中学生、校則ってなんだろ?

  • なんでも
  • 総武本線
  • 21/12/02 21:44:45

子どもの中学は、女子は肩から下の長さの人は必ず髪の毛を結ぶとなってます。割と厳しめな中学です。
子どもが矯正をして、数日間はゴムで結ばないように言われました。
学校どうするの?と聞いたら、とりあえず結ばないで行ってみると。
そして学校に行ったら、担任に髪の毛どうしたの?って聞かれて矯正したから数日結べないって言ったら、えー…みたいなリアクションで特に何も言われなかったと。
その次の日、昨日はごめんね今週は結ばなくていいよ、先生矯正についてよく知らなくてつて謝られたと。

パーマかけるのはダメで、ゆるふわな癖毛を真っ直ぐにするのはいい上にそんな理由で結ばないっていうのはありなんだとびっくりしたした。
昭和生まれには衝撃で…。
中学って校則うるさいイメージなのに。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 10
    • 甘木鉄道甘木線

    • 21/12/02 23:39:51

    今は昔ほど非行少年っていないから、ルールを緩めても管理がしやすいんじゃない?人権意識も昔より高いだろうし。

    • 1
    • No.
    • 9
    • 東葉高速線

    • 21/12/02 23:14:32

    >>6
    歯の矯正で髪が縛れない訳なくない?
    縮毛矯正でしょうよ?

    • 1
    • No.
    • 8
    • 近鉄田原本線

    • 21/12/02 22:33:45

    普通の公立中学校だけど今の校則かなり緩い。
    靴下も靴も黒オッケーになったし、上着も黒っぽいのだったらオッケー。日傘オッケー。下着も黒オッケー。久しぶりに参観日行ったら自由すぎてビックリでした。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 京阪京津線

    • 21/12/02 22:28:00

    靴下が白っていうのはやめてほしいわ
    黒にしてくれーって思う

    • 5
    • No.
    • 6
    • 上毛線

    • 21/12/02 22:25:29

    パーマも縮毛矯正も染めるのも地毛じゃなきゃダメだからだよね。
    でも歯の矯正で縛れないのは仕方ないんじゃないかな。
    規則を守る大切さを教えているんだろうけど、下着の色や真夏の暑い日や寒い日まで、制服の下にジャージ着ろとかタイツはダメとか意味不明な校則は要らないと思うわ。
    三つ編みががダメなのも編み込みがダメなのも理由があるなら分かるけど、時代錯誤だと感じる。
    今はスポーツ刈りもツーブロックだって言われてダメみたいね。
    色んな校則があるけど、生徒にきちんと説明できて生徒の納得する理由が必要だと思うわ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 高徳線

    • 21/12/02 22:15:08

    >>4
    校則なんてそんなもんよ

    • 0
    • No.
    • 4
    • 総武本線

    • 21/12/02 22:14:03

    矯正したら髪結んだらダメって知りませんでした。
    美容師も、かけ終わってから言ってきたし。
    三つ編みダメとかも意味わかりませんね…。
    矯正禁止とは書いてなかったのでいいのかなって思いました。

    • 1
    • No.
    • 3
    • 高徳線

    • 21/12/02 21:50:43

    うちは矯正もだめだった
    でも、かけてたけど春休みとかにかけてたよ
    高校もダメだけど、入学前からかけてたからOK
    今はなにかと問題になるから全然もびびってるんじゃないかな

    • 0
    • No.
    • 2
    • 名古屋市営地下鉄東山線

    • 21/12/02 21:48:22

    うちは三つ編み禁止なんだってさ。
    おろしてるのは衛生的にどうかと思うから結ぶルールは分かるけど髪型まで指定なのはどうなの?って校則のほぼない中学時代を過ごした身としては疑問ばかり。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 大糸線

    • 21/12/02 21:47:09

    今は面倒くさい保護者がいるからね。
    中学生で校則で髪を結ばなきゃいけないと決まっているのに、結べない状況を作る保護者なんて何言ってくるか分からないし放置されたんじゃない?その代わり、内申には響くかもね。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ