パートもう頑張りすぎるのやめた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 79
    • 京急空港線
    • 21/12/01 08:17:24

    トロ子?

    • 0
    • 78
    • 伊豆箱根鉄道十国鋼索線
    • 21/12/01 08:13:20

    なんか無理して働いてる人かわいそうになってくる…やめればいいのに

    • 2
    • 21/12/01 08:03:54

    私客室清掃やってるけど、ここのみんなと同じような事思ってて、最近疲れてた。ノルマこなせない人のヘルプに毎日行かされて、だからといって給料はこなせない人より安いし。
    ちょっと意見言ったら、上司に怒鳴られるし。
    もう最近病みまくり。

    • 2
    • 76
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 21/12/01 08:02:33

    >>75確かに、やっと半年続いたよ。最近日数減らされたけど。。

    • 0
    • 75
    • 伊賀鉄道伊賀線
    • 21/12/01 07:53:22

    >>74 そうだよ、続けてるだけで立派だと自分を褒めようぜ

    • 1
    • 74
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 21/12/01 07:52:33

    >>73私のペースか。。。。。

    • 0
    • 73
    • 伊賀鉄道伊賀線
    • 21/12/01 07:43:00

    主から見て頑張ってるなーって人は
    好きで頑張ってるんだろう

    主だって自分のペースでボチボチやればいい

    • 1
    • 72
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 21/12/01 07:42:07

    >>70楽しいけど、帰ったらまた仕事のことばっかり。。

    • 0
    • 71
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 21/12/01 07:41:42

    >>69技術あげて知識つけないと。。

    • 0
    • 70
    • 名鉄小牧線
    • 21/12/01 06:46:58

    >>67
    友達とランチは楽しめてるんだよね?
    楽しめてるなら発散になってるはずだよ
    もし心から楽しめなくなってるなら発散できなくなっていて仕事へのモチベーションも上がらなくなってしまった…というのは考えられるけど

    • 0
    • 69
    • 京成押上線
    • 21/12/01 06:46:26

    >>67頑張る必要ある?サボらなきゃなんでもいいよ

    • 0
    • 68
    • 札幌市営地下鉄東西線
    • 21/12/01 06:44:13

    決められた仕事をスピーディーに的確にミスのないようにこなすのがパートでしょ

    私も詰め込み過ぎる傾向があったみたいで、やり過ぎても時給は変わらないよ?
    もっと気楽にやろうよ!って同僚に何度言われたことか。
    でも真面目に働いてるパートで損することは無いよね。
    上司や社員がまともな会社なら。やっぱりずる賢いBBAは長く続かないし、辞めるのも早い。私半年以上理不尽な配置やパートのお局に仕事任されて一人で病んだりしたこともあったけど、ちゃんと見てくれてる社員がいて、固定安定した配置。

    • 4
    • 67
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 21/12/01 06:40:52

    >>66休みの日友達とランチ行ったりして楽しんでるのになぜか仕事頑張れない

    • 0
    • 66
    • 名鉄小牧線
    • 21/12/01 06:40:14

    >>65
    好きなことって?

    • 0
    • 65
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 21/12/01 06:37:32

    >>64好きなことやってるのに発散できない。

    • 0
    • 64
    • 名鉄小牧線
    • 21/12/01 06:36:59

    >>63
    そんな自己嫌悪に陥らないで
    頑張りすぎちゃってるんだよきっと
    休もう
    たまには思い切り好きなことしよう

    • 0
    • 63
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 21/12/01 06:34:13

    >>62のんびりやってんのか、自分が怠けてるのか。あーもうやだー。、

    • 0
    • 62
    • 名鉄小牧線
    • 21/12/01 06:31:22

    頑張りすぎは良くないよ
    でも働かないとその分使えるお金は減るよ
    丁度良いバランス探してのんびりやってこ

    • 0
    • 61
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 21/12/01 06:30:08

    モチベーションさがる

    • 0
    • 60
    • 名鉄羽島線
    • 21/11/30 20:11:28

    >>59うちは社員が無能だからパートさんのほうが成績いいよ。社員はクソばかり。
    私社員なんだけどさ。

    • 1
    • 59
    • 東北新幹線
    • 21/11/30 20:09:56

    >>58
    パートさんって、社員のフォロー以外になんの仕事があるの?

    • 0
    • 58
    • 近鉄天理線
    • 21/11/30 20:07:20

    私もできることは断らずやろうと思う方なので、
    他の課の社員さんには
    「全部引き受けないで、断っていいんだよ。社員のフォローをパートさんにやってもらうことがおかしいんだから」って、言われてます。
    でも、頼まれると断れないんです。

    • 1
    • 57
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 21/11/30 18:11:36

    >>54どこまでが適度かわからぬw

    • 2
    • 56
    • 関東鉄道竜ヶ崎線
    • 21/11/30 18:00:30

    私なんかとっくに頑張り過ぎるのやめたよ
    体も気も楽にやってる、疲れも半減されたしどうせ貰えるお金は同じだし頑張る方が損だわ、細く長く続けばそれが1番良いよ。

    • 2
    • 55
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 21/11/30 17:53:51

    勤務時間や日数、仕事内容も会社の要望に合わせて入った時と変わったけど都合付けてなんとかやってきた。
    でも人手が足りなくてあれもやって、これもやって。なるべく時間内に終わるようにもうちょっとテキパキやって。
    そんなのできるかー!終わらなかったらそっちでなんとかするって言ってたのに翌日行ったらそっくりそのまま残ってる。
    そんなことが続いて嫌になって年内で辞めるって言ってやった。
    なんなら明日から行きたくないくらい。
    残業代付かないギリギリまでやってたけどアホらしくなってきた。
    辞めるまで程々にやります。

    • 2
    • 21/11/30 17:47:11

    >>53
    適度って難しいよね笑

    • 2
    • 53
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 21/11/30 17:45:42

    >>51適度!!

    • 1
    • 52
    • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
    • 21/11/30 17:45:41

    私はミスしなければよいというスタンスなんだけど、意識高い系の同僚があれこれ難癖つけてくるからうざい。

    • 6
    • 21/11/30 17:43:23

    所詮パートだから
    適度で良いよ、適度で

    • 7
    • 50
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 21/11/30 17:39:33

    もうお前にやるお金ないとおもわれてそう

    • 5
    • 49
    • 神戸電鉄三田線
    • 21/11/30 14:47:03

    >>25
    いや、こっちはボーナスもないのに知らないよ。

    • 0
    • 21/11/30 09:14:28

    >>42だから家事育児しない旦那ってダメだね。家も旦那40代だけど、家事育児の大変さ知ってるから若い子が休みやすいように自分から声かけるし、赤ちゃん産まれたばかりの家庭の旦那さんにも早く帰れるように自分が動いてあげてるよ。家事育児丸投げで仕事しかしてない自分の嫁と比較する時点で分かってないやつだね。

    • 3
    • 47
    • 東海交通事業城北線
    • 21/11/30 09:05:48

    頑張っているのに、周りにごちゃごちゃ言われてしまう私はどうしたらいいんだろ?

    • 7
    • 46
    • 遠州鉄道鉄道線
    • 21/11/30 08:57:10

    自分の出来る範囲のことは精一杯やる。
    ただそれだけ、上は目指さない。

    • 4
    • 45
    • 長崎電気軌道大浦支線
    • 21/11/30 08:47:31

    時給あげてくれなくて、もうモチベーションさがった。

    • 4
    • 21/11/30 08:43:20

    >>34
    辞めた後の事なんて知らないよね~。
    どうせパートだし。
    私は逆に上司が私の事が嫌いで、私の仕事を外注するからいらん!って言われて、それならとキリのいいところで辞めた。
    そしたら、数ヵ月後に本社から、外注してみたら、毎月私のパート代の5倍以上の請求が来るようになったから戻ってきてくれって。
    知らんわ!
    要らんって言ったの、そっちやろ。
    さっさと、別の所にパートに行き始めたよ。
    前の所より、滅茶楽で割がいいから暫くはこっちで程々に頑張る。

    • 5
    • 43
    • 泉北高速鉄道線
    • 21/11/30 08:42:13

    >>38賃金相当の仕事が出来ない人間が文句を言う

    • 0
    • 21/11/30 08:39:03

    小さな事務所の事務パートなんだけど
    所長が40代で同世代。
    所長の奥さんは、別業種でバリバリ働いてるんだけど奥さんの実母が家事育児すべて担ってるのね。

    うちはサポートなしで何とかやってる家庭だから比べるのもおかしな話なんだけど、所長の言葉の端々に「もっと出勤して、もっと残業しろよ」って本音が出てる。

    うちの嫁はもっと働いてるよって遠回しに言われたこともあるし。

    • 8
    • 41
    • 東京メトロ丸ノ内線
    • 21/11/30 08:33:53

    何事も適当よ。だってパートだもの。
    どんなに頑張ってもパートはパートだ。

    • 18
    • 40
    • 広島電鉄横川線
    • 21/11/30 08:28:44

    >>12私もこれ!なんでも楽しもう!

    • 3
    • 39
    • 京都市営地下鉄東西線
    • 21/11/30 08:28:37

    >>38
    今の時代は正社員だろうが社長だろうが代わりはいくらでもいる

    • 4
    • 21/11/30 08:26:12

    バイト、パートなんて賃金相当の働きをすれば良いんじゃない?代わりはいくらでもいるし。

    • 4
    • 21/11/30 08:26:09

    >>35
    主婦は暇なのと、お金欲しいんでしょ?って思われてるみたい。
    そりゃ、お金は欲しいよ。あって困るものじゃないし。
    でもお金が全てで働いてるわけじゃないしさ。
    年末年始も、お節とお雑煮作れば家事しなくていいから暇あるでしょ?寝るくらいなら出てよって言われたよ(今さっき)
    イライラが止まらない。
    仕事は楽しいけど、毎日はキツいし、何より店長が無理だからやっぱり辞めようと思った。
    今から話してくる!

    • 5
    • 36
    • 東京モノレール羽田空港線
    • 21/11/30 08:23:42

    みんな素晴らしいね!お疲れ様!
    お金のためだと割り切ってさ。稼げる時期って限られてるから。
    子供が中学になると金の出て行き方が半端ないよ。
    出来ればママのパート代で塾や私立中にも通わせてあげて欲しい。

    • 5
    • 35
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 21/11/30 08:19:59

    >>32

    どこも一緒だね。
    うちの店長もすぐ明日出れる?とか打診してくる。用事ないけど、無理だから断ってる。
    主婦は暇だと思ってんのか!?

    いつも店長の無理なお願いやお局、社員の仕事を文句言わずに引き受けてたパートさんがいたけど、もうやってられない!って、辞めちゃった。辞めたとこで、違う人にそれがまわるだけだから社員は困らないのよね。

    ストレスになるパートなんて意味なし。

    • 9
    • 34
    • 近鉄湯の山線
    • 21/11/30 08:19:25

    パートなんだから頑張りすぎない方が良いよ。辞める案件になる。
    自分語りになっちゃうけど、自分が10年続けてたパート、今年さよならした。理由は他のパートと同じ時給なのに負担が多かったから。店長と仲良すぎるのもダメだよね。何でも頼んでくる。
    それがウザくなったから辞めた~。
    居なくなってから何もかも大変だよ~戻ってきて~ってパートさん達から店の愚痴LINE来るけど、そりゃそうだろうな。って鼻で笑った

    • 10
    • 33
    • 熊本市電健軍線
    • 21/11/30 08:11:26

    パートだもん、必要以上にやっても疲れるだけ。
    サボってはいないし結果は出してるから時給分以上に頑張るつもりはない。

    • 10
    • 21/11/30 08:10:30

    週2か週3で入ったのに、気づいたら週4とか週5になってた。
    抗議して12月は週3って約束したのに、今朝届いたシフト表見たら週4連勤だったよ。

    どうせ15時には帰れるんだし暇でしょ。
    時間あるでしょって言うんだ、店長が。
    15時に終わったって、夕飯の買い物とかしたら帰宅時間は16時くらい。
    子供達も帰ってくるし、ゆっくりする暇なんかないよ。
    時間あったらやりたいこと沢山あるわ。
    お金が欲しくてパートしてるわけじゃないし。
    ストレス発散になればと思って始めた仕事がストレスになるんだったら意味ないから辞めようと思ったところ。

    • 10
    • 21/11/30 08:05:15

    五時間ぶっ通しでレジやり続けてたら鬱直前まで病み、辞めて裏方の仕事にまわった。
    そしたら、一気に気持ちが上がり、頑張れるようになった。
    無理しちゃ駄目だよ。
    何事も張り切り過ぎても駄目だなと身を持ち実感したからもう頑張りすぎない。

    • 7
    • 30

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ