2021年度 共通テスト いよいよですね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~79件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 29
    • 埼京線
    • gnfVrLovr5
    • 22/01/10 06:36:31

    国立が第一志望、前期だめなら後期は別の国立受けます。
    私立の滑り止め校と挑戦校も受験予定ですが、私立行きたくないと言い出した。でも浪人して予備校通いはさせてあげられません。
    共通テスト、実力発揮できるといいけど。あの類の問題はあまり得意ではないみたい。頑張れ!!

    • 1
    • 28
    • 大井川鐵道井川線
    • fDlXTz/WMD
    • 22/01/10 06:13:05

    >>21
    白パックではないけどKパックと子どもは言ってました。
    難しかったらしく、この時期に受けてさらに不安になったのか、諦めたのかいつもより口数が多くなってます。話している時間があれば英単語を覚えた方が良いと思うのですが。
    話を聞くしか出来ないので、ひたすら聞いてます。

    • 2
    • 27
    • 西鉄太宰府線
    • 8XJDx88EM6
    • 22/01/08 16:35:35

    息子は私大も出願している国立志望です。
    昨日の夜、不安からか大学に行ってやりたい事や今の気持ちなど1時間ばかり話しをしました。
    クラスには諦めてしまった子や不安定な子もいて、同じ気持ちを抱えている子が多いとの話も。

    親として叶えてあげたい。まずは共通テストが通るよう応援していると伝えました。
    自称進学校といわれる高校で2年生から塾には通わず国立向けての勉強を始め、普段はほとんど話す時間もなく、進路の話しも時間を設けてするぐらいでした。
    ここにきてるお母さんたちと同じ気持ちである私ですが、本当に頑張ってるみんなに合格してほしいと願っています。

    • 2
    • 26
    • 京急逗子線
    • yxhelut+lM
    • 22/01/08 16:09:15

    >>23
    決して余裕があるわけではないですが、部活も引退後ゲームも封印して頑張っています。

    • 1
    • 25
    • 京急逗子線
    • yxhelut+lM
    • 22/01/08 16:08:41

    >>24後期もある、地方国立です。

    ただどうしても後期だと倍率の関係もあるので、前期にかけてます。

    • 1
    • 24
    • 西鉄天神大牟田線
    • lN1B4efLwV
    • 22/01/08 00:03:35

    >>22
    はい、後期もある大学なので。
    主さんとこは、後期試験がないトップの大学ですか?

    • 0
    • 23
    • 上越新幹線
    • +kL6MYi3Vu
    • 22/01/07 23:46:47

    >>22
    国立1本、滑り止めなし。
    余裕があって羨ましいです。

    • 0
    • 22
    • 紀州鉄道線
    • yxhelut+lM
    • 22/01/07 22:20:30

    >>21前期も後期も受けられるんですね。

    うちの子も国立1本。
    私立など滑り止めは受けずです。

    浪人してまで勉強はしたくないと言う息子のサポート(出来ることは快適な環境作り、体調面食事面くらいですが)をやっている毎日です。

    白パック?とかわかりませんが、学校で色々対策して模擬試験などやってくれているようです。

    予備校も塾もどこも通わず周りの子達と切磋琢磨して頑張っているようです。

    うちの子もそこそこの判定をもらっていても油断はできません。
    最後まで力振り絞ってがんばってほしいです。

    年齢問わず今は受験シーズン真っ只中。
    皆さんのお子様が志望校に合格できますように。
    春には満開の桜が咲きますように。

    • 1
    • 21
    • 名鉄蒲郡線
    • lN1B4efLwV
    • 22/01/07 01:40:29

    こんなトピあったんですね!
    もう、心配で心配で…一人でもんもんとしてます…

    うちは行きたい大学が一つしか無くて、そこを狙ってますが判定はC止まり。
    昨日と今日で白パック?とか言うのを学校で受けたようですが、自己採点結果はよろしくなく。
    皆さんのお子さんも、白パックとか受けてますか?

    共通テストの結果によっては、第一志望を諦めて他を受けてもらいたいけど、前期も後期も第一志望を受けたいと言ってます。どうなることか…
    滑り止めの私立は受けないので、浪人覚悟での国立受検になります。

    • 0
    • 20
    • 函館本線
    • yxhelut+lM
    • 22/01/04 19:34:19

    どんな気持ちでいるのかな?!
    聞きたくても聞けないし、私は美味しいご飯作ってしっかり食べてもらうことのみサポートするしかない。
    今日はヒートテック着ていった(今季初)だいぶ暖かいみたい。

    体調管理しっかり!

    • 1
    • 19
    • 湖西線
    • PXkiRxWhN+
    • 22/01/03 14:12:52

    >>17
    去年受験生だったけど、関関同立をセンター利用(今なら共通テスト利用)してたのは、周りは同志社だったら京大受ける子、他は神戸大、阪大受ける子とかだったよ。うちの子、関大をセンター利用で受けたけど8割取って落ちた。
    違う方式なら受かってたかも。
    ボーダーは79パーセント。バンザイシステム見たら85パーセント以上取ってる層が多かったから、こりゃ無理だわと思ったし塾先生も微妙と言ってたのでその通りになりました。

     

    • 2
    • 18
    • 京阪鴨東線
    • xg+/RmjqLz
    • 22/01/03 11:29:17

    >>17
    国立狙ってるなら尚更、関関同立は共通テスト利用で合格出来るくらいの点数とれないと無理だよ。配点も学部によっても違うししっかり調べた方がいいよ。

    • 1
    • 17
    • 智頭急行智頭線
    • fpkq6/04EJ
    • 22/01/03 11:03:35

    >>15
    子供今高2だけど、私立は共通テスト利用でいいわって考えてたのに調べたら関関同立だとかなり高得点がいるみたいで驚いた。
    浪人はしたくないって言うし、私立対策も必要となると気が重くなって来たよ。

    • 3
    • 16
    • 吉都線
    • yxhelut+lM
    • 22/01/02 16:01:57

    少しはお正月気分あじわえたかな?!

    あと2週間きってるって思って話をしていたけど、子供にあと2週間とゴールを決めずに過ごす方がいい、更に2次試験もあるし、ゴールを決めてしまうのはネガティブな発想に近いからって言われて納得。

    私よりしっかりしてるわ。
    しっかりご飯食べて睡眠とって頑張れー。


    • 2
    • 15
    • 西武拝島線
    • gnfVrLovr5
    • 21/12/21 21:54:31

    >>10
    共通テスト利用の方が、高得点を取らないと合格できないからです。
    一般で受けた方が、本命の国立とレベルの差が少ない私立に合格できる可能性が上がるとの事なので。

    • 2
    • 14
    • 京阪宇治線
    • BJC7iZZqMW
    • 21/12/18 19:00:39

    >>13
    あと1ヶ月、ドキドキしますね。
    うちは前年度受験生ですが、この頃はとにかく体調に気をつけてました。

    判定はあまり気にしないでいいと思いますよ。うちは、共通テスト後のバンザイシステムでA判定が出ていたので、受かったと思ってたのですが実際は補欠でした。繰り上げ合格が来たのは3月末でした。
    その時の倍率もかなり影響があると感じました。

    どうか体調を崩さず、実力を発揮できますように。

    • 1
    • 13
    • 長良川鉄道越美南線
    • yxhelut+lM
    • 21/12/18 07:51:28

    もう1ヶ月もないや。
    結局模試の判定は最高でc判定。


    栄養しっかり取ってよく寝て頑張ってくれー。

    このトピを立てた頃よりも腹が据わったと言うか、なるようになる!って気持ちでいるわ。

    みんな目標に届きますように!!

    • 8
    • 12
    • 京成押上線
    • JbNwx1zdUj
    • 21/12/08 17:34:10

    >>11 ウチも浪人一年目です。今年も同じ大学を受けるみたいですが、本命の合格はかなり難しいかもしれません。
    私立も受けますが、去年も受かっても行かなかったので、今年もどうなる事やら。

    浪人2年まで許しているのですね。ウチはどうしようか迷っています。
    あ、もちろん合格を信じてあげなきゃいけないですよね。
    みんな合格して欲しいです。

    • 4
    • 11
    • 篠ノ井線
    • kEaQdwhN21
    • 21/12/08 15:28:44

    国立大学前期一本のみ。後期は募集してるところが少なく人数も少ないため。駄目だったら浪人。現在浪人中。浪人2年して無理だったら諦めて違う学部にしてもらう

    • 3
    • 10
    • 横浜線
    • +kL6MYi3Vu
    • 21/12/05 17:01:36

    >>6
    私立は一般ですか?
    それは何故?よかったら教えて下さい。

    • 0
    • 9
    • 太多線
    • yxhelut+lM
    • 21/12/04 23:25:31

    頑張れ!って思うしか出来ない。

    みんながんばれー!!

    • 4
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • 播但線
    • BJC7iZZqMW
    • 21/12/03 20:47:39

    みんな、がんばれ!

    • 4
    • 6
    • 福塩線
    • gnfVrLovr5
    • 21/12/03 20:02:43

    うちも国立志望です。私立は共通テスト利用じゃないので、それぞれ対策が大変そうだけどいつも平常心を心掛けて見守りたいと思いまーす!

    • 1
    • 5
    • 上越新幹線
    • FKDU62tvpC
    • 21/11/30 21:47:06

    あげー

    • 0
    • 4
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • yxhelut+lM
    • 21/11/29 19:41:56

    コメントありがとうございます。

    サポート何ができるか、、

    美味しいご飯作って体調管理しっかり出来るようにする事かなと私は思ってます。
    体が資本ですからね。

    まだまだ先だと思ってた、共通テスト。あっという間にあと2ヶ月きって、何が不安かと聞かれても答えられないけど、心配は尽きないですね。

    • 4
    • 3
    • 八戸線
    • JbNwx1zdUj
    • 21/11/29 10:38:47

    ウチも国立希望です。
    滑り止めで私立もいくつか受験するる予定です。私立も共通テスト利用で受験します。
    親がサポート出来る事って具体的に何でしょうかね。

    • 2
    • 2
    • 成田線
    • 8XJDx88EM6
    • 21/11/28 23:17:11

    国立志望です。まず足切りに掛からないように頑張っているので、体調面などのサポートをしていきたいと思っています。

    • 2
    • 1
    • 宇部線
    • FKDU62tvpC
    • 21/11/28 21:41:07

    主さん、ありがとう!
    うちは共通テスト利用出来ない学部志望だけど、一応共通テストは受けます。

    サポート頑張りましょう!!

    • 0
51件~79件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ