診断書出た

  • なんでも
  • 真岡鐵道真岡線
  • 21/12/11 22:49:34

ちょっとしんどくて心療内科を受診して
お薬もらったけどよくならなくて
最近、ぼーっとして仕事もミスが増えて
休職のための診断書が出た
適応障害と摂食障害の併発だって
今日は夫も呼ばれて、夫にも先生から話があった。夫も仕事を休んでそばにいて目を離さないように、こう言うタイプは仕事を前日までして、良き妻、良き母をしてたはずなのに衝動的に飛び込んでしまうことがある、と言われてた
。夫は仕事を休めないし、私は誰かを傷つけたりするわけでも自傷行為があるわけでもないし休職だけすることにした
週明け上司に報告する
目を離すな、ってやっぱり私おかしいのかな?文章で感じますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン
    • 21/12/12 20:57:37

    うーん、正直心療内科は問診で
    眠れないって言えば睡眠障害
    ずっと眠れないって言えば不眠症
    落ち込む、何もする気が起きないって言えば鬱
    人間関係がうまく行かないって言えば適応障害
    食欲がないって言えば摂食障害
    何も食べれないって言って痩せてれば拒食症
    って感じで本人の言い分で簡単に病名つくからなぁ
    毎日付き添って観察することは出来ないから本人の意見を聞くしかないからね
    正直心療内科行ってどれか言えばなんかしらの病名と薬が出るよ
    目を離すなってのは、もし本当に重度で自殺未遂や餓死しても責任取れないから言う言葉
    精神科と心療内科は問診して薬を出すだけだから一番儲かると言われてる(本物のキチも居るから楽ではないけど)
    姉は病名もらって「私は病人だからみんなが気を使ってね」の無敵の人になってるし、薬飲まなきゃ眠れない悪循環に陥って親が疲れ果ててる
    あまり病人だと思わず無理ない程度に動いていたほうがいいよ
    一度嵌まるとなかなか抜け出せなくなるし、周りにも迷惑をかけるから適度に家を出て人と関わったり関われないなら日差しだけでも浴びたほうがいい
    日差しは鬱や自律神経失調症に有効だから

    • 2
    • 18
    • 東京メトロ南北線
    • 21/12/12 20:56:26

    セカンドオピニオンで他の心療内科にも行ってみな

    • 0
    • 17
    • 東北新幹線
    • 21/12/12 20:55:26

    自傷がある危険性があるならそく入院ですよ。

    • 0
    • 21/12/12 20:52:23

    マロンを感じますね

    • 0
    • 15
    • 三岐鉄道三岐線
    • 21/12/12 20:51:39

    心療内科より、精神科の方がよくない?
    精神科の方がちゃんとした医者(言い方悪いけど)いるよ。
    心療内科だと、病名つけて薬出しておけばいいみたいなところあるし

    • 3
    • 14
    • 東京メトロ有楽町線
    • 21/12/12 20:51:33

    今日は日曜日です

    • 1
    • 13
    • 広島電鉄横川線
    • 21/12/12 20:49:58

    原因は?

    • 0
    • 21/12/12 20:45:44

    こう言うタイプは仕事を前日までして、良き妻、良き母をしてたはずなのに衝動的に飛び込んでしまうことがある、と言われてた
    少し大袈裟に言っているか、前例があるかじゃないかな?
    別の心療内科受診してみたら?病名が違うこともあるよ?

    • 1
    • 11
    • 流鉄流山線
    • 21/12/12 20:04:55

    他の心療内科も行ってみたら?
    カウンセラーだっけ?話聞いてくれるところ探すとか!

    • 0
    • 21/12/12 20:04:15

    こう言うタイプは仕事を前日までして、良き妻、良き母をしてたはずなのに衝動的に飛び込んでしまうことがある
    って医者に言われたのなら今は平気でも数分後にはわからないってことじゃない?
    でもまぁ夫婦で休職してってなると大変だよね

    • 1
    • 9
    • 東急東横線
    • 21/12/12 19:59:58

    ちゃんとした文章だし、おかしい印象は全くないよ。
    ゆっくり休んでね。

    • 4
    • 8
    • 篠ノ井線
    • 21/12/12 19:56:33

    かかった心療内科によりそう…

    • 2
    • 7
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 21/12/12 19:53:45

    こういうことは本人にはわかるはずないよね
    旦那さんが医師の言うことが理解できてそう思うのなら会社を休めないとか言わず休んでくれると思うしできないのなら誰か主の傍についててくれる人を探すと思う
    入院とかも考えると思う
    旦那さんのことは信頼できるんでしょう?
    だったら旦那さんにどうなのかを聞いて主の本心をぶっちゃけたらいいよ
    ここは通りすがりの人だから瞬間では見分けはつかない

    • 0
    • 6
    • 阪急神戸本線
    • 21/12/12 19:40:53

    おかしいのではなくて「心配」なんだよ。
    短期間でもいいから御主人が仕事を休めるといいんだけどね。

    主は無理せず、のんびり過ごしてね。
    お大事にしてね。

    • 2
    • 21/12/12 19:32:59

    >>1
    「職場では一日一万歩ほど歩いている」←これはどなたのこと?

    • 3
    • 4
    • 御殿場線
    • 21/12/12 19:26:38

    心療内科行って薬を貰ったからって直ぐに治る人って稀だと思う
    本当にしんどいのでどうすることも出来ないので受診した人が大半
    治すには薬ではなくて休養が効く。診断書は1ヶ月休業なのかな?
    無理しないでゆっくりと時間を過ごしてね

    • 0
    • 21/12/12 14:35:40

    文章では分かりまてん

    • 0
    • 2
    • 東武伊勢崎線
    • 21/12/12 14:32:22

    主さん真面目な人なのかな、、、と文章読んでて思った

    • 0
    • 1
    • 黒部ケーブルカー
    • 21/12/12 14:30:50

    誰かの監視が必要なら、監視カメラ設置すれば、旦那仕事休む必要ない
    今12月で繁忙期だから休んだら査定に響くじゃない?
    主は診断書が出て上司に報告するなら、それほど酷くはないと思う
    本当に酷い人は会社にも行けなく、診断書は同居の親族か郵送している
    その先生本当に信頼できる?何処か疑問に思ったことはない?
    心療内科は先生との相性が一番だから違和感や疑問に思ったら変えた方が良い

    診断書が出るのは余程の事だと思う
    ゆっくり休養するのが良い。ウォーキングするのも効果があるよ
    職場では一日一万歩ほど歩いているせいか、悪化しないのかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ