塾 別の校舎にした方がいいかな?

  • なんでも
  • 都営大江戸線
  • 21/12/01 17:02:56

来年の2月から中受のため塾に通わせる予定なんですが、子供が気に入って行きたがってる塾は友人の子(同級生)が1年半前から通ってます。
以前会った時知ってる子と同じ塾は嫌だなぁと言ってたのを思い出し、どうしようかと悩み中です。
ちなみに、その子が通ってるA校までは電車と徒歩で30分、別のB校までは40分、10分の違いですが徒歩時間がA校は15分、B校は30分です。
一緒が嫌な理由はクラス昇降が頻繁で子供同士がクラスのことで揉めたら厄介だからだそうです。

同じ校舎は避けた方が無難かな?
子供の負担や合格実績を考えたら絶対A校なんですけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 北陸新幹線
    • 21/12/02 20:59:29

    自分達が嫌なら変えても良いと思うけど、相手に遠慮して変える必要はないと思うよ。

    • 1
    • 10
    • 都営大江戸線
    • 21/12/01 20:24:05

    >>8
    もちろん他人の実績ですが、その子がどんな勉強をどれくらいしたとか成績の推移のデータがその塾にはあります。
    みなさん塾を選ぶ時は実績も考慮すると思います。

    • 0
    • 9
    • 都営大江戸線
    • 21/12/01 20:21:52

    >>7
    そうですね。
    クラスが違ったり関わらないようにできたらいいんですが。
    なるべくその方向で考えます。

    • 0
    • 8
    • 札幌市電山鼻西線
    • 21/12/01 18:18:22

    合格実績って他人の実績よ
    合格実績で塾選ぶ家は大体うまくいかない

    • 0
    • 7
    • 近鉄大阪線
    • 21/12/01 18:16:23

    塾ではあまりその子と関わらないようにしたらいいと思う。

    • 2
    • 6
    • 都営大江戸線
    • 21/12/01 18:15:33

    >>3
    うちは何とも思わないんですが友人の方が複雑みたいで。
    普段はサバサバしたいい人なんですけどね。
    やっぱり子供の学力や順位が絡むと違うのかな。

    • 0
    • 5
    • 都営大江戸線
    • 21/12/01 18:13:52

    >>2
    うちは子供も含め全く気にしないんですけどね。
    友人の子がけっこうマウントとってくる子で。
    子供だからそういうの言い返したりしないとも言い切れなくて。

    • 0
    • 4
    • 都営大江戸線
    • 21/12/01 18:11:55

    >>1
    やっぱり時間は大切ですよね。
    通塾時間が長いと体力も奪われるし。
    なるべくA校で検討します。

    • 0
    • 3
    • 東海交通事業城北線
    • 21/12/01 17:59:01

    本気でクラス昇降にまつわるトラブルが嫌なら小さい塾か遠い塾にする
    クラス昇降がある近い塾に通わせてる時点でたいして気にしないはずだよ
    それでもしごちゃごちゃ言うならかなりクセが強い変な人だと思うよ

    • 0
    • 2
    • 東京メトロ東西線
    • 21/12/01 17:54:27

    ママ友に遠慮して、我が子が行きたがっている所じゃない所に行かせるの?
    要は、クラスの昇降ごときで、比べなきゃいいんじゃないの?

    • 2
    • 21/12/01 17:10:34

    中受予定の小5。
    徒歩30分の時点で無理。
    時間は重要。
    高学年になると帰りも遅くなるよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ