ガツガツした性格じゃない息子

  • なんでも
  • 上越新幹線
  • 21/11/30 22:49:55

心配になる。
理不尽なこと、おかしなことに異議を唱えるということもしない。
他人と比べたがることもしない。
自分は自分と割り切って日々勉強などに頑張っているらしい。
でも、自己主張も激しくないし、今は欧米風の個人主義の時代だから大丈夫かなーと思いたくなる。
自分はこんな風に頑張ったよ! 結果を残したよ! みたいなアピールもなく。そのせいなのかパッとしないと面談で言われるし、成績も特に美術や体育で上がらない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 名鉄三河線
    • 21/11/30 23:36:35

    うちの息子も自分からいくタイプではなく、
    目立つのも好きではない。

    係決めとかでも積極的にあれやりたいこれやりたいとは言わない。
    でも、誰もやりたがらず中々決まらない時には手を上げてやる様なタイプ。
    中学の時、そんな息子を見ていた担任の先生が「生徒会役員に立候補してみたらどうか」と声を掛けてきて断りきれず受けることに。立候補するための用紙(保護者の押印)を持ち帰ってきて初めて知って、家族全員でビックリしたよ。
    本人にとっては良い経験になったと思う。

    今は高校生だけど、相変わらず縁の下の力持ち的な性格。私は、表でも裏でもどの場所でも責任感を持って動ける人であって欲しいから、息子は間違ってないと思ってる。

    • 1
    • 7
    • 上越新幹線
    • 21/11/30 23:21:56

    >>5 ガツガツした は褒め言葉なのですが。子供にそういう性格になってほしい!って意味。キーキーうるさいは盛り上げ役というか。確かに授業参観で見てもうるさいんですが笑 授業後に質問しに行ったり後片付けやったりと積極的です

    • 0
    • 21/11/30 23:17:49

    >>4
    感じ悪いねー。
    自分の子が出来ないことをできる子供を悪く言うのは良くないよ。
    嫉妬丸出しだしみっともない。主が神経質っろいから子供にも遺伝してるのでは?
    明るくのびのび育つと良いね。

    • 0
    • 21/11/30 23:15:50

    釣りでしょ。
    明るい子をキーキーうるさいとかガツガツしたとか言い方悪いし、これで本当に悩んでるとは思えないわ。

    • 0
    • 4
    • 上越新幹線
    • 21/11/30 23:13:49

    >>2 そういう感じ? 友達はいますし遊んでます
    明るい感じのうるさい子? にぎやかな子は授業中でもキーキー騒いで授業が和むし、授業後に先生に質問等しにいくそうですがそれもしません。

    • 0
    • 3
    • 横浜高速鉄道こどもの国線
    • 21/11/30 23:03:46

    パッとしないって、失礼な担任だね。
    真面目に日々努力するって素晴らしい事だよ。

    • 1
    • 21/11/30 22:58:37

    インキャってこと?

    • 0
    • 1
    • 上越新幹線
    • 21/11/30 22:57:41

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ