朝、ペットが突然死。子供に学校を休ませるのはあり?なし?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
    • 112
    • 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
    • 22/01/17 15:26:33

    ペットごときでバカなの?

    • 5
    • 111
    • 京福電気鉄道鋼索線
    • 22/01/17 15:25:29

    私が学生のころ凄く大好きだった文鳥が朝死んでいて、何とか泣いていたのを落ち着かせてボランティア行ったけど、作業は無事終わったんだけど、終わりのミーティングの時に糸が切れたのか突然号泣してしまった。
    その後もしばらく不安定だった。
    思っていた以上に自分の精神に関わっていたんだなと思ったよ。
    その後も何度か経験(実家なので親が飼うもので)して、結婚した今ではペットはあのロスを思うと飼う気になれず、子どもにせがまれても結局飼えなかった。
    何とか心を落ち着かせて…としないといけないくらいの状況だと、休めるなら休んで心を整理する時間を持つのが良いと思う。
    本当に本人の性格やペットの存在がどれだけ深層心理に関わっているかなども色々あるから、人それぞれだよ。

    • 0
    • 110
    • 銚子電気鉄道線
    • 21/12/02 20:52:26

    小学生の時、クラスで朝うさぎが死んでしまったって泣きながら登校してきて、ずっと泣き続けた子いたよ。学校に来てもしんどいだけだし、一日だけなら、大好きなペットとのお別れと心の整理として休ませても良いと思う。

    • 2
    • 109
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 21/12/02 20:51:31

    くだらねえ。そんな事で学校なんか休ませねーよ。

    • 2
    • 21/12/02 20:43:30

    どっちも。
    それぞれだし
    批判もしない。

    • 3
    • 21/12/02 20:40:15

    あらゆるものも手に入って、やりたい勉強もできて、いじめられることもない。たとていじめられたとしても、愛子様もそうだけど守ってくれる。
    それで人生詰む事ない。
    ペット?ふざけんな。変わりたいわ

    • 0
    • 21/12/02 20:32:00

    精神的ショックが大きいから休ませる
    ただし1日だけ。翌日はしっかり勉強して来いと言う

    • 1
    • 21/12/02 20:28:56

    無し。勉強してこい。

    • 0
    • 21/12/02 20:16:20

    火葬場行くなら休むよね

    • 2
    • 103
    • 甘木鉄道甘木線
    • 21/12/02 13:06:56

    >>91
    社会人ならそうなるから、自分の体調不良っていうけど、
    子供だしそのまま言った。
    可愛がっていた猫が亡くなって、憔悴しきっているものでと。

    私が子供のときに朝一緒に学校に行ってた友達が、出掛けにインコにエサをあげにいったら死んじゃってたみたいで、そのまま泣きながら学校にいって、1日シクシクしてた思い出がある。
    辛いよね。

    • 0
    • 102
    • 万葉線新湊港線
    • 21/12/02 11:41:34

    >>91
    普通にペットが亡くなって精神的に落ち込んで勉強に手がつかないのでって言う。
    ペット飼ったことない勢にとっても良い社会経験になるんじゃない?
    へーそんなことってあるんだーって

    • 2
    • 101
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 21/12/02 11:21:38

    全然ありだと思う。
    個々の悲しみの度合いにもよるけど、
    勉強が手に付かないくらいだったら休んだ方が良い気が。

    学校じゃないけど、
    うちの会社の場合、私は飼い犬が死んだ時は早退したし、
    同僚はインコが死んだ時、3日くらい会社を休んでたよ。
    違う同僚は飼い猫が具合が悪くて1ヶ月くらい長期休暇をとってた。

    • 1
    • 21/12/02 11:16:19

    学年にもよる
    中学高校でテストだったら休まないけど普通の日ならありじゃない?

    • 0
    • 21/12/02 11:10:47

    気持ちが不安定なら休ませた方良いのでは

    • 1
    • 21/12/02 11:08:15

    あり。
    うちもそのつもり。
    学校では教えてくれないことを、命懸けで教えてくれようとしてるわけだし。

    • 5
    • 21/12/02 10:56:39

    あり

    ペットも家族だ!

    • 9
    • 96
    • 黒部峡谷鉄道本線
    • 21/12/02 10:55:34

    あり。規則的な事はわからないけど、子供の気持ちを尊重したい。

    • 3
    • 95
    • 東京メトロ東西線
    • 21/12/02 10:53:53

    家庭の事情でお休みしますでいいんじゃない?
    コロナ禍だから詳しく伝えないとダメなのかな

    • 3
    • 94
    • 泉北高速鉄道線
    • 21/12/02 10:51:18

    あり
    うちは老齢での死亡で十日くらい前から兆候は見えてた

    夏休みまで、頑張って
    そしたらみんなで見送れるからね
    みんなで集まってあなたを見送るからね
    誰の膝の上にしようか
    誰が抱っこしようかって
    あなたとの最後の時間はみんなで過ごしたいなあって

    どうにか夏休みまで頑張ってくれたけど
    本当に言った通りぴったり十日、頑張ってくれたけど
    もし頑張れないようなら学校も会社も休むって家族は言ってた

    私はありだと思う
    なしだと思う人がいてもありだと思う私の気持は変わらない

    • 2
    • 93
    • 伊予鉄道城北線
    • 21/12/02 10:51:02

    >>83
    それヤキト…ごほんごほん

    • 0
    • 92
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 21/12/02 10:50:10

    あり。
    学校行ってるくらいなら全て状況理解してるし、親たちは最後のお別れしてるのに自分だけ学校とか悲し過ぎる。
    休む理由もちゃんと学校に伝えるけど、「火葬場が何時に終わるかわからなく下校時間に家に誰もいない事になるかもしれないし」とか言って他要素もあって「休む事にした」、って感じにするかな。

    • 0
    • 91
    • 広島高速交通広島新交通1号線
    • 21/12/02 10:48:33

    休ませるとして、こういうのって学校になんて連絡したらいいんだろうね。ペット飼ってない人からしたら、え?って感じだろうし。

    • 3
    • 90
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 21/12/02 10:44:45

    >>85
    全然ありって、コメントしたけど、そのペットが虫だったら、ごめん、また変わってくるかも…
    でも、その人にとっては、虫でも大事なペットだったりするからな…

    • 2
    • 89
    • 広島高速交通広島新交通1号線
    • 21/12/02 10:44:01

    子供が決めていい事じゃない?火葬場とか絶対一緒に行って見送りたいって子もいると思う。火葬場まで一緒に行く?学校に行く?って聞いてあげたら?

    • 1
    • 21/12/02 10:43:45

    幼少期から出目金飼ってたんだけど、ずっと生きててすごいデカくなって私に懐いてた出目金だったから死んだ時に辛くて泣いてたら、たかが出目金死んだくらいで泣くな!学校遅刻するから、早く行け!って言われて凄いショックだったけど
    帰ってきたら出目金が生ゴミに捨てられてた

    • 0
    • 21/12/02 10:43:17

    有り。20代の頃に実際私がそうなったとき、職場で号泣しちゃって、それじゃ仕事にならないから帰っていいよって言われた。

    • 1
    • 86
    • 富山都心線
    • 21/12/02 10:41:30

    その子次第。絶対だめとは思わない。

    • 3
    • 85
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 21/12/02 10:39:45

    全然あり

    • 1
    • 21/12/02 10:26:28

    >>78
    休まなければ気がまぎれることもあるし。本人次第だよね。

    • 1
    • 83
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 21/12/02 10:19:06

    その家による。
    子供の同級生が飼ってた鳥が亡くなって登校はしてたけど火葬、埋葬で2日連続部活を休んでた。うちは何も飼ってないからだろうけど、子供はそれを聞いてびっくりはしてたよ。
    私がびっくりしたのは鳥も火葬するんだと言う事だった。

    • 3
    • 82
    • 京福電気鉄道北野線
    • 21/12/02 10:06:26

    ありかな。中々子供が出来なかった我が家にとっては長男みたいなものだから。
    でも私自身は昔実家で外で飼ってた犬が亡くなった時は普通に学校行ってたから、子供の様子次第。おそらく家族皆で休むと思う。私は子どもが出来てから強くなったけど、結構旦那が心配。

    • 0
    • 21/12/02 06:46:39

    あり。
    ソースは自分。小学生の頃、愛犬が亡くなって学校休んで火葬に送り出す事ができた。
    その時の感情を未だに覚えてるし、休ませてくれた親、休んだ事を全く悪く言わなかった先生や級友に感謝してる。

    • 7
    • 80
    • 東京メトロ千代田線
    • 21/12/02 06:35:44

    あり。

    • 0
    • 21/12/02 06:34:46

    家族が亡くなってひどく落ち込んでいるようなら休ませるよ。
    何がだめなのか疑問。
    ちなみに旅行とかでは絶対休ませない派だけど。

    • 4
    • 21/12/02 06:18:04

    こういうのってなんで「様子を見て決める」ってことができないんだろう

    • 12
    • 21/12/02 06:15:43

    うちなら休ませるけど、学校には他の理由にするかな。
    家族にとってはペットは家族の一員だけど、何と思われるかわからないから。

    • 2
    • 76
    • 仙台市地下鉄南北線
    • 21/12/02 05:52:13

    うちは休んだよ。他人から見たらなしかもしれないけど、我が家に必要と判断したから迷わなかった。

    • 4
    • 21/12/02 05:45:45

    子供の様子見て決めなよ。
    まあ私も子供の時そういう経験あるけど休むって言う発想はないな

    • 3
    • 74
    • えちぜん鉄道勝山永平寺線
    • 21/12/02 05:42:53

    あり

    • 0
    • 73
    • 名鉄瀬戸線
    • 21/12/02 05:42:30

    あり

    • 0
    • 72
    • 筑豊電気鉄道線
    • 21/12/02 03:46:14

    溺愛してるし、子どもも泣きはらして大変だと思う。
    私も仕事出来る状態じゃない気がする。
    なのでみんな休むと思う。

    • 4
    • 71
    • 東京メトロ有楽町線
    • 21/12/02 03:27:49

    あり

    • 0
    • 70
    • 筑豊電気鉄道線
    • 21/12/02 03:23:25

    >>67いい先生だね。
    読みながらうるうるしちゃった。
    机上だけじゃない、そういうの、大事だと思った。

    • 4
    • 69
    • 東京メトロ有楽町線
    • 21/12/02 03:23:17

    >>31
    亡くなった魚もザリガニも土に埋めちゃ駄目なんだね
    火葬するか生ゴミに出すかになるって最近知って驚いた
    生ゴミは可哀想…

    • 2
    • 21/12/02 02:37:55

    子どもがショックで行けなさそうなら無理強いしないで休ませてもいいと思う
    無理矢理行かせると変な傷になっちゃいそうだし、1日ぐらいはゆっくりお別れさせてあげてもいいんじゃないかな

    • 2
    • 67
    • 東武日光線
    • 21/12/02 02:36:40

    うちは休ませた。
    小学生の時だったけど、学校での図工や作文もいつもそのペットをテーマにしていたので担任も納得してくれました。
    火葬も済んで登校した日、担任の先生は自身のワンちゃんを亡くした時の話をしてくれたそう。
    先生、泣いてた。って、息子も泣きながら教えてくれて私も泣いちゃったけど…

    • 9
    • 66
    • 伊予鉄道城北線
    • 21/12/02 02:27:12

    好きな芸能人が結婚したからと仕事休む社会人の居る今、家族の一員の死に直面した子供に学校を強制するなんて出来ないや

    • 0
    • 65
    • 日田彦山線
    • 21/12/02 02:17:27

    私自身は、どんなに悲しくても学校休んだ事はない。

    • 6
    • 64
    • 近鉄鈴鹿線
    • 21/12/02 02:07:30

    ペットはペットでも金魚ならどうする?
    休ませる?

    • 0
    • 63
    • 京王動物園線
    • 21/12/02 01:51:14

    >>49
    14年生きた飼い犬。8歳の息子が産まれたときからずっと一緒で息子曰く1番最初に出来た友達だし家族だと。亡くなったときは一緒に号泣。
    翌日は登校できる状態じゃなかったから休ませた。
    正直、盆と正月にだけ会うかどうかの身内より、ずっと一緒に暮らしてた飼い犬の死の方が私も息子もキツかった。
    ペット飼ってない人から見たら薄情なのかな…

    • 13
1件~50件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ