小学3年生

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 11
    • 名古屋市営地下鉄名港線

    • 21/12/01 18:45:51

    うちはお昼ごはんさえ用意しとけば朝から夕方まで出来るよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 西武秩父線

    • 21/12/01 18:44:34

    10分くらいしかさせたことない

    • 0
    • No.
    • 9
    • 中央線

    • 21/12/01 18:43:36

    >>8
    あー、イレギュラーじゃなくてずっとか。
    それなら1時間とかかな

    • 0
    • 21/12/01 18:42:14

    みなさんありがとうございます。
    うちの地域は小3から学童が申し込めなくなるのでみんなそのくらいってお留守番できるの?と驚きました。まだ少時間しか無理ですよね

    • 0
    • No.
    • 7
    • 瀬戸大橋線

    • 21/12/01 12:53:55

    昼間は2~3時間くらい。ゲームしたりテレビ見てたら余裕みたい。でも、暗い時間帯は一人だと無理そう。普通に家に居ても、暗いと怖い怖いって言ってるし。

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • No.
    • 5
    • 東武越生線

    • 21/12/01 12:50:04

    2時間から3時間かな

    • 1
    • No.
    • 4
    • 久大本線

    • 21/12/01 12:47:13

    小3の息子は14時から18時が最長。
    本当はもっとできるだろうけど私が不安。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 身延線

    • 21/12/01 12:45:34

    長くて二時間くらいかも。頼りない子だから長時間は私が心配で無理。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 東北新幹線

    • 21/12/01 12:45:21

    性格とそれまでの経験による。
    うちは小1から3時間とか余裕でしてた。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 中央線

    • 21/12/01 12:41:30

    昼間の時間なら7時間くらいは大丈夫。
    それが夜なら(今まで無いけど)1時間とかくらいかな…。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ