賃貸の人ってまじで老後住む場所どうすんの?

  • なんでも
  • 東武伊勢崎線
  • 21/11/28 15:49:40

定年あたりに家ないと不安じゃない?
引っ越しはできないし、保証人は必要だし、保証会社は年寄りは無理だし、子供の家に転がり込む予定?
病気しても旦那がしんでも家賃は払い続けなきゃならないってきついよね
うちは義親が賃貸でビクビクしてるよ。嫌だなぁ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
    • 39
    • 別府ラクテンチケーブル線
    • 21/11/28 16:06:57

    >>31

    賃貸に文句言いたいだけだから。

    • 5
    • 40
    • 多摩都市モノレール
    • 21/11/28 16:07:45

    先にコメントあるように不安ならガンガン話しておかないと手遅れになる。嫌われても関係ない。苦労するのは私たちの世代だから。
    ビクビクしながらママスタで賃貸を馬鹿にして現実逃避してたって、いつか面倒見るのは旦那だし、旦那が無能ならあなたがやらなきゃいけないんだよ。

    • 2
    • 21/11/28 16:08:34

    >>31同じく。
    うちはまだ引っ越すけど、最後に引っ越した所で老後過ごす予定。
    お金はあるから心配して頂かなくても大丈夫ですよ。

    • 2
    • 42
    • 大井川鉄道
    • 21/11/28 16:08:39

    今は賃貸だけどいつでも新築一軒家とか新築高層マンションをキャッシュで買えるだけのお金は余裕であるから何も心配していません。

    • 2
    • 43
    • 三岐鉄道三岐線
    • 21/11/28 16:08:45

    他人の心配してる場合じゃないよ。
    義親の事どうするか考えてるの?

    • 2
    • 44
    • 甘木鉄道甘木線
    • 21/11/28 16:08:57

    >>27
    今の時代大家でございますって ふんぞり返ってくればいいって時代でもない

    • 6
    • 45
    • 東武伊勢崎線
    • 21/11/28 16:09:41

    >>33
    だよねぇ。引き取るとか最悪だもんね

    • 0
    • 46
    • 鹿児島本線
    • 21/11/28 16:09:57

    >>30
    絡んで突っかかる相手間違ってるよw
    妬みに聞こえるから、やめなよ。

    • 2
    • 47
    • 多摩都市モノレール
    • 21/11/28 16:10:11

    >>37
    あ、このパターン多いと思う
    私も家をもらえるから自分で建てる必要ない。

    • 0
    • 21/11/28 16:10:19

    >>37
    私もその考え、旦那も私も一人っ子だし相続するか色々悩み中。
    お金貯まらないから賃貸でよしだわ

    • 1
    • 49
    • 東急池上線
    • 21/11/28 16:11:04

    港区港南地区の都営や区営には家無し高齢者多いですよ
    お家賃は5万ぐらいで20年ずっと居住している高齢者だっている
    70過ぎてご夫婦で働く高齢者もいる
    70過ぎたら自分の趣味に没頭したり、夫婦で旅行したりさ。
    死ぬまで働き詰めなんて哀れ。

    • 0
    • 50
    • 東武伊勢崎線
    • 21/11/28 16:11:11

    >>44
    は?リスク高い年寄りに貸すくらいなら若い子に貸した方がマシでしょ
    収入もないやつに貸したい人なんかいるの?
    そんなのボロ賃貸だけっしょ!

    • 0
    • 51
    • 東武伊勢崎線
    • 21/11/28 16:12:02

    >>49
    70過ぎてもお元気なんて羨ましいー!

    • 0
    • 21/11/28 16:12:51

    >>50
    決める権利があるのは大家だからね

    • 0
    • 53
    • 東武伊勢崎線
    • 21/11/28 16:13:27

    >>42
    そんなの当たり前じゃない?家買ってないんだからw
    現実賃貸組は億ないときついよ…

    • 2
    • 54
    • 叡山ロープウェイ
    • 21/11/28 16:13:37

    >>16


    家を買うと家の保守管理が面倒だから、賃貸派という人も居る。
    「金があれば家を買う」というのは、不動産重視派の人の考えでしかない。

    結局、ホテル暮らしとかって究極の賃貸派でしょ。

    • 1
    • 55
    • 東武伊勢崎線
    • 21/11/28 16:14:02

    >>52
    だからそう言ってる
    現実知ればわかるよ

    • 0
    • 56
    • 東武伊勢崎線
    • 21/11/28 16:14:56

    >>54
    また、ホテル暮らしとか極端な人出してきたw

    • 0
    • 57
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • 21/11/28 16:15:27

    いちいち名前も顔も知らない他人にそんなお節介やいてないで義親の事だけ心配したら?(笑)

    • 11
    • 21/11/28 16:17:28

    >>50 大家が若い人に貸したくても、どんどん若い人減ってる。
    利益を得る為に貸す大家も増えてるよ。

    • 8
    • 59
    • 西武多摩川線
    • 21/11/28 16:18:16

    うちの叔母がすっとマンション暮らしで、叔父が亡くなったのを機に先日介護付きマンションに引っ越したらしい。
    まだうちは子供も小さいし家を買うのももう少し先かな、と思ってたんだけど、叔母の選択もアリかなと思ってるよ。

    • 5
    • 60
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 21/11/28 16:18:17

    年金で家賃払っていけばいいんじゃない?

    オンボロ持家の方が修繕費用やら固定資産税やら負担あるよ。

    • 9
    • 61
    • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
    • 21/11/28 16:18:34

    数百万しか持ってない賃貸住みの義親がいるとか、主ヤバいじゃん笑

    • 2
    • 21/11/28 16:18:48

    息子名義で賃貸借りてる人がいるよ。

    • 3
    • 63
    • 鹿児島本線
    • 21/11/28 16:19:07

    >>57
    ほんとそれ。

    日曜の夕方に、義親の事と言いながら、他人の事草生やしてまで必死に叩いてる。
    心配するのは自分の身だけでいいのに。笑

    • 6
    • 21/11/28 16:20:39

    >>59
    らしい話w

    • 1
    • 65
    • 甘木鉄道甘木線
    • 21/11/28 16:20:47

    >>50
    世の中にはいろんな大家さんがいるし、 いろんな不動産屋もいる。

    • 1
    • 66
    • 東武伊勢崎線
    • 21/11/28 16:21:11

    >>58
    自分が大家だったら年寄りに貸したいの?

    • 0
    • 67
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • 21/11/28 16:23:07

    >>66
    だからそういう事がウザいんだってば
    そんな事しか言えないなら最後の義親の事は言わなきゃ良かったでしょ?

    • 5
    • 68
    • 甘木鉄道甘木線
    • 21/11/28 16:24:40

    >>66
    空き部屋抱えてるよりいいんじゃない?

    • 9
    • 69
    • 名鉄津島線
    • 21/11/28 16:26:53

    >>66今後は人口激減で年寄でも借りてくれない借りて市場の時代が来るから大家は家賃下げたり待遇よくしなきゃいけないってよ

    • 8
    • 21/11/28 16:27:25

    >>66 ビジネスなんだから、別にいいよ。
    今は老衰・病死は事故物件にはならない。
    空いたら、また年寄りに貸せばいいし。

    • 8
    • 71
    • 長良川鉄道越美南線
    • 21/11/28 16:29:13

    不安です。
    転勤族で官舎住まいなのでヤバイです。
    定年前に官舎出て借りなきゃと思ってます。

    • 0
    • 72
    • 富山地方鉄道不二越線
    • 21/11/28 16:29:34

    今生きてる持ち家なしの独居老人は家が借りられなくて外にでも住んでるのか?え?

    • 3
    • 73
    • 和歌山電鐵貴志川線
    • 21/11/28 16:30:47

    定年後に必要なお金って一般的に家賃込(かローン残込)だよね?
    持ち家(ローン無し)だったら月に20万も30万も要らないよね?といつも思う。

    • 0
    • 74
    • 北陸鉄道浅野川線
    • 21/11/28 16:31:10

    転勤族で、コロナ前は転勤になるかもって話が出ていて子供が私立中に受かったから旦那は単身赴任で私と子供が住める規模の2LDKくらいのマンションでも買ってー、とか思ってたらコロナで転勤無しに。
    で、振り出しに戻ったまま。
    そろそろマズいよなぁ。

    • 0
    • 75
    • 叡山ロープウェイ
    • 21/11/28 16:32:35

    >>56


    だから「究極の」って書いてんじゃん。
    言われずとも極端な例として出してるんだよ。


    「笑」とかやってないでよく読め、低脳が!

    • 3
    • 76
    • 東武東上本線
    • 21/11/28 16:37:13

    >>72
    少なくとも今は年金が安泰だからね。
    それがいつまで続くかが問題なわけで。

    • 1
    • 77
    • 青い森鉄道線
    • 21/11/28 16:38:20

    実家があるから大丈夫 誰も住んでないし

    • 2
    • 78
    • 和歌山電鐵貴志川線
    • 21/11/28 16:41:51

    >>77誰も住まないと、家、痛むよね。
    リフォーム代や手入れ代はためないと。

    • 3
    • 79
    • 西武多摩川線
    • 21/11/28 16:42:25

    >>64 母から聞いただけだから。
    へーそういうのもあるのね、と知ったばかりだったのよ。

    • 2
    • 21/11/28 16:43:07

    >>77
    固定資産税、管理費バカにならないよね。

    • 0
    • 21/11/28 16:44:36

    老後に考える。
    賃貸のうちは会社から補助あるから、貯めるよ。
    借り上げだから、マンションに住んでるし。

    • 0
    • 21/11/28 16:45:19

    >>71
    官舎だとお子さんいる方は小学校入学を目処に家建てて単身赴任する方が多いよね。

    • 1
    • 83
    • 熊本電気鉄道藤崎線
    • 21/11/28 16:45:39

    姉の所の義親がそうだな。義親揃って都営住宅理由は熟年離婚して義母は生活保護で都営住宅。老後の世話にはならないからこちらも孫など面倒みませんって結婚時に言われてるらしい。逆に安心かもね。

    • 1
    • 84
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • 21/11/28 16:46:28

    今のご時世、持ち家が安心材料には必ずしもならない。人口減るのに余程立地が良くなきゃ、売却しても資金なんかにならない。
    地方都市部でも資金になるような立地の家は高過ぎて、コロナ禍で子供抱えて学費や保険も老後資金も平行しながらローン組む気にはなれない。

    とりあえず子供らを追い出してから残った資金と健康状態で決めるかな。今周辺で新築マンション乱立してるから数十年後、生活費+中古キャッシュ購入+大型修繕費+税金あたりは貯めときたい。



    • 2
    • 21/11/28 16:46:57

    実家が豪邸だから貰う予定だよ!

    • 1
    • 21/11/28 16:47:48

    >>77
    うちの旦那の実家、義姉夫妻が住んでるけどかなりボロボロだよ。
    私がお家にお邪魔したの7年前くらいなんだけど、外時点でベランダサビサビの床が落ちそうなレベル。
    ちなみに生活は1階でしてて2階は旦那と義弟の部屋だったから誰も使わなくなったらしい。
    まじで朽ちていくよ。
    住んでないなら住む時には取り壊して上物だけ立て替えるか、フルリフォームだね。

    • 1
    • 21/11/28 16:48:25

    義親に家を建ててあげれば?
    そのお金もないならたいして安泰じゃないよ。

    • 1
    • 21/11/28 16:49:42

    >>78
    松本明子も県外の実家を長い間手入れしていたよ!手入れしたらいい。

    • 2
1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ