子育て頑張ってる私偉い!そればっかり
昔はあんなにオタクだったのにな〜今は子育てで毎日ドタバタしてる!って人生の次のステージいってますアピールがきつすぎる。オタクの話しないならもうアカウント閉じろよ
流産したなんてとてもじゃないけどネットで言えないし、言った所で配慮されても嫌だからミュートして見ないようにはしてるけど、本当はブロックしたい。でも付き合いが長いしグループで仲良いから出産ハイになってる人だけ関係切るのも気まずくて嫌
もういろんな感情がごちゃ混ぜになって憎いという気持ちすら沸いてくる
流産した直後に赤ちゃんがお腹でポコポコいってる〜とか、無事にムスメをひねり出しました!!みたいなツイートを沢山見てしまって、身体も本調子じゃないのに心までやられてしまって本当にしんどかった
マタニティハイ産後ハイ全開で、妊娠前までずっとオタクの話してたのに妊娠したら人が変わってしまったようですごく嫌だ
若い頃は話もノリも合ったのに、結婚や妊娠出産で一気に合わなくなる人っているんだなと思ったよ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/12/15 14:44:13

    子育てが落ち着くまでは無理。余裕ができない。
    アップルミステリーという雑誌にアンジェリークというゲーム、ときメモ、と色々渡り歩き続けてるけど子供産まれた直後ゲームできなかった。
    イラストだって描けない、小説も無理。
    産んでみてわかったことだけど。
    私もアカウントは一個しか持ってないけど、色々書く
    友人もそうだけど、関わる部分のみレスしたりもするしあとはスルー・
    当分はこうだろうなと諦めて付き合うか切るかしかないね。
    オタな話はしてもそれ以上はしない
    相手が別垢しないなら自分から去るか。
    向こうに求めるよりこっちが動く方がいいと思うよ
    自分の痛みは自分しかわからないことだから、人に配慮を求めると
    余計に痛みがキツくなるよ、割り切るしかないよ

    • 0
    • 2
    • 越美北線
    • 21/12/15 14:43:24

    ミュートしてるのに詳しいね(笑)
    嫌ならあなたが別垢作って違う人と繋がればいいじゃん?
    私もオタクだけどTwitterはやらない
    基本淡々と自分の作品をネットに上げるだけ
    稀にアンソロ呼ばれてオフ会出るけどそれぐらいで十分
    Twitterでストレス溜めて愚痴ってる人見ると
    イライラするならTwitterなんかやらないでその時間使って創作すればいいのにと思う
    流産に関しては自分を責めないでね、あなたは何も悪くない
    お大事に

    • 2
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ