マイナンバーカード交付めんどい

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/11/30 10:14:30

まず予約制なのわかりづらい。

幼稚園と会社の旦那もと思って代理人の所あったから書いて行ったら
幼稚園の子は写真を現像して持ってきてくださいだって。
保険証、受給者証にその子宛のハガキ持ってたらそれはもう親じゃないん?
なんならその子の戸籍のデータあなた達持ってるんだし私の免許証持っていったら親だってわからない?

旦那も仕事あるし代理効かなすぎじゃない?

そしてこれって私達のためのものだっけ?
そちら側が色々データベース化したいからのものじゃないの?って思うくらいの態度。

もうめげたわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/12/01 12:58:45

    >>40
    自分のと子供の。
    子供の写真なんていらなかった。

    • 0
    • 51
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 16:44:05

    >>50
    正直それって必要なの?
    顔だけじゃなくても確認できるもの役所なら尚更あると思うけどなーって思っちゃうわ。

    お店で断られるのはまだしも戸籍のデータがある役所だよって。

    • 0
    • 21/11/30 16:41:17

    >>49
    顔写真で本人確認しなきゃならないからでしょ?仕方ないよね。

    • 0
    • 49
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 16:37:52

    >>48
    コロナで色々ある中で今積極的に作らせようとするのならばそれなりに変更があってもおかしくないと思うけど。
    そうやって色々変わってきたの見てこなかった?

    代理が聞く場合があるのならそれで良くない?
    本人証明になるもの数個持ってたら。
    土曜日がやってないらしくてそれ以外だとキツイ。
    期日も書いてあってここまでには無理ですって言ったら半年くらいは保管してあるって言われたんだけどじゃあその旨書いておいてよって思ったわ。

    • 0
    • 48
    • 熊本市電幹線
    • 21/11/30 15:08:33

    >>46
    前から作っていれば良かっただけで、コロナだからわざわざ行きたくないとかは知らんこっちゃないよ。
    代理がきかないのは本人の顔を確認するから。
    証明証の写真と同一人物かを確かめるんだよ。
    土日や夜間にあいてない自治体なのかな?
    それなら自治体に相談してみたら?

    • 1
    • 47
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 14:52:18

    >>45
    申し込みしたあとに起きたことなので。

    • 0
    • 46
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 14:52:05

    >>44
    逆にどうやって代理で悪用されるの?
    保険証も何も持ってない人がどうやって受け取れるの?

    旦那が行く暇がないから代理が良いって言ってるの。
    子供をコロナとか色々言ってるご時世でなんで一緒に行かないといけないの?
    親の免許証とかで確認取れるんだし悪用ってそんなに簡単にできるの?

    • 0
    • 45
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 21/11/30 14:48:03

    やらなければ良いだけ!
    義務ではありませんよ

    • 0
    • 44
    • 熊本市電幹線
    • 21/11/30 14:45:37

    そんなに大変?
    私は証明写真撮れるやつでそのまま申請して、受け取りは自分の取りに行ける日で予約して子供と一緒に行ったよ。
    旦那は一人で行けるでしょ。
    代理がきいて、悪用されたらされたで文句言うでしょ。

    • 1
    • 43
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 14:41:42

    >>36
    自分のを作るだけならすぐかも?

    • 0
    • 42
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 14:41:30

    >>35
    自分の作るだけなら簡単かもね。

    • 0
    • 41
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 14:41:13

    >>34
    いや、申請出したときはこんなにめんどくさいとは思ってなかったんだよ。

    • 0
    • 40
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 14:40:47

    >>33
    自分のを受け取りに行ったの?

    • 0
    • 39
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 14:39:44

    >>29
    日曜日あるみたいだけど仕事なんだよね。
    代理じゃだめな理由ってなんだろう?

    • 0
    • 38
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 14:39:20

    >>28
    ちゃんとトピ見てないの?
    それこそちゃんと見てからコメントしてよ。
    めんどくせぇな。

    • 0
    • 37
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 14:38:22

    >>27
    どこらへんが無知なんでしょうか?

    • 0
    • 36
    • 近鉄橿原線
    • 21/11/30 13:41:05

    メリットないなら作らない

    • 0
    • 21/11/30 13:36:18

    面倒なら作るのやめよー
    ポイントなんていらないや

    • 0
    • 21/11/30 13:30:59

    なら作らなかったらいいのにがめついからそうなるんだよ

    • 0
    • 33
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 21/11/30 13:29:23

    住んでる役所に文句だな。
    私が受け取りに行った時は写真いらなかったよ。
    でも姉の名前使って、マイナンバーカード妹の写真で作って、年齢誤魔化してキャバクラで働く18才未満がいっぱいいて、問題になってるからしょうがないのかも。

    • 0
    • 32
    • 函館市電大森線
    • 21/11/30 13:02:53

    >>21
    私も今そこ
    4月に取りに行ったのに、ポイント付くのが9月中から12月までになって、そろそろ焦ってきた

    • 0
    • 31
    • 東京メトロ副都心線
    • 21/11/30 12:50:42

    >>28
    主の場合はネットからマイナンバーカードの申請は終わってて、カードが出来たから受取りに行った事での出来事をトピたてたんだと思うよ

    • 1
    • 30
    • 東京メトロ副都心線
    • 21/11/30 12:48:08

    >>25
    ないよ。
    ポイントの申請は4月末までにマイナンバーカード作った人が対象

    • 0
    • 21/11/30 12:29:04

    時間合わない時のための夜間、休日窓口ないの?

    • 1
    • 21/11/30 12:28:39

    まず子供の申請するのに役所のサイト見ないの?
    私が作った時は本人だから役所でブルーバックでタブレットのカメラで撮影して貰えたからそのままデータで作ってもらえてお金もかからないし楽チンだった。

    でも子供は本人が居ないならマイナンバー用の写真撮影できる機械のところで抱っこするなりして事前に撮って持ってきてくださいって書いてある。
    ってかそれ知らないって今更?って感じなんだけど。

    「役所来る前にリサーチしろよ。めんどくせぇな。」
    って窓口の人思ってるよ。

    • 0
    • 27
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 12:22:29

    無知ってなんで言い訳ばっかり並べるんだろう?

    • 2
    • 26
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 12:20:12

    >>22
    更新もめんどい感じ?

    • 0
    • 25
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 12:20:01

    >>21
    まだあるのか~

    • 0
    • 24
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 12:19:34

    >>20
    申請は簡単だったよ。

    同じくネット。

    • 1
    • 23
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 12:19:13

    >>19
    想像では簡単だったんだよねー。

    • 0
    • 22
    • 井原鉄道井原線
    • 21/11/30 11:58:32

    実母はマイナンバーの有効期限は2027だけど、誕生日の来春には電子証明書の有効期限が切れるから更新しなきゃいけない。
    なんか面倒だね。

    • 1
    • 21/11/30 11:42:19

    面倒くさいけど作って受け取りに行った。
    でも、ポイント?の手続き 登録が面倒くさくてまだやってない

    • 3
    • 20
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 21/11/30 11:40:52

    ネット申請したよ

    • 2
    • 19
    • 叡山電鉄叡山本線
    • 21/11/30 11:38:14

    面倒くさいよね
    だからまだしないし、まだいいかなって思ってる

    • 5
    • 18
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 11:11:45

    >>17
    めんどくさい人ってわかっているのにわざわざコメントしてくる人の方がよっぽどだと思うよ笑

    めんどくさい人ってわかっているのならわざわざ絡むのめんどいじゃん。

    • 3
    • 17
    • 山形新幹線
    • 21/11/30 11:10:13

    めんどくさい人笑

    • 4
    • 16
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 11:07:31

    >>15
    保険証、受給者証、そちらの戸籍データ、プラス親の免許証あっても本人確認できないなら戸籍データ要らないよね。

    • 1
    • 15
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 21/11/30 10:59:21

    >>13
    本人確認必要だからじゃない?
    マスク取って顔確認されたし。
    ホイホイ発行してたら、偽造カードとか犯罪に使われる事になる。

    • 2
    • 14
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 10:53:43

    >>12
    土曜日はやってないって
    日曜日はやってるらしいけど仕事。

    • 0
    • 13
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 10:53:20

    >>10
    その基本ってなに?
    そもそも書き留めしてくれればいいのにね。

    • 1
    • 12
    • 芝山鉄道線
    • 21/11/30 10:53:08

    市によっては土日やってるよ

    • 1
    • 11
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 10:51:53

    >>9
    想像していたのは簡単だったからいざ作ってみたらめっちゃ面倒だった!

    最初に受付した人は最後無視だったからね!
    そっちからやろうって言っておいてなんでそんな態度取られながら作らないといけないの?って感じだったわ。

    • 1
    • 10
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 21/11/30 10:46:06

    本人受け取りが基本だよ。
    代理の受け取りは入院などやむを得ない場合のみ。
    面倒で息子はずっと受け取り行ってない。
    そろそろやばい。

    • 0
    • 9
    • 日豊本線
    • 21/11/30 10:45:29

    ホントそう。私は申告の必要があったから自分の分だけ作ったけど、家族のぶんはまだ作ってない。
    そもそも作ってメリットがあるのは国のほうでしょ?なのにこっちに負担の大きすぎる方法でしか作れないって○○じゃないの?お役所仕事ってこれだから。ポイントつければ食いつくと思ってる浅はかさよ。
    最大のハードルは、その作りにくさなんだよね。その上、持つメリットが少ない。
    仕方なく作った私が言っちゃうけど、必要に迫られなければ作らなくていいよ。子どもは更新5年なんてバカバカしい。

    子ども自身が必要に迫られるって、いつだろ?受験にも必要になる?
    そうでなければ成人するまで作らなくていいんじゃないかと思っちゃう。

    免許証や保険証と統合するってさ、なんなら更新のときにつけられるようにするとか。新生児には自動的に保険証とくっつけて発行するとか。そのくらいしないと普及しないよ。

    • 3
    • 8
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 10:24:56

    >>6
    じゃあ一番簡単なやり方を教えて下さい。
    調べてやってそれだったので。

    • 0
    • 7
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 10:23:10

    >>3
    子供は更新が早くてその都度写真変えるって。

    • 1
    • 6
    • 神戸電鉄粟生線
    • 21/11/30 10:22:57

    >>4
    やり方全部コピーして貼り付けしろとでも?

    リンク飛んだりするからネット見た方が早いぞ、爆笑

    • 1
    • 5
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 10:22:33

    >>2
    一番簡単なやり方教えて。

    • 0
    • 4
    • 札幌市電山鼻線
    • 21/11/30 10:20:55

    >>1
    それでは色々を教えて下さい。

    • 0
    • 3
    • 東京メトロ副都心線
    • 21/11/30 10:19:30

    めんどいね。子供は子供で自分の口座じゃないとダメなのか気になる
    顔写真は大きくなってもずっと赤ちゃんなのかも(笑)

    • 0
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ